<未来創造>

2022年7月の記事一覧

極小規模校の威力

ふと振り返ってみますと,夏休みが始まって,もう1週間が過ぎようとしております

おそらく残りの4週間もあっという間に過ぎ去ってしまうことでしょう

だからこそ,1日1日を大切に...

本日も,マンツーマンでじっくりと学習支援をしている場面に出会えました

まさしく,極小規模校の威力です

心からの感謝を

大野プロジェクト

昨日の「夕刊 いわき民報」の第一面に大きく取り上げていただきました

子どもたちの頑張りを取り上げていただけることは,とてもうれしいことです

次は,福島民報さんにも取り上げていただく予定です

よろしくお願いいたします

極小規模校だからこそ

夏休みに入りましたが,子どもたちは自主的に学校に足を運び,学習に励んでおります

コロナ禍ではありますが,学習できる環境をなんとか確保してあげたい

やはり極小規模校だからこそ,できることかもしれません

いよいよ今夜こそ

午後からの雨降りのお陰で文様がはっきりと浮かび上がってきました

今夜こそUFOが飛来してもいいように,校舎の施錠だけはしっかり確認して帰ります

明日から夏休みだとしても

生徒たちが下校し,午後の職員会議を終えたあと

廃車になったクーラーの効かない自動車を巧みに操って,汗だくになりながら...

子どもたちのために,学校のために...

頭が下がる思いです

厳粛で清新な雰囲気の中

大野中にとって最後の1学期終業式

大きな体育館に3名だけの生徒であっても,厳粛で清新な雰囲気の中,充実した夏休みにするための第一歩を踏み出そうとする動機付けとすることができました