<未来創造>

2019年10月の記事一覧

御城祭を開催しました

 27日(日)、今年度の御城祭を無事に開催することができました。初めて御城祭を見る者にとっては、「準備の一つ一つ、1コマ1コマが、本番のここにつながっていたんだ。」という発見があり、納得感を味わえました。また、日常の学校生活とは異なる生徒の表情や仕草や声色を見たり聞いたりして、その可能性に感動の連続でした。端的に感想を述べれば、「大野中生やるじゃん!!」ということです。生徒たちの伸びしろを感じ、今後のさらなる成長に期待感が増しています。

 本校には生徒数の多さから感じる勢いはないかもしれませんが、「一人一人の経験値」「一人一人の自己マネジメント力×協働する力×探究する力」などの資質・能力では勝るとも劣らないようにしたいと考えています。たとえれば、「山椒は小粒でもぴりりと辛い」と言える学校です。そのためには、生徒も教職員もチャレンジすることが欠かせませんし、保護者や地域の皆さんとの協働関係も必要です。次代を担う生徒たちへの教育活動に対して、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

※ 御城祭開催にあたっての校長挨拶は下をクリックしてください。

   御城祭開催に寄せて.pdf

 

(1年生合唱)

  

 

(2年生合唱)

 

(3年生合唱)

 

(1年生創作劇)

 

(2年生創作劇)

 

(3年生創作劇)

 

(3年生よさこい)

 

(御城祭実行委員の生徒たち)