2024年12月の記事一覧
今日の小滝っ子!
12月11日(水)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組ました。
今日も心サポーターさんが挨拶運動をしてくださいました。
1年2組は、友だちの発表に質問していました。
こたき7組は、国語「みきのたからもの」の学習に取り組んでいました。
3年1組は、お楽しみ会の話し合いをしていました。
4年1組は、一人ひとりが調べたことをプレゼンしながら発表していました。
4年2組は、だんの数とまわりの関係について考えていました。
こたき4組は、かべ新聞の作り方を学んでいました。
5年1組は、外国語のスピーキングとヒヤリングのテストをしていました。
6年1組は、構成や表現の工夫を考えて文章を書く学習に取り組んでいました。
西小ばん 逃走中!!
12月11日(水)
体育委員会主催の「西小ばん 逃亡中」が実施されました。体育委員会が体力向上とお楽しみを目的に企画したゲームです。2週間前から校舎の至る所に以下のようなお知らせが貼られました。
開催前日の給食の時間には、体育委員会によるルール説明の動画が流されました。
いよいよ本日の大休憩です。今回は、6年生が対象でした。ハンターがスタートしました。
6年生も必死に逃げていました。
最後に体育委員会から6年生に感想を聞いていました。
本校の課題である体力向上とお楽しみを兼ねたゲームを子どもたちが企画して実行してくれました。子どもたちが主体的に活動している成果です。今日は、6年生対象でしたが、他の学年も予定されているようです。楽しみにしていてくださいね。体育委員会の皆さん、ありがとうございました。ブラボー!
今日の小滝っ子!
12月6日(金)
今日も子どもたちは元気に登校し、意欲的に学習に取り組みました。
登校の様子です。心サポーターさんが挨拶運動をしてくださいました。
朝自習の様子です。さすが6年生です。集中して問題に取り組んでいました。
3年3組は、書きぞめ「お年玉」に挑戦していました。
こたき3組は、重さの学習に励んでいました。
4年2組は、分数の計算問題に取り組んでいました。
こたき4組は、コンパスで長さを測定していました。
5年2組は、算数で割合の学習に取り組んでいました。
こたき9組は、角をかく学習に励んでいました。
輝いています!小滝っ子
12月6日(金)
大休憩に6名の男子が校長室を訪れました。所属している小滝ワイルドキッズミニバスケットボールスポーツ少年団がウインターカップいわき地区予選会で見事2位に輝いたとのことでした。12月15日に行われる県大会にも出場できるそうです。2日前に来た女子バスケットボールチームと男女そろっての県大会ですね。すばらしい。予選会に出場した子どもたちに感想を聞いてみると次のように堂々と応えていました。
「準決勝では、チームのためのプレーができたけど決勝ではできなくてくやしかった。県大会では優勝を目指しているのでリベンジしたい。」
「自分の思ったプレーはできなかったけどディフェンスを頑張れたのでよかった。」
「決勝ではディフェンスを頑張った。県大会ではオフェンスも頑張りたい。」
「ディフェンスが頑張れなかったので県大会では頑張って優勝したい。」
西小の子どもたちが輝いています。うれしいですね。みんなもチャレンジしてどんどん輝きましょう。
本校の自慢
12月6日(金)
本校の自慢の一つに無言清掃があります。その時は、校舎に誰もいないのではないかと思うほど静かな状況になります。力を込めて床を磨いたり、水場をきれいにしたりします。この素敵な無言清掃は、今後も西小の伝統として引き継いでいきたいと考えています。
放射線出前授業(5年生)
12月4日(水)
放射線出前授業が5年生を対象に行われました。講師は、石川哲夫先生です。放射線や放射性物質の違いや放射線の性質などを丁寧に教えてくださいました。
霧箱で放射線を見せてくださいました。
最後には、子どもの質問に答えてくださいました。
「放射線」から身を守る方法として次の3つを教えてくださいました。
・放射性物質から離れる。
・放射線にあたる時間を短くする。
・避難する際は、コンクリートの建物に入る。
5年生の皆さん、今日の授業を生かして放射線について正しく知って正しく対応していきましょうね。
輝いています!小滝っ子
12月4日(水)
大休憩に16名の女子が校長室を訪れてきました。なんでも所属している小滝ワイルドキッズミニバスケットボールスポーツ少年団がウインターカップいわき地区予選会で見事2位に輝いたのことでした。すばらしいですね。12月中旬に行われる県大会への出場も手に入れました。6年生に感想を聞いてみると次のようにハキハキ応えていました。
「6年生がメインで出場する試合で、自分が思うプレーができてよかったです。」
「予選会で勝ててよかった。県大会で勝つことが目標なのでこれからも頑張りたい。」
「ウインターカップ前に腰を痛めていたので県大会に行けてよかった。県大会では、けがを治して頑張りたい。」
「ずっとコーチを県大会に連れていけなかったので自分たちの代で連れていけてうれしい。」
「相手は強かったけどベストを出せて勝てた。県大会でも頑張りたい。」
「全員が最後まであきらめず頑張っていたのでよかった。」
西小の子どもたちは、様々なことで輝いていますね。みんなもいろいろなことにチャレンジしていきましょう。
いわきの戊辰戦争
12月3日(火)
公民館とのパートナーシップ事業の一環として医療創生大学客員教授及びいわき地域学会代表幹事である夏井芳徳氏が来校し講義をしてくださいました。6年生が対象です。テーマは「いわきの戊辰戦争」でした。本校の学区に二ツ橋がありますが、そこで新政府軍と旧幕府軍の戦いがありました。藤原川と矢田川を挟んでの戦いでした。当初、旧幕府軍が優勢でしたが、新政府軍による南冨岡周辺からの大砲攻撃で形勢は逆転し、旧幕府軍が退却をしました。子どもたちは、夏井先生の講義を真剣に聞いていました。
身近な場所に歴史があったのですね。子どもたちには歴史を学び・歴史に学んでいってほしいと考えています。
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp