日誌(今日の記事です) 

2017年12月の記事一覧

今年もあと1日 全国の玉川中学校

  今年も今日で終わりですね。
全国にある「玉川中学校」の生徒すべてが、よい新年を迎えられればと思います。

・東大阪市立玉川中学校- 大阪府東大阪市
・いわき市立玉川中学校- 福島県いわき市
・静岡市立玉川中学校(たまかわ) - 静岡県静岡市葵
・今治市立玉川中学校 - 愛媛県今治市
・草津市立玉川中学校 - 滋賀県草津市
・川崎市立玉川中学校(ぎょくせん) - 神奈川県川崎市中原区
・厚木市立玉川中学校 - 神奈川県厚木市
・ときがわ町立玉川中学校 - 埼玉県比企郡ときがわ町
・世田谷区立玉川中学校 - 東京都世田谷区
・塩竈市立玉川中学校 - 宮城県塩竈市

SNSによるトラブルに注意

・どの学校でも、個人情報をインターネット上に記載してトラブルに遭う危険性について何度となく指導していますが、毎日のようにニュースになっているとおり、トラブルはあとをたちません。安易な書き込みによるトラブルや事件、そしてその指導によるさらなる事件や問題が発生しています。
 前からお伝えしているとおり、スマホ等のお金を支払っているのは、保護者の方ですので、保護者の方が堂々とお子様の使用状況を確認する権利と義務があるのです。友達に対して、「ちょっとふざけた」「からかった」ことを書き込むだけで、いじめとなってしまうことがあることを、お子様にしっかりお話し、何を書き込んでいるか、目で見て確認してください。インターネットの世界では、子どもたちが被害者になることもあれば、加害者になってしまう可能性もあることを理解しなければなりません。特に、加害者になった場合、ネット上に掲載された情報が将来の進路・就職や結婚などに影響します。また、内容によっては家族全員がさらされます。

いわき湯本温泉 温泉総選挙 特別賞受賞

・いわき湯本温泉が、全国温泉総選挙において特別賞を受賞しました。いわき市の発展が、子ども達のためにもなります。おめでとうございます。


温泉総選挙2017 特別賞

  • 「温泉あったか街づくり賞」 佐賀県嬉野市・嬉野温泉
  • 「自然共生賞」神奈川県箱根町・箱根十七湯
  • 「がんばったで賞」 福岡県朝倉市・原鶴温泉
  • 「フラ女将賞」 福島県いわき市・いわき湯本温泉
  • 「チームで温泉活性化賞」 群馬県渋川市・伊香保温泉
  • 「ボランティアMVP賞」 大分県別府市・別府八湯
  • 「おもてなし特別賞」 島根県松江市・玉造温泉

バレー部

大掃除の後、円陣をくみ、そして、おっさん的に一本締めをして、今年を終えました。

一人の行動が全体のイメージになる

・この時間ですが、たぶん3年生は受験に向けてがんばって勉強していることと思います。なんだかんだ言って、やっぱり昼間より夜のほうが勉強に集中しやすいことでしょうから。
 さて、タイトル通りの話ですが、たった一人の行動が、全体のイメージをよくしたり、悪くしたりするものです。例えばおしゃれですてきなお店の店員さんが、たぶん休憩時なのでしょうが、店舗の裏で地べたに座ってタバコを吸いながらけだるそうにスマホをいじっている姿を見たとき、幻滅したりする経験とかありませんか。もちろん、個人のことなので、お店そのものの質には関係ないのですが、なんとなく裏切られた気分になって、そのお店には足が進まなくなりますよね。
 それと似た感じなのですが、玉川中学校のたった一人の生徒や卒業生、職員、保護者が、反社会的行動や他人に迷惑をかけると「玉川中は・・・。」と言われてしまうのが事実です。特に受験を控えた3年生のために、本校の関係者すべての行動に十分注意してほしいと願っています。下級生、今、高校に行っている卒業生の皆さん、冬休みということではめをはずしてしまって、自分自身はもちろん受験する3年生に影響を与えることのないよう、切に願っています。

サッカー部

この後、足技を磨くため、時間を有効に活用するための4番ゴロシ、2番ゴロシ ※ネーミングはあれですが、昔からそういう名前なので。 を教えました。

各国でクリスマスは祝日か

・欧米諸国、大韓民国、中華人民共和国香港特別行政区、同マカオ特別行政区では、クリスマスは祝日です。ヨーロッパでは12月24日(イヴ)から1月1日(元日)までクリスマス休暇が続きます。アメリカでは25日と1月1日だけが祝日で、後は個人で各々有給休暇を取得して休むのが一般的です。軍も休暇となり、基地や宿営地は閉鎖され、派兵中でない兵士達は自宅へ帰宅します。
 日本では、本日たまたま日曜日でしたが、祝日ではありません。企業がかき入れ時であることや年末・年始の休暇と近いこと、憲法により特定の宗教の記念日を祝日とすることができない等がその理由です。
 さて、もう中学生の皆さんのことですので、サンタさんの正体を知っている人もいるかもしれませんが、家の息子は高校3年生まで「サンタさんはいる」と言い続けて(親としては「いない」とか「いなくなった」「高齢により引退した」とか説得しましたが)、何が何でもプレゼントをもらい続ける気満々でした。
 「サンタさんはいないんだよ」と子どもが自分から言ってくれれば、親としてしめたものなんですがね。

窓掃除

窓掃除をしてくれていた学級がありました。
※他の学級は基本、昼休みなので遊んでいました。

学校評価アンケートへの御協力ありがとうございました

・お忙しい中、学校評価のアンケートへの御協力、ありがとうございました。ただいま集計中ですので、結果につきましては1月にお子様を通してお知らせするとともに、本Webにも掲載を予定しています。
 記述の部分で目についたのが「部活」についてです。簡単に言えば
①外部コーチの活用など、もっとやってほしい。
②負担が大きく縮小してほしい。
と、まさしく両極端のご意見です。
 今までどの学校・家庭も頭を悩ませてきて、落としどころの難しい問題ですね。教育課程外のことなので、職員もボランティアで行っているため、負担に感じたり生きがいに感じたりという温度差の大きな問題でもあります。
 まずは、子どもの実態を大人がしっかり把握して意見を交わし、その子どものためになることかどうか、子どもの意見を聞きながら大人が見極めて、できる限りのことをやる、という「子ども目線」のスタンスで取り組むべきです。
 また、その際最も大切なことは、意見の異なる大人同士が、相手の意見を尊重し、子どもの前で争ったりせずに穏やかに話し合うことです。 

第二学期 終業式 式辞(Web版)

第二学期 終業式 式辞
 この二学期も、みなさん一人ひとりが、玉川中をよい学校と言われるように、自覚と責任を持って協力し、支え合いながら努力してきたことに、校長として大変うれしく思います。
 特に、「若葉祭」や「合唱コンクール」を実行委員を中心に自分達の手で企画・運営を行い、成功させたこと、学校の施設を少しでもよくするために生徒会を中心に各部が協力して働きかけてくれたことなど、将来の玉川中を真剣に考え、みんなの手で学校を創っていく姿に感動させられました。
 また、生徒会役員や各実行委員をはじめ三年生が中心となって、本校の委員会活動や行事の見直しや運営等について真剣に意見を交換し、新しい企画・運営をしっかり実践してくれました。
 さらに体育・文化活動でのみなさんの頑張りは保護者や地域の方々の心に訴える感動的で、すばらしいものでした。そんな成長してきたみなさんを私は誇りに思っています。
 さて、第二学期の82日が過ぎ、いよいよ引き継ぎの時期になりました。受験に向けて、難関突破のために努力を続ける三年生のみなさんどうかこれまで築いてきた伝統を後輩に託せるようサポートしてください。そして、一、二年生のみなさんは、その想いや願いを三年生が卒業するまでの間にひとつの形になるようリーダーを中心に、みんなで協力し合い自分達にしかできない玉川中を自分達の手で創り上げて欲しいと願っています。
 最後に大きな成長を成し遂げた陰には必ずみんなを支えてくれるたくさんの協力者がいることも感じられる人になってください。
 そして、自分には価値があり尊敬されるべき人間であると思える自尊感情を持てる人になってくれることを期待し、式辞といたします。

明日の日程

明日22日の日程は、下記のとおりです。
・普通どおり登校 1,2校時 通常授業
・終業式 10:30~
・美化作業 11:30~
・お弁当 12:00~
・休憩 12:30~
・学級活動 13:15~
・下校 14:10~
※部活動 14:30~ (部によって異なります)

冬のトレーニングでの飲み物について

・暑い夏と比べて、冬はあまりというかほとんど汗をかかないように感じますが、冬場でも発汗はあります。当然その分水分補給をしなければならないのですが、冷たい飲み物を飲みたくないという意識から、水分補給をしません。しかし、冬場のトレーニングであっても、一時間でボトル一本分程度の水分摂取をすることが望ましいのです。
 そこで、魔法瓶のような材質の、飲み物が冷めない、もしくは冷めにくいボトルを持参することをおすすめします。冬場用の保温ボトルは選択肢が殆ど無いのが現状ですが、探せば何かあるものです。
 ※体育・部活につきましては、安全・安心及び最新のスポーツ科学の研究成果に基づく必要があります。水を飲ませないとかウサギ跳び、誤った腹筋運動など、根性論に基づいてはいけないと思います。いろいろご意見はあるかもしれませんが、例えば少し寒い時期に水泳部が練習した後、職員や保護者の同意を得て、子ども達がお湯を持ち寄り、温かいココアを保護者会で用意して飲ませる、などです。
 昔なら「甘やかし」となるのでしょうが、今は違うと断言します。
 部活動として部内で同じ考えのもと必要性があり、真面目に練習することを前提とし、ルールを守った規律正しい行動ができるのであれば、遠慮なく水分補給について、顧問をとおして学校に申し出てほしいと思います。
 また、水分補給以外にも、運動直後は成長ホルモンが多く分泌され、栄養の取り込みと筋肉の合成が促進される時間です。体の疲労回復を早め、筋肉の超回復を効果的に行うためには、運動後できるだけ速やかに(1時間以内)栄養補給をすることが大切ですので、上記の「ココア」などは、理にかなっているのです。