2020年10月の記事一覧
朝の持久走練習が始まりました…。
昇降口から、続々子どもたちが校庭に集まってきます。今日から朝の持久走練習が始まりました。しっかりと準備運動を行い、自分で決めた周数を走ります。「継続は力なり」、子どもたちの体力向上に向けて継続的に支援していきたいと考えています。
10月も残り一週間…。
今朝は、東一岡方面とマクドナルド交差点付近で登校の様子を見守りました。一週間の始まりということで、荷物が多かったようですが、一列歩行と立哨当番の方への明るいあいさつがとても素晴らしかったです。
さて、10月も今週で終わり、金曜日には6年生の修学旅行が予定されています。2学期も後半にさしかかりますので見通しを持った学校生活が送れるようにしていきたいと考えています。
10月23日(金)今日の給食
今日の給食の献立は、ねじりパン・牛乳・オムレツトマトソースかけ・ジャガイモのベーコン煮です。総カロリーは、643㎉です。
小雨でしたが…。
今朝は、三岡(南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。傘をさしたり、ささなかったりと小雨模様でしたが一列で整然と登校することができました。10月も来週で終わり、日に日に秋も深まってきます。週末に行楽に行かれる場合は、交通事故や感染症対策を十分に行っていただければと思います。
水と仲良し…。(1年:図工)
1年生も校内絵をかく会の作品づくりに取り組んでいます。テーマは、「のってみたいな いきたいな」。クレヨンと水彩絵の具を使って仕上げていきます。今日は、背景等を水彩絵の具を使って描きました。1・2組とも、先生からは、「水と仲良し…。」との言葉かけ。絵の具を上手に水でのばしていくことがポイントです。椅子の上にパレットを置いて、一生懸命水でのばしています。(写真)小学校で初めての「絵をかく会」、仕上がりが楽しみです。
今度は、修学旅行…。(6年:学級活動)
先月の陸上大会、そして先の日曜日の運動会とここにきて行事が目白押しの6年生、今度は来週の金曜日に迫った修学旅行です。今日は1・2組とも学級活動の時間にバスの座席決めや班編成などを行っていました。小学校の思い出の1ページにするために、事前指導を十分にしていきたいと考えています。
基礎基本を確実に…。(3年:国語)
3年生の国語では、新しい単元の学習が始まる時、必ず新出漢字と音読を徹底して行っています。「読むこと・書くこと」の基礎基本を確実に身につけるためです。他の教科においても、とても重要なことです。国語の学習を基本として、これからも継続して努力させていきたいと考えています。
予想をたしかめる…。(5年2組:理科)
5年2組の理科では、「流れる水のはたらき」の単元を学習しています。今日は、水を流すことによって水と土の様子は、どのように変化するのかを調べました。まず予想を立てて、それが正しいのかを実験で検証しました。理科の学習では、とても大切な流れです。グループの実験では、役割を分担して協力して学習することができました。
見て見て、おはなし…。(2年:校内絵をかく会)
2年生の図工では、いよいよ校内絵をかく会の作品づくりが始まりました。今年度のテーマは、「見て見て、おはなし」です。お話の好きな場面を思い浮かべて描く内容です。そして今回のお話は、「おおきな きが ほしい」です。木の中や木の上での出来事を絵にしていきます。今日は、1・2組とも下書きの段階でしたが、自分の思いや願いを楽しそうに表現していました。
10月22日(木)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・秋刀魚の甘露煮・きり昆布の油炒め・大根の味噌汁です。総カロリーは、588㎉です。
今度は、持久走…。(業間運動)
11月17日(火)に行われる「校内持久走記録会」に向けての練習が、本格的に始まりました。今日の業間時には、初めての「全校マラソンタイム」を行いました。1~3年生と4~6年生で時間を決めて走りました。「継続は力なり」を合言葉に、朝の時間・業間・体育の学習に練習を重ね、体力の向上に努力させたいと考えています。
映像と生活を結びつけて…。(4年1組:理科)
4年1組の理科では、「すずしくなると」の単元を学習しています。今日は、すずしくなると動物(昆虫)は、どのような行動等をするのかを映像を見ながら確認しました。映像に映し出されたのは「カマキリ」、子どもたちの生活の中でも馴染みのある昆虫でもあることから、「見たことある。」「知ってる。」など、活発な発言が聞かれました。映像だけでなく、生活と結びつけていくことで学習への意欲づけをこれからも図っていきたいと考えています。
就学時健康診断を行いました…。
昨日の午後、来年度本校等へ入学する予定の子どもたち(61名)の就学時健康診断を行いました。
内科検診・歯科検診・視力・聴力等の健康診断と簡単なテストを行いました。検診は、本校の校医が、簡単なテスト等については、本校職員で行いました。今回は感染症対策として、誘導等を保護者の方に行っていただきました。最後は、親子で面談をして終了しました。遅くまで、ありがとうございました。
入学予定の皆さんのご入学を、心よりお待ちしております。
今日から通常の日課です…。
今朝は、三岡(セリア前)と二岡(丸高商店前)方面の登校の様子を見守りました。狭い通学路での一列歩行が徹底され、あいさつも元気になってきています。ご家庭での声かけ、ありがとうございます。
さて、運動会や先生方の出張、就学時健康診断のため臨時日課が続きましたが、本日から通常の日課に戻ります。2学期後半も落ち着いた学校生活を遅らせていきたいと考えています。
授業ダイジェスト…。
今日は午後から「就学時健康診断」があるため、子どもたちは先ほど下校しました。午後の安全な過ごし方について再度ご指導をお願いします。
2・3校時目の授業の様子を紹介します。運動会も終わり、どの学年も集中、そして落ち着いて授業に臨んでいます。6年生は、就学時健康診断の全体会会場の作成を精力的に行ってくれました。
ご協力ありがとうございます…。(赤い羽根共同募金)
今日から「赤い羽根共同募金」の回収を行っています。児童会代表委員会の子どもたちが、朝の時間に各教室をまわり子どもたちが持参したドラえもんの募金箱を回収しています。期間は、明後日の金曜日までになっていますので、ご協力をよろしくお願いします。
素晴らしい秋晴れです…。
今朝は、西一岡方面の登校の様子を見守りました。素晴らしい秋晴れで、子ども達の元気なあいさつが響き渡っていました。
さて今日は、令和3年度新入学児童の就学時健康診断が行われます。全児童11時10分頃の下校になります。下校後の過ごし方(飛び出し・自転車乗り等による交通事故防止、不審者等による声かけ被害等)について、ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。10月からは、午後4時には家にいる約束になっていますので確認をお願いします。
運動会ダイジェスト…。(種目編)
各学年の種目の様子をダイジェストで紹介します。
今年は、白組が優勝…。(開・閉会式)
秋の小名浜第一小学校大運動会、大成功のもと終了しました。雨のため一日順延しましたが大成功のもと終了しました。最後まで勝敗の行方がわからない大混戦、上学年の紅白対抗リレーで決着がつくなど、熱戦が繰り広げられました。そして今年度は、「白組優勝!」で終了しました。子ども達は、競技・応援など素晴らしい態度で参加することができました。保護者の皆様、早朝よりご来校いただき温かい応援本当にありがとうございました。開・閉会式の様子です。
【開会式】
【ラジオ体操】
【閉会式】
やる気満々!元気に登校しました…。
「おはようございます!」元気なあいさつが響き渡り、子ども達は元気に登校してきました。今朝は、校門の下で登校の様子を見守りました。1日順延した運動会ですがどの子も笑顔、やる気満々の様子です。気温も上がるようなので、服装の調節と適宜水分補給を行い、安全に留意して進めていきたいと考えています。
運動会当日に立哨当番にあたった皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。
予定通り、8時45分に開会式が開始されます。半日ですがお世話になります。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp