日誌

2019年12月の記事一覧

第2学期終業式

 12/24(火),第2学期終業式を行いました。みんな,真剣な態度で臨み,しっかりと話を聞くことができました。また,2学期がんばったことなどを代表の児童が発表しました。式の後,生徒指導主事から,冬休みの過ごし方についてお話をしました。

花まんかい活動

 12/23(月),花まんかい活動の一環として,サイネリアの苗を鉢に植えました。縦割り班で協力しながら,活動することができました。サイネリアは,自分用とお世話になった方々へのプレゼント用に,各教室で育てます。

書き初め教室(5・6年)

 12/18(水)、昨日に続き、今日は5・6年生が書き初めの練習をしました。みんな真剣にしっかりと練習することができました。講師としておいでいただきました 遠藤裕二 先生には大変お世話になり、ありがとうございました。

書き初め教室(3・4年)

 12/17(火),講師として 遠藤裕二 先生をお招きし,3・4年生を対象に書き初め教室を行いました。子どもたちは先生の説明をよく聞いて,しっかりと書き初めの練習に取り組むことができました。明日は,5・6年生が書き初め教室を行います。

全校集会(かぜの予防)

 12/16(月),全校集会で健康委員会から「かぜの予防」について,発表がありました。みんなでかぜを予防するために必要なことを確認することができてよかったです。

出前絵本の読み聞かせ会

 12/12(木),子どもの読書環境を豊かにする会の講師の先生方をお招きし,絵本の読み聞かせ会を行いました。「トラのじゅうたんになりたかったトラ」「きつねとごんろく」「わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし」「ここがせかいいち」「ハリネズミと金貨」というお話を楽しみました。子どもの読書環境を豊かにする会のみなさま,ありがとうございました。

伝統食教室「じゅうねんの油しぼり体験」

 12/11(水),伝統食教室の一環として,じゅうねん(えごま)の油しぼりを体験する学習を行いました。子どもたち一人ひとりが油をしぼる器具にじゅうねんを入れ,油をしぼりました。また,6年生が「じゅうねんの油のパワー」について発表しました。さらに,じゅうねんの油と塩で味付けした「フランスパン」やじゅうねんのしぼり粕で作った「かりんとう」を試食しました。手間をかけると,とてもおいしくいただけるのですね。じゅうねん保存会のみなさま,農業振興課のみなさま,ご協力いただきありがとうございました。

森林環境学習「木工クラフト」

 12/11(水),森林環境学習の一環として,木工クラフト作りを行いました。講師としてお招きした,福島県森の案内人の会の先生に教えていただきながら,子どもたちは「どんぐりストラップ」「木の実を使った干支(ねずみ)」を工夫して作りました。森の案内人の講師の先生方,お世話になり,ありがとうございました。

授業参観・懇談会

 12/7(土),授業参観と懇談会を行いました。子どもたちは,いつも以上に張り切って授業に取り組むことができました。懇談会では,各学級担任より保護者へ,2学期の学習や活動の取り組み状況について説明をしました。ご参加いただきました,保護者のみなさま,ありがとうございました。

校内研修(校内服務倫理委員会)

 12/6(金)、久之浜駐在所巡査 前田竜男 様を講師としてお招きし、校内研修(校内服務倫理委員会)を行いました。講師の先生から、地域の交通事故の状況や道路交通法の改正ポイント等を教えていただき、とても有意義な研修となりました。前田先生、ありがとうございました。

陶芸教室(新谷焼)③ 5・6年生

 12/5(木),地元の窯元である新谷先生をお招きし,第3回目の陶芸教室(新谷焼)を行いました。今回は,完成した子どもたち一人ひとりの作品をお互いに鑑賞し,それぞれの作品の個性やよさを発見することができました。また,子どもたちは,自分の作品の出来栄えに満足していました。新谷先生,大変お世話になり,ありがとうございました。 

版画(共同作品)が完成しました!

 全校生の子どもたちが取り組んだ版画の共同作品が完成しました。題名を「個性あふれる楽しい仲間たち」とし,1・2年生は,全校生の子どもたちの姿,3・4年生は,久二りゅうやアンモナイト,5・6年生は,来年の干支である「ねずみ」を表現しました。この作品は,いわき市小・中学生版画展に出品し,いわき市立美術館に展示されます。

ご支援,ありがとうございました!

 あすなろ応援隊 岡田孝枝 様より,「六花亭 ホワイトチョコレート」をご支援していただき,12/2(月)に子どもたちに渡すことができました。岡田 様,ご支援いただき,ありがとうございました。子どもたちのことを大切に考えてくださる方々に支えられ,本校の子どもたちはとても幸せです。