学校の様子

2015年7月の記事一覧

1学期最後の授業は調理実習

 18・28・38CRの最後の授業は、調理実習です。
 今日は、1学期終業式なので、給食がありません。ちょうど良い
タイミングになりました。普段から自宅でも調理をしたり手伝いを
したりしていますので、準備から調理さらに片付けまで大変手際よ
くできました。
 今日の昼食は、自分たちで作った特製弁当をいただきます。

 メニューです

 力を合わせて盛りつけしてます

 ちょっと余ったものはおにぎりにしています

出張・旅行 1学期のまとめをしよう

いよいよ1学期終業式の朝です。
天気は曇りですが、生徒は元気に登校してきました。
1学期を振り返り、充実した夏休みや2学期に続く1日にしていきましょう。

  
☆この後、元気にあいさつをして校門に向かいました。

大雨 登下校時に注意


☆校庭の向こうがかすむくらいの雨が降っています。こんな日は、車の視界も悪くなるので登下校時の注意を促したいと思います。
これから突然の豪雨が増える季節です。ご家庭でも注意を促していただければと思います。

いわき北地区中学生弁論大会

 本日、中央台南中で、いわき北地区中学校弁論大会が実施され、本校3年女子
生徒が参加しました。演題は「始めの一歩」で、横浜等に居住した経験を踏まえて
グローバル社会への対応を、中央台南中生徒や一般の方々等聴衆へ、力強く訴え
努力賞を獲得しました。
 本弁論大会は、「社会を明るくする運動」の一環として毎年実施され、会場は
北地区中学校で持ち回りとなります。




晴れ 一中にも夏の便りです

本日校庭で殿岡先生がセミの抜け殻を発見しました。
また、校庭ではセミの鳴き声が多く聞かれるようになりました。
最高に熱い夏はもう目の前にきています。3年生は中体連県大会と受験に向けての学習。1・2年生は自分を成長させる夏休みにしましょう。