学校の様子

2015年7月の記事一覧

県中体連(3日目)結果

7月24日(金)県中体連(3日目)の結果をお知らせいたします。

〇柔道 男子60kg級   剣持 京太 第3位 東北大会出場
      女子40kg級   平子 優希 第1位 東北大会・全国大会出場
  ※ 東北大会は8月3・4・5日に宮城県仙台市で、全国大会は8月17日~20日に北海道函館  
   市で行われます。

〇新体操 個人     第12位 遠山 玉枝
             第19位 片寄 晏唯

〇剣道 男子団体 第3位 東北大会出場
      女子団体 第3位 東北大会出場
      男子個人 第3位 渡辺 雄一郎 東北大会出場
※ 東北大会は8月4・5・6日に会津若松市で行われます。

〇男女ソフトテニス 個人戦
      男子個人 長谷川 裕汰・佐藤 拓斗組 東北大会出場
      女子個人 甲高 優里・折之内乃々香組 東北大会出場
※ 東北大会は8月7・8・9日にいわき市の平テニスコートで行われます。

〇水泳   女子200M個人メドレー  第2位 長妻 文華 東北大会出場
      女子400Mメドレーリレー 第5位
※ 東北大会は8月7・8・9日に岩手県盛岡市で行われます。

 

晴れ 夏休み1日目

3連休も終わりいよいよ今日から夏休みです。
朝6:00〜部活動の元気な声が校庭から聞こえてきました。日が高くなり、日差しがジリジリと照り付ける現在も、校庭からは野球・サッカー・ソフトテニス・駅伝・体育館からはバスケ・新体操・柔道・剣道の気合いの入った声が聞こえます。また、県大会を決めた吹奏楽の音色が校舎内に響き渡り、合唱・美術も元気に活動しています。普段と変わらない元気の良さですが、熱中症には気を付けさせています。ご家庭でも睡眠時間の確保や栄養補給など気を付けていただければと思います。
また、3年生は各学級で3者相談が行われています。進路実現に向けて頑張れ3年生。
    
☆部活の様子です。ちょうどこれからお昼のようです。もっとにぎやかでした。

いよいよ明日は多くの部が県大会に出陣します。いわきでもソフトテニスやバドミントンの競技が行われます(23日・24日平テニスコート・総合体育館)。頑張れ一中

学校 安心安全な校舎のために

もう少しで平第一中学校に耐震工事が入ります。そこで工事を行う教室が使用できなくなります。それに伴い、3年生と2年生は教室の移動を行いました。何かと不便になる耐震工事ですが、生徒は一生懸命、1学期使用した教室をきれいにし次の教室へ荷物を運びました。

      
☆男・女、重いもの・軽いもの関係なく一生懸命運びました。

会議・研修 1学期の成績は?

終業式の後今学期最後の学級活動が行われました。担任の先生から通知票を渡され、自分の成績や、学校生活の様子を振り返っていました。
ご家庭でも、1学期の生活を振り返り、今後の成長に向けて活用いただければと思います。
  
☆3年生は進路実現に向けて。


☆初めての通知票(^^♪。

星 一学期終業式

いよいよ一学期最後の日となりました。
一学期の終業式では、校長先生から、無言清掃、あいさつ、授業態度が素晴らしいとお話がありました。また、吉田松陰の言葉を引用し、目標(夢)を持って行動することで人間は成長できることを生徒に伝えました。
式の中で歌われた校歌は、声も大きく音もあっていて、生徒の成長を実感できました。今から音楽会が楽しみです。
一学期は生徒も先生も新たな伝統の礎をつくっていく学期でした。今後は自分たちをさらに成長させ、新たな伝統を具現化する二学期にしていきたいものです。
  
☆終業式前に行われた表彰の様子です。  

☆3年生の歌声。立派でした。


☆2年生も大きな成長が見られます。


☆1年生の立ち姿も立派です。