こんなことがありました

学校の出来事

花丸 消費者教育講座を行いました(5年)

今日の5時間目に、いわき市消費生活センターの廣重先生にご来校いただき、「消費者教育講座」を行いました。

お金の大切さや使い途、「契約する」ということについて、そして現代のキーワードにもなっているSDGsにつながる内容を教えていただきました。

経済や世の中の仕組みについての一部分について学ぶことで、今、そしてこの先に自分たちにできることは何かを考えるとてもよい機会、よい学習となりました。廣重先生、市消費者教育センターの皆さん、ありがとうございました。

<番外編>

この時間に、他の教室はどんなことをやっているかな、とちょっと回ってみました。

まとめのテスト、お楽しみ会の準備等々、いよいよ1学期も終わりが近づいていることを感じさせる各学級の様子でした。いよいよ来週は1学期最終週、全員最後まで元気に学校に来てほしいです。

 

 

3ツ星 せせらぎスクール、いよいよ今年も最終回!(6年生)

6年生が楽しく学ばせていただいた「せせらぎスクール」もいよいよ第3回「最終回」となりました。

今日は川の下流から河口までについて、学びました。朝から天気が大変心配されましたが、バスを降りた先々で雨は常に上がった状態。運も味方につけながら、学習を進めました。

学校の前を流れる好間川は、夏井川と合流し、新舞子浜までつながっていました。

 

河口には建設中の水門が。お話を伺うこともできました。

 

いよいよ河口でカニ釣り体験!生き物もよく育つ豊かな環境であることが分かりました。

3回の楽しい学習を通して、自然や水の大切さ、環境保全の必要性、そして何より自然に恵みあふれた自分たちの住む三和地区の素晴らしさについて、身をもって気づくことができました。この小学校での大切な学びが来年、中学校での「三和ふるさと教育」へと続いていきます。楽しみですね。

本年度の「せせらぎスクール」の実施にあたり、ご協力いただきました橋本先生をはじめとする「夏井川流域住民による川づくり連絡会」の皆様、コーディネートをしてくださった三和公民館長大峯様、三和支所、市教委生涯学習課その他関係各所の皆様方、本当にありがとうございました。

 

ピース 伝統野菜教室「草取り・土寄せ」を行いました(3・4年生)

今日の2時間目に、伝統野菜教室で栽培している小豆「むすめきたか」の草取りと土寄せを行いました。

お2人の先生に作業について教えていただき、三和支所、三和公民館、そして中山間地域集落支援員の皆さんにもご協力いただきながら、子どもたちは今日の内容を進めていきました。

天気も少し心配でしたが、だいぶ涼しく、作業を行うには絶好の状態でした。雨の影響で土が柔らかかったため、当初の予定だった追肥は行えませんでしたが、子どもたちは「むすめきたかは、自分たちが育てるんだ」という意識をしっかりもちながら積極的に活動することができました。夏へ向けてこれからの成育がとても楽しみです。

地域の皆さんのご協力の下、子どもたちはまた1つ、新しいことを学ぶことができました。ありがとうございました。

 

ハート 七夕集会を行いました。(全学年)

今日の大休憩<三和っ子タイム>に、七夕集会を行いました。

代表委員会・図書委員会が中心となり、この日のために一生懸命準備してきました。

紙芝居を大きく映して、七夕のお話をしてくれました。

様々な各学年代表の願い事を発表してくれました。中には「コロナが早く収まってほしい」といった願い事もありました。切実な願いですね。

コロナ対策により、大きな声で笑ったり、話したりはできませんでしたが、準備の甲斐があって下級生にも分かりやすく、とてもいい集会となりました。

終了後、上級生がみんな率先してで多目的室の片づけをしてくれました。みんなの願い事が叶いますように・・・。

 

 

鉛筆 租税教室を行いました(6年生)

本日の2時間目にいわき市役所市民協働部国保年金課、同じく財政部市民税課の職員の方々をお招きし、6年生教室で「租税教室」を行いました。

税金の使い途や種類、無くなってしまうとどのようになってしまうか、などについて楽しく分かりやすく教えいただきました。

1億円レプリカの重さにみんな驚いていました。

普段から聞き慣れている「税金」という言葉ですが、改めて考えてみると、仕組みや大切さに納得することが多く、6年生も税金がより身近なものとして意識されたようでした。

講師の市民協働部国保年金課、財政部市民税課の職員3名の皆様、ありがとうございました。