<未来創造>

2019年10月の記事一覧

臨時休業期間中の学習課題について

 台風19号により被害を受けられた皆様にはお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心より祈っております。 

 

 臨時休業期間中の学習課題は、下をクリックしてご覧ください。

  大野中臨時休業期間課題一覧.pdf

 

 なお、台風被害により学習に取り組むことが困難な場合は、担任までご相談ください。

    また、課題一覧以外の学習にも取り組むことのできる生徒は、積極的に学習を進めてください。

平浄水場復旧見通しについて

 14日付、いわき市水道局発表の「平浄水場復旧見通しについて」をアップします。

 なお、市水道局ホームページにもアップされていることを申し添えます。

 ※ 「平浄水場復旧見通しについて」は、下をクリックしてください。

     fukkyu.pdf

 

台風19号の影響に伴う臨時休業について

<台風19号の影響に伴う臨時休業について>

  台風19号により被害を受けられました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 

 台風19号の影響により平浄水場が稼働できなくなったことに伴い、大野中学校においては次のとおり臨時休業といたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

◯ 臨時休業の期間(暫定)

  10月15日(火)~18日(金)

※ 浄水場の復旧や給水車等の状況によっては、臨時休業期間を繰り上げる場合もあります。

◯ 平浄水場の復旧見通しについては、現時点において明確な復旧の見通しはありませんが、情報が入り次第、提供します。また、四倉給食調理場についても当面稼働できない状況にあります。

◯ 生徒の皆さんは、臨時休業期間中、学校と同様の生活と学習ができるよう努めてください。

◯ 今後、個別具体的に対応が必要なことについては、保護者の皆様へご連絡します。

◯ 学校においては、臨時休業に伴う学習の遅れ等が生じないように努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

中間テストが終わりました

 10日(木)・11日(金)は、2学期中間テストでした。11日はテストも終了し、午後は御城祭に向けての準備が再び始まりました。

 テストは、答案が返されてから、間違った問題に再トライして、できるようにすることに意義があります。教科書や参考書、問題集に当たって、調べたり、ノートにまとめたり、似たような問題を解いたりするのもよいでしょう。テスト結果に一喜一憂して終わらずに、有効活用することを学校でも家庭でも働きかけていきましょう。 

 

 

 

中間テストに向けて

 明日10日(木)・11日(金)は、中間テストです。生徒がテストに向けた学習を計画的に進められるように、各教科の先生方にテスト範囲表を工夫して作成してもらい、生徒に配付をしています。高校生、大学生、そして大人になれば、自分で計画を立て、勉強や仕事を進める必要があるので、このような範囲表から、将来的には卒業してほしいと考えています。このようなテスト範囲表をプロセスとして、生徒には自分で自分の学習をマネジメントできる力を身に付けさせたいものです。

 テスト前日の9日(水)は、授業の中で、復習や個別指導の時間を設けている様子が多く見られました。

 ※ 中間テスト範囲表は下をクリックしてください。

    理科範囲表.pdf   社会範囲表.pdf

 ※ 「家庭学習スタンダード」(県教委)は下をクリックしてください。

    家庭学習スタンダード.pdf

赤い羽根共同募金活動を行いました

 5日(土)、本校の「友&愛」部が四倉町内で、赤い羽根共同募金活動を行いました。普段は校内で活動している生徒たちにとっては、貴重な経験となりました。募金にご協力いただいた皆様、送迎にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

新人大会が行われました

  10月5日(土)、バスケットボールと軟式野球競技の新人大会が行われました。結果は次のとおりです。

<バスケットボール男子> 

  1回戦:大野中・久之浜中連合 68ー51 小名浜一中

   2回戦:     同        51ー70 好間中

<軟式野球>

   1回戦:大野中・四倉中・小川中連合 3ー9 草野中 

 大野中のバスケ部・野球部の生徒たちには、「すべてのことは次へのヒントになると捉え、起こってしまったことを振り返り、今できることに向けて動き出す」「部活動以外の分野にもチャレンジして、経験値を高める」ことを期待します。保護者の皆様、温かいご支援、ありがとうございました。 

 また、5日(土)は、「算数・数学オリンピック2019頑張ろう会」(いわき生徒会長サミット事業)が行われました。本校から2名の生徒がボランティアとして参加し、小学生の学習支援を行いました。本校生徒には、学校の外に出て行って、経験値を高めることが必要です。本校生徒の多くのチャレンジをこれからも期待しています。詳しくは下記HPをご覧ください。

  https://www.facebook.com/iwaki.summit 

 

 

 

英語検定を実施しました

 4日(金)、本校にて英語検定試験を実施しました。今回の英検には、3級に8名、4級に6名、5級に5名と計19名の生徒がチャレンジしました。英語に関する資格取得が、生徒の将来に重要性を増す動きが見られます。英検のみならず、漢字検定や数学検定などにも、多くの生徒がチャレンジすることを期待しています。

主権者に関する教育に取り組んでいます

 2日(水)、3年社会科の一環として、生徒の主権者意識を育むための授業を行いました。講師には、市選挙管理委員会の皆さんをお招きしました。授業では、実際の選挙や投票について、分かりやすく説明していただきました。選挙権が与えられる18歳を数年後に迎える生徒たちには、地方自治や我が国の民主政治の発展に寄与しようとする自覚、住民としての自治意識の基礎を養うことを大切にしてほしいと思います。

新人大会と生徒会長サミット

 9月28日(土)・29日(日)、ソフトテニスとバドミントン競技の新人大会が行われました。結果は次のとおりです。

 ソフトテニス男子:個人戦に1ペア出場、初戦敗退

 ソフトテニス女子:個人戦に4ペア出場、うち2ペア初戦敗退、2ペア2戦目敗退

          団体戦、初戦敗退

 バドミントン:女子シングルスに1名出場、初戦敗退

 「すべてのことは次へのヒントになると捉え、起こってしまったことを振り返り、今できることに向けて動き出す。」ことをソフトテニス部、バドミントン部の生徒には期待しています。また、部活動以外の分野にもチャレンジをして、経験値を高めることが、競技やその後の人生にもつながることを意識してほしいと思います。 

 また、28日(土)は、3年の生徒会長が、生徒会長サミット全体ミーティングに参加しました。学校では体験できないプログラムを通じて、今後必要な資質・能力を高めているようです。養った力を、本校でも大いに発揮することを期待しています。詳しくは下記HPをご覧ください。

  https://ja-jp.facebook.com/iwaki.summit/