高久小学校 日記

2020年9月の記事一覧

版画家 坂本勇先生から版画を寄贈していただきました。

日本版画会名誉会員で、国内はもとより、海外でも多くの個展を開かれており、

同じく版画家の棟方志功や斎藤清とも知人で交流のあった坂本勇先生が

高久小が母校であるご縁から、貴重な版画を学校と子供たちに寄贈してくださいました。

銀行のカレンダーなどにも作品を依頼されているとのことです。

 

<新型コロナウイルスの現状を憂いての激励の1枚>

<白水阿弥陀堂>

<いわきの各名所>

 

各教室や校内に掲示させていただきます。

貴重な作品ありがとうございました。

 

校内には、大きなものも含め、すでに多くの作品を掲示させていただいています。

またの機会にご紹介します。

 

出前 絵本の読み聞かせと焼き物

9月23日に子どもの読書環境を豊かにする会から

近藤富子様 長谷川節子様 坂本友子様の3名の

方においでいただき、1年生に読み聞かせを行っていただきました。

読書の秋に素敵な時間を過ごすことができました。

先日、高久会の副会長の志賀文男様にご来校いただきました。

昨年度、6年生が作った焼き物ができあがったとのことでお持ちいただきました。

きれいな青が特徴的な作品です。何点か紹介します。

実り多き秋です。

地域の方々を初め、様々な方に関わっていただける高久小の

子供たちは幸せです。

ありがとうございました。

 

秋晴れ

爽やかな秋晴れです。

芸術の秋、スポーツの秋。学ぶのにもとてもよい季節です。

6年生 芸術の秋

4年生はスポーツの秋

2年生は学びの秋 算数でいろいろな角について学んでいました。

 

あいにくの雨 授業の様子

外は一日雨でした。風も強く、外に出るとびしょ濡れになります。

室内も落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。

1年生は国語の授業。数字を漢字で書く学習です。

3年生は社会科。校内の防火設備について学んでいました。

4年生は算数でした。概数について、話し合いを行っていました。

宿泊活動

2日にわたる宿泊活動が終了しました。

台風による暴風雨が心配されましたが、幸いにも外での活動中は

雨に濡れることはありませんでした。

 

<出会いのつどい>

<所内オリエンテーリング>

<自然の家の食堂での昼食>

午後の野外炊飯でカレーにもかかわらず、昼食もカレーライス。

・感染対策が施されています。

<集合写真>

・雨の合間を縫って撮影

<野外炊飯>

とてもおいしくできました。

将来カレー屋さんになりたいと言っている子供もいました。

名前を聞くと「てんさいカレー」とのことです。

片付けも一生懸命でした。

<キャンドルファイヤー>

<2日目 フォトラリー>

・所内の写真を探して回ります。

 

<スポーツ吹き矢>

はじめは、的に届くのも難しかったものが、だんだん上達していきました。

最後は白熱の勝負が繰り広げられました。

<2日目・昼食>

なんと

・昨日の昼食   カレー

・昨日の野外炊飯 カレー

・今日の昼食   カレー

カレー好きの子供たちは、喜んでいました。

<思い出発表>

<到着式>

準備に協力いただいた保護者の方々、悪天候にもかかわらずよりよい活動を提案していただいた自然の家の

職員の方々、ありがとうございました。

おかげさまで、子供たちは貴重な体験をし、成長して帰ってくることができました。

初めて宿泊活動を引率した担任も、感無量でおります。