日誌

2022年11月の記事一覧

11月の今日で終わりでも元気なみなみっ子です。

11月も今日で終わりです。明日から師走の12月ですが、みなみっ子は元気で頑張っています。

 

 

2年生は、音楽の授業です。曲に合わせて身体表現をしました。

            国語の授業では、テストに取り組んでいました。

 

 

4年生は、算数の授業です。分数の学習を頑張りました。

 

 

1年生は、体育館で体育の授業です。かえる跳びの練習です。

 

 

3年生は、国語で「三年とうげ」の学習に突入です。

            図工では、絵に不思議なまどやドアが付いています。

 

 

5年生は理科の授業です。食塩水の実験です。

 

 

6年生は、国語の漢字のプリントに挑戦中です。

 

 

みなみ学級の2年生・3年生は道徳の授業でした。

2年生が1年生をご招待!!

 

2年生が、企画・準備・運営の「おもちゃ遊び」を1年生を招待して行いました。

 

 

2年生は、1年生を招待し楽しめるように、1年生は、とても楽しくおもちゃ遊びをしていました。

みなみっ子は今日も元気です。

ちょっぴり暖かい朝です。

みなみっ子は今日も元気です。

 

 

6年生は、卒業文集に取り組んでいます。

 

 

5年生は社会科です。情報について(ニュースができるまで)の学習です。

 

 

4年生は、タブレットを使っての調べ学習です。

 

 

3年生は、ALTのコナー先生と外国語活動の授業です。

            算数では、重さの学習です。

 

 

2年生は、体育の授業です。縄跳びの学習に向けて準備中です。

 

 

1年生は、算数です。数の数え方のお勉強です。

今日のみなみっ子の授業の様子です。

今日も元気なみなみっ子の授業の様子です。

 

 

1年生は、算数です。数字の読み方の学習をしていました。

            たし算・ひき算カードを使ってのペア学習です。

 

 

 

4年生は、タブレットを使って、伝統工芸品を調べました。

 

 

2年生は、算数です。「九九」の学習を頑張っています。

 

 

3年生は、算数です。「重さ」の学習です。

            国語では、「故事成語」の学習に取り組んでいました。

 

 

 

6年生は、国語の授業です。「柿山伏」の学習です。

            掲示物を貼り直している6年生です。

 

 

5年生は、算数の「速さ」のたしかめ問題に挑戦です。

 

 

みなみ学級です。

元気いっぱいみなみっ子です。

今日も元気いっぱいみなみっ子の様子です。

 

ケリス先生と外国語の授業です。とても楽しそうに学習していました。

 

 

5年生は、算数の時間です。「速さ」の学習です。

 

 

4年生は、理科です。今まで育ててきたヘチマから種を取り、たわしを作りました。

 

 

 

3年生は、算数の授業で「重さ」を学びました。1000g=1kgであることを学習しました。

            社会科では、食料品の産地を調べていました。

 

 

 

2年生は、体育館で学年合同体育でした。走り方の練習をしました。

 

 

1年生は、音楽です。鍵盤ハーモニカの練習をしました。

            算数では、今までの確認のプリント学習です。

居住地交流②

 

 

5年生と一緒に授業です。

体育の授業に参加です。

                 図工の授業です。

            給食の様子です。

晴天の下元気なみなみっ子の様子です。

昨夜の雨から一転、素晴らしい晴天の下、元気なみなみっ子の様子です。

 

 

6年生は、図工の授業です。版画の下絵に取り組んでいます。

 

 

5年生は、テストの返却です。復習しながら自分で直し、100点にします。

 

 

 

4年生は、算数の授業です。いろいろな平行四辺形の描き方の練習です。

 

 

3年生は、算数です。「重さ」の学習です。

            理科では、鏡を使って光の進み方を学習しました。

 

 

2年生は、国語です。カタカナの書き方の授業と説明文「馬のおもちゃの作り方」の学習です。

 

 

1年生は、算数の授業です。「既習事項の確認」と「数の数え方」の学習です。

居住地校交流①

今日は、居住地校交流で支援学校のお友達が1日本校で過ごします。

 

みなみ学級で、サンタクロースに花紙をまるめて、貼り絵にしました。

仲良く活動しています。

今日も元気なみなみっ子

今日も元気なみなみっ子の授業の様子です。

 

 

1年生は、ICTサポートスタッフの先生と一緒にタブレットの使い方の授業です。

            音楽では、鍵盤ハーモニカを練習し、テストに挑戦です。

 

 

2年生は、九九の特訓中です。これはなんとしても覚えなくてはいけません。

 

 

3年生は、体育館で体育の授業です。

            算数では、「重さ」の学習です。

 

 

4年生は、学級活動です。

 

 

5年生は、教頭先生の理科の授業です。

 

 

6年生は、理科の授業で「てこのはたらき」についてです。

 

 

みなみ学級は、2年生と6年生ともに、個別に算数の授業に取り組んでいました

みなみっ子の授業の様子です。

今日のみなみっ子の授業の様子です。

 

 

みなみ学級は、国語の教材文「お手紙」の役割読みを行いました。

 

 

6年生は、「一億円が当たったら」と「小学校6年間の思い出」を考えていました。

 

 

5年生は、理科の授業です。「防災」の学習でした。

 

 

4年生は、国語の授業です。

 

 

3年生は、算数で「重さ」の授業でした。

                  理科の授業では「日なたと日かげの気温の違い」を学習しました。

 

 

 

2年生は、1組も2組も算数の授業です。中心は「九九」です。

 

 

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習に挑戦です。

              算数では、速く数える方法を考えました。

晴天の中、元気なみなみっ子です。

雲一つない晴天の中、元気いっぱいのみなみっ子の様子です。

 

1年生は、生活科で「あきのおもちゃづくり」です。お店を開いておもちゃで遊びます。

            算数では、たし算とひき算のテストに取り組んでいました。

 

 

2年生は、算数で「3の段の九九」と「4の段の九九」を特訓中です。

 

 

3年生は、音楽で鑑賞の授業です。このあと、リコーダーの練習になりました。

              ALTのケリス先生と楽しく外国語活動を行っていました。

 

 

4年生は、体育の授業です。走り高跳びに挑戦です。

 

 

5年生は、算数で割合「どっちがこみあっている」を学習しました。

 

 

6年生は、家庭科の時間です。この後のテストに備え、復習中です。

 

 

みなみ学級は、2年生が数の勉強です。

                  6年生は、理科で「てこのはたらき」を学習しました。

持久走記録会

 

本日、2日間延期していた持久走記録会を実施しました。天候・グランドコンディション・子どもたちの精神的・体力的にベストの状態での実施でした。

多数のご家族の声援のもと、子どもたちは精一杯頑張って走りました。

「自分に勝つ!」この経験を今後に生かしてもらいたいと思います。

各学年、男子の部・女子の部の1位の子には、メダルが授与されました。

元気な元気なみなみっ子です。

持久走記録会が、明日(17日(木))に延期になりましたが、みなみっ子は今日も元気です。

 

 

1年生は、準備運動の後、明日の持久走記録会に向けて練習中です。

 

 

2年生は、国語の授業です。説明文「馬のおもちゃを作ろう」で、実際におもちゃづくりに挑戦です。

               音楽の授業では、指の動きを確認してからの鍵盤ハーモニカの演奏です。

 

 

3年生は、国語でことわざの学習をしました。

             算数の授業では、小数マスターへの挑戦です。(小数の確認問題です。)

 

4年生は、算数の授業です。いろいろな四角形の学習をしました。

 

 

5年生は、理科の授業です。「わたしたちのくらしと災害」について考えました。

 

 

6年生は、社会科の授業です。江戸時代の文化について学びました。

 

 

みなみ学級は、2年生が数字の学習です。

                  3年生が、書写です。毛筆を頑張りました。

              6年生は、個別に算数の学習に取り組みました。

寒くても元気なみなみっ子

どんなに寒くても元気なみなみっ子です。

 

1年生は、国語の授業です。漢字の学習と説明文の学習をしました。

 

 

4年生は、国語の授業です。「短歌と俳句」の学習をしました。

 

 

2年生は、国語の確認テストをしました。また、お友達の書いた説明文をみんなで聞きました。

 

 

3年生は、国語の授業で、食べ物のひみつ(説明文)の学習と算数の授業で、「小数」の学習でした。

 

 

5年生は、国語の授業でした。

 

 

6年生は、自分が設定したテーマに関して調べる活動をしました。

 

 

みなみ学級は、2年生の国語の教材「お手紙」の役割読みをしました。

持久走記録会順延!

 

本日実施予定でした持久走記録会は、天候・気温・グランドコンディションを考慮し、明日(16日(水))に順延いたします。各学年のスタート時刻に変更はありません。

今日のみなみっ子の様子です。

 

5・6年生は、合同で体育の授業でした。

準備運動・ウォームアップの鬼ごっこ・投げる運動・持久走の練習と頑張りました。

 

1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習です。

              算数のテストにも挑戦していました。

 

 

4年生は、社会科の授業です。伝統工芸品を調べています。

 

2年生は、算数の授業です。「2の段の九九」・「3の段の九九」の学習です。

 

3年生は、小数のひき算のひっ算を学習しました。

             理科では、日なたと日かげのと違いを感じていました。

わくわく集会結果発表

わくわく集会の結果が出ました。

 

 

第3位  6班(281点)

 

 

第2位  7班(286点)

 

 

第1位 11班(288点)

おめでとうございます!

どの班も協力しながら、活動に取り組むことができました。とても素晴らしいことです。

この経験・体験をまたまた自分の武器(アイテム)にして頑張って欲しいです。

わくわく集会

本日、3・4校時に児童会が企画・運営、全教職員協力のもとわくわく集会が開催されました。

登校班をもとに1年生から6年生を縦割り班(19班)に編制し、お互いに協力しながら様々な活動に取り組みました。

◎スコアオリエンテーリング

◎クイズ

◎豆移しゲーム

◎わりばしぽっとんゲーム

◎さいころころがしゲーム

◎じゃんけんゲーム

◎くつとばしゲーム

さて、班で協力しながらゲームに取り組み、点数を獲得し、ルールを守って、時間内に集合する。優勝するのは、何班なのか楽しみです。

爽やかな日です、元気なみなみっ子です。

爽やかな日です。

今日も元気なみなみっ子の様子です。

 

1・2年生は、合同体育です。15日(火)の持久走記録会に向けて練習です。

 

 

3年生は、算数で「小数のたし算の筆算の仕方」を学習しました。

               国語では、自分が書いた説明文を友達同士で読み合いをしました。

 

 

4年生は、タブレットを使っての「伝統工芸」の調べ学習です。

 

 

5年生は、理科です。「流れる水のはたらき」を学習しました。

 

 

6年生は、ALT(ケリス)先生との英語の授業です。

 

 

みなみ学級は、3年生が「ローマ字」を、6年生が「お父さん・お母さんへのお手紙」を書きました。

福島民報出前授業(5年)

 

本日、5年生を対象に「福島民報出前授業」が開催されました。

新聞の大切さ

新聞ができるまで

新聞の特徴

新聞の見方・読み方

新聞の作り方 など

いろいろと学ぶことがあり、有意義な授業でした。

秋を見つけに!

 

1・2年生が秋を見つけに、走熊公園に出かけました。

「かまきりつかまえた。」

「どんぐり拾った。」

「くりがあった。」

「きれいな色の葉っぱ見つけた。」

 

晴天でぽかぽか陽気の中、元気いっぱい活動する1・2年生でした。

 

元気なみなみっ子の様子です。

今日も元気なみなみっ子の授業の様子です。

 

4年生は、算数の授業で、三角定規を使って垂直な線の引き方の学習をしました。

 

3年生は、算数で「小数のたし算」の学習です。

              国語では、調べたことのメモをもとに、説明文を書きました。

 

 

5年生は、算数の授業です。これまでの学習の確認です。

 

 

6年生は、社会科の授業です。江戸幕府と琉球王国・朝鮮通信使の交流について学習しました。

 

 

みなみ学級は、3年生・6年生ともに道徳の授業です。

ALTの授業参観

本日、いわき市教育委員会・いわき市総合教育センターより2名の指導主事が来校され、ALTの授業の様子を参観されました。

3年生の「外国語活動」です。ALTと担任の息もぴったりで、子どもたちも楽しく外国語を学ぶことができました。

赤い羽根共同募金の寄付

本日、いわき市社会福祉協議会平地区協議会会長様と地域福祉活動専門員様にご来校頂き、全校児童と全教職員から募った募金を寄付しました。

会長様に児童会の代表集会委員会の代表児童(6年生)が手渡しました。

立冬でも元気なみおなみっ子です。

立冬でも元気なみなみっ子の様子です。

 

5年生は、音楽の授業です。リコーダーの練習です。

 

 

2年生は、算数の復習に取り組んでいました。

            国語のテストの復習もしました。

 

 

3年生は、社会科です。「スーパーマーケットの販売の工夫」を学習しました。

             算数では、小数を数直線での表し方を学習しました。

 

 

6年生は、社会科の授業です。「江戸幕府のキリスト教禁止」についての学習でした。

「食に関する指導」(1年・4年)

本日、小名浜学校給食共同調理場から松本恵美子栄養教諭をお招きし、「食に関する指導」の出前業を実施しました。

 

1年生は、「すききらいをせず、なんでもたべよう」の授業でした。

 

 

4年生は、「正しいおやつの食べ方}のについての授業でした。

 

表彰がたくさんの全校集会

今日は、全校集会がありました。みなみっ子が大活躍の成果を表彰しました。

書写あり、ポスターあり、読書感想文あり、県児童作文あり、陸上ありの表彰した。

 

中央台4校オンライン音楽祭

本日、郷ヶ丘小・中央台北小・中央台南小・中央台東小の4校の4年生による「オンライン音楽祭」が実施されました。

オンラインにて各学校の演奏を鑑賞し、感想を発表し合い、最後に代表の先生から講評を頂きました。

持久走記録会へ向けて

11月15日(火)に、本校では持久走記録会が予定されています。

記録会に向けて、大休憩に全校生が練習をしました。

自己記録更新をめざし、頑張っています。

1・2年生は600m、3・4年生は800m、5・6年生は1000mを走ります。

陶芸教室(6年生)

 

 本日は、6年生が陶芸教室を主宰されている青木様と保護者の方々のご協力のもと、陶芸教室を開催しました。一人一人が、自分の思いを表現した作品づくりに挑戦していました。

 どのような作品ができるか、とても楽しみです。

人権教室(5年生)

 

本日、秋のみなみ小オープンスクールに伴い、5年生を対象とした「人権教室」を開催いたしました。

いじめに関する出前授業で、講師の吉田智昭様のお話を真剣に聞いていました。

キャリア教育~職業のプロに学ぶ~

秋のオープンスクールに合わせて、6年生を対象に「キャリア教育~職業のプロに学ぶ~」を開催しました。

株式会社「パセリ」・「ドゥプランニング」の代表取締役社長の鈴木悠祠郎様のご協力により、職業のプロ5名による

全体講演会とワークショップを行いました。

 

全体講演会は、「コーヒーが冷めないうちに」(映画化)「嘘がばれないうちに」・「思い出が冷めないうちに」の著者である川口 俊和 様です。

4~6年生と保護者の方々を対象に行いました。

 

 

その後、6年生のみワークショップに参加しました。

舞台女優・企業経営・プロデューサーの永吉 翼 様

株式会社「パセリ」・「ドゥプランニング」の代表取締役社長の鈴木悠祠郎 様

WEbコーディネーター・プログラマー 本部 裕之 様

ネイリスト 伊藤 麗香 様 

現在の仕事の内容

   ① 現在の仕事に就くまでの経緯

   ② 仕事をしていての苦労

   ③ 仕事をしていて良かったこと・嬉しかったこと

   ④ 働くことの大切さ

   ⑤ 将来の夢や希望(なりたい職業)を持つことの大切さ

   ⑥ 実演(あればでよい)

  のお話しでした。

秋のみなみ小オープンスクール

本日、「ふくしま学校へ行こう週間」により、秋のみなみ小オープンスクールを開催しました。

多数の保護者の方々、学校評議員の方が本校の児童の学習や生活の様子を参観して頂きました。