2020年2月の記事一覧
インフルエンザ 今日・明日がピークのはず
2月4日(火) 9時現在のインフルエンザ情報です。
インフルエンザ罹患者は、全部で 42名(前日比 +4名)
1年:7名(+2) 2年:21名(+1) 3年:1名(±0)
4年:6名(+1) 5年:4名(±0) 6年:1名(±0)
さくら・わかば: 2名(±0)
今日 明日までが 流行のピークのはず。
( 子どもばかりでなく お父さんやお母さんも
インフルエンザにかかっている?ご家庭もあるようです。
一日も早い完治をお祈りいたします。 )
そんな中、1年生は すずかけ幼稚園児との交流会。
けん玉 あやとり お手玉 など 一緒に楽しみました。
5・6年生は、メディア講習会。
メールや ライン等を使うときに 気をつけたいことを 具体的に学びました。
メールや ラインは 確かに便利です。
しかし、直接 会って話をするということを 大事にさせたいものです。
インフルエンザを退治したい
2月3日(月) 9時現在のインフルエンザ情報です。
インフルエンザ罹患者は、全部で 38名(前日比 +14名)
1年:5名(+2) 2年:20名(+12) 3年:1名(+1)
4年:5名(±0) 5年:4名(+3) 6年:1名(-4)
さくら・わかば: 2名(±0)
( 2年生が 急激に多くなっています。
そのため、今日から 水曜日まで 4校時授業 13時15分下校です。
ご理解とご協力をお願いいたします。 )
さて、今日は節分。
各学級ごとに 豆まき会を行いました。
さくら・わかば学級でも 鬼退治をしました。
1年2組でも・・・・、心の鬼を 退治していました。
6年生教室でも・・・・
豆まきのいわれや ゲームを取り入れながら
豆まきを 楽しんでいました。
でも、今 平三小で退治したい鬼は インフルエンザです。
みんなで やっつけたいです。