2023年12月の記事一覧
学校生活の様子
終業式終了後、子どもたちはそれぞれ学級で通知票をもらったり、冬休みの注意事項を聞いたりしながら過ごしました。
2学期終業式
2学期の終業式を行いました。子どもたちの発表も素晴らしく、2学期のよい締めくくりとなりました。
学校生活の様子
12/21(木)学校生活の様子です。
愛校清掃
本日5校時、愛校清掃を行いました。普段の清掃ではやりきれないところまで、みんなできれいにしました。
授業の様子
12/20(水)の授業の様子です。
読み聞かせ
図書委員会の児童がブックタイムの時間に各学級で読み聞かせを行いました。
授業の様子
12/19(火)3・4校時の授業の様子です。
図書室の賑わい
今日も多くの児童が図書室にやってきて、とても賑わいました。冬休みの貸し出しも始まり、楽しそうに本を探す姿が見られました。21日(木)が本を借りることができる最後の日となります。たくさんの児童に本を借りてほしいと思っています。
さつまいも調理
2組の児童が先日収穫したさつまいもを調理しました。子どもたちからの提案でスイートポテトを作りました。
5年 演奏会
12/14(木)6校時に5年生が音楽の授業のまとめとして、合唱、合奏の演奏会を行いました。グループに分かれた発表では、それぞれが息の合ったハーモニーを響かせていました。
授業の様子
12/14(木)の授業の様子です。
朝の活動
曇天で風の強い朝を迎えましたが、子どもたちは元気いっぱいに活動していました。
授業の様子
12/13(水)5校時の授業の様子です。
なかよし会
12/12(火)昼食終了後、なかよし会を行いました。登校班ごとに集まり、班長を中心に、登下校の反省や危険箇所の確認、冬休みの遊び方の確認を行いました。
図書室の賑わい
本日の大休憩は、本を借りる児童で賑わいました。冬休みの本の貸し出しも始まっています。良書に親しんでほしいと思います。
たてわり班で遊ぼう
12/11(月)たてわり班ごとに6年生が企画したゲームを楽しみました。どの班も楽しく活動することができました。
ふれあい弁当デー
本日はふれあい弁当デーに協力をいただき、ありがとうございました。どの学級も笑顔でお弁当を食べていました。
授業の様子
本日12/8(金)の授業の様子です。
大休憩
柔らかな日射しが降り注ぐ、穏やかな陽気の午前中、大休憩の様子です。
授業の様子
本日12/7(木)の授業の様子です。
図書室へ行こう
大休憩には本を借りにくる子どもたちで賑わっています。図書委員会の児童と学校司書の新田先生が温かい著書室をつくってくれています。多くの子どもたちに図書室にきてもらい、本に触れてほしいと思います。
授業の様子
本日12/6(水)の授業の様子です。
授業の様子
本日の授業の様子です。
花壇の整備
3年生が校舎前の花壇に花を植えました。仲良く協力しながら作業を進めました。学校にお越しの際には花壇にも注目してください。
プログラミング教育
本日、特別非常勤講師の國井さんをお招きし、6年生がプログラミングの学習を行いました。
放射線教育
本日4・5・6年生が放射線教育を行いました。福島地方環境事務所の職員を講師に招き、日常にある放射線について学習しました。
学級活動
学級活動の様子です。
たてわり班清掃
清掃の様子です。本日より清掃区域も変わり、新しい清掃場所となりました。6年生の班長から清掃の仕方や役割分担の指示を受けて清掃が始まりました。
〒970-0221
いわき市平下高久字原極46-1
TEL 0246-39-2150
FAX 0246-39-2984