学校の様子

2015年7月の記事一覧

3学年いわきおどりの連絡(その2)

3学年いわきおどりに参加する生徒および協力保護者の皆様へ

1 生徒の皆さんへ
 ①クラスのプラカードについて
  〇担当の人は当日までに完成させておいて下さい。
   ・表だけでなく裏面も同様に作成して下さい。
   ・チーム名がはっきりわかるように作成して下さい。
   ・終了後は次年度に引き継ぐので、表示をはずして返却するようになります。

 ② 当日のクラスの飲み物の入れ物について
  〇当日の飲み物は自分のものを各自で会場まで持っていき、おどりのスタート
   地点付近に、各クラス男女ごとに集めて置いておくようになります。
   ・飲み物を入れておくためのもの(旅行バッグなど)を各クラス男女それぞれ数
    個ずつ準備して下さい。全員分の十分な飲み物を入れることを考えると男女
    それぞれに3~4個程度は必要だと思います。
   ・各クラス実行委員を中心に、誰が持ってくるか必ず確認しておいて下さい

2 当日協力の保護者の皆様へ
 〇保護者駐車場の変更について
  ・耐震化工事の関係で校庭の一部が使用できません。そのため駐車場は平一小を
   ご利用願います。(平一小より許可をいただいています)

3学年いわきおどりの連絡(その1)

3学年いわきおどり参加予定の生徒および協力保護者の皆様へ

1 実施日と日程
 〇8月8日(土)*荒天時は中止(今回は延期はありません)
  ・14:30  学校集合(Tシャツ配付、おどり練習 他)
  ・15:50  学校出発予定
  ・16:45  いわきおどり第1部に参加
           *前半20分ー休憩10分ー後半20分
  ・18:00頃 学校解散予定

2 参加する生徒と保護者の皆様へ
 〇終業式の日に配付したプリント「いわきおどりに参加する3年生と保護者の皆様
  へ」で当日の服装、持ち物、注意点などをよく確認しておいて下さい。

3 協力保護者の皆様へ
 ①7月22日の明星大での練習会に参加いただいた皆様へ
  ・先日は実行委員の引率と練習会参加ありがとうございました。
 ②当日協力予定の保護者の皆様へ
  ・当日は、14時30分までに一中体育館前に集合願います。(都合がある方は
   遅れてもかまいません。)
  ・駐車場は一中校庭を予定しています。
  ・すみませんが、飲み物は各自で十分に準備して下さい。
  ・新たに協力いただける方がいましたら、当日、直接お集まり下さい。
  ・当日の仕事は、生徒の移動時の安全な引率誘導、体調不良になった生徒の看
   護、会場おける生徒の飲み物置き場の待機番などです。
  ・保護者の方で可能な方はカメラ持参で写真撮影をお願いします
 ③おどり翌日の協力予定の保護者の皆様へ
  ・翌朝7時~8時に参加団体による会場付近の清掃を実施します。
  ・駅前のラトブ入口(駅側入口)前に集合して下さい。
  ・準備物は特にありません。

 

校舎耐震化工事進捗状況

 すこしづつ、囲いが出来てきました。まず、工事関係の事務所を
建ててから、本格的に工事に入ります。
 保護者の皆様には、学校へお車でお越しの際には、事故と駐車には十分
留意されますよう、改めておい願いいたします。


校舎耐震化工事始まる

 耐震化工事が、今日から始まりました。
 校庭の入り口から工事車両が出入りしますので、生徒の登下校及び
送迎には十分お気をつけください。