2022年8月の記事一覧
廊下で発見!
☆8月31日の「かがやけ」!
廊下で、ポスターを見ている姿を発見!
いわき市美術館の「アーノルド・ローベル展」のポスター、3年生は、2年生の時に国語で学習した物語。「知ってる。」「見たい。」などの声も聞こえてきました。
⑼月から始まるようですよ。ぜひ!ご覧ください。子供たちと一緒に。
校庭で見つけたもの!
本日、校庭でこんなものを見つけました。
1つ目は、ホース!
この美しさ、本校の児童のお仕事です。
毎回、絡まっているホースを解くのに時間がかかっている様子を見た用務員さんが、一度子供たちに教えたそうです。それからは、毎回このようにすぐに水まきができるようにしまえるようになったとのこと。身近な大人が、子供たちに生活のすべを教えることの大切さを改めて感じました。
朝の委員会活動では、このように花壇のまわりが草だらけになったところを、子供たちと一緒に活動して!
時間がなくてここまで!「明日もがんばろうね。」と子供たちと約束をして終わりました。
どんな道具をどんな風に使えばいいのか、まわりの大人達が一緒に経験させることが、大事です。「みんなの学校」みんなできれいにしていきましょう。PTAの奉仕作業でもよろしくお願いします。やり方を見せてあげてください。
2年生「大きくなあれ」!
☆8月31日の「かがやけ」!
今週は、身体測定を行っています。みんな大きくなったかな~。
スムーズに、測定を完了しました。さすが2年生!大きくなりましたね。心も、体も!
3年生のかがやけ!~自然の中で発見!!~
☆8月31日の「かがやけ」!
3年生は、理科の学習中!
昆虫は、どんなところにいるのかな?
子供たちは考え中!
先生のヒントを元に、考えます。
教室前の廊下には、莉顔先生がこんなものを用意して!
まずは、興味関心を持つことが大事ですね。
挑戦で「かがやけ」!小滝っ子!!
☆8月30日の「かがやけ」!
夏休み中に取り組んだ作品が、連日校長室に届きます。
昨年より、出品点数が多くうれしくなります。中に、出品規格が異なり、応募できないものもあり残念でもありますが、夏休み中たくさん「挑戦」してくれたことにうれしく思います。
2学期も、自分のめあてに向かって「挑戦」が続きます。
授業中の様子をご覧ください。
いかがですか?皆、一生懸命ですね。
本日「セレクト給食」の調査がありました。Aコース or Bコースかを真剣に考える姿がありました。
6年生の「かがやけ」!
6年生の教室あたりで、5時間目が始まりました。
6年生は、しっかり学習していましたよ。
校長先生!聞いてください。
8月29日の「かがやけ」!
授業中じゃない時に、教室を回ると子どもたちはいろいろなことを話しかけてくれます。それが楽しみでもあるのですが!
今日もその瞬間に!
子どもたちは、「校長先生、夏休み、自学で〇〇と〇〇をやったんです。」
「校長先生、二人でみんなの分のノートなどを配ったんです。」
頑張るべきことが分かっているなあ。感心ですね。
さあ、本日の子どもたちの様子をご覧ください。
清掃後の様子です。授業が始まる前に、プリントや宿題が配られ、連絡帳を書く時間になっている学級が多くあります。
やることを全て終えて、友達と手遊び!高速「アルプス一万尺」を見せてもらいました。もちろんその後に、手指の消毒も!
本日の配布物の中に、「ネット、ゲーム依存問題」についてのプリントが配布されました。現代の子供たちが陥りやすく、子供だからこそどうしていいか分からず、楽しいからその問題に気づきにくく、だからこそ体の不調や、生活リズムが崩れてしまってから気づくということがあります。
保護者の皆さんは、我が子と自分の子供の頃と比べてしまいがちですが、昔と今では子供たちの環境は大きく変わっていることを踏まえて、「長い時間、与えすぎない」「幼いうちにあたえない」「対象年齢にあったものを適正な時間だけ与える」など、みんなで子どもたちの健康を第一に考えていきましょう。
週番の先生が!
⭐️8月29日の「かがやけ」!
本校の自慢の一つが清掃です。無言清掃を伝統の一つ!週番の先生が子どもたちの清掃の様子を放送で振り返ります。
その中で、「2年生が頑張っている」ということでしたので、急いで見にいきました。
整列の様子も素敵ですね。
清掃開始と同時に全員での拭き掃除が始まります。清掃前に係児童が掃き掃除をしているからこそできるのですが!明日はどの掃除場所が褒められるのでしょうか?楽しみです。
1年生の「かがやけ」!~「け」元気はしっかり食べることから編~
☆8月29日の「かがやけ」!
日本が豊かになって「もったいない。」という言葉が昔より聞かれなくなったように感じます。
子供たちには、「ちょっと今まで食べたことのない(味、もの)だけど」「苦手や野菜(肉など)だけど」、
「自分の体の調子を整えたり、自分の体を大きくしたりするものだから、しっかり食べよう。」と思って食してほしいと思っています。
バランスのよい食事は、元気な体を作る元となります。ご家庭でも、少しずつ、様々なものが食べられるように励ましてくださいね。
さあ、1年生の給食の様子はどうでしょうか。
しっかり黙食をしながら、しっかり食べることができています。
家庭と学校で「ともに」子どもたちの健康や命を守っていきましょう。
夏休みの成果は!!
☆8月25日の「かがやけ」!
子どもたちの努力の賜「宿題」や「自主学習」が担任の先生のところにあがっていました。
それを見てびっくり!1年生なのに、びっしり自主学習に取り組んでいる児童がいました。
すばらしいと思い!パチリ!!
こんな様子を見ると、今年度「自主学習の手引き」や「家庭学習の手引き」を作成し、家庭学習徹底期間の成果も出てきたかとうれしくなります。担任の先生もうれしそうです。
宿題をみながら先生方は大忙し!「うれしい悲鳴」が聞こえるようです。
子供たちが宿題を囲んで、先生のそばで!!
〒971-8111
いわき市小名浜大原字小滝山3番地
TEL 0246-92-4013
FAX 0246-92-4019
E-Mail:onahamanishi-e@city.iwaki.fukushima.jp