出来事

3月14日月曜日…

やや風が強く吹きましたが、とても暖かな1日となりました。確実に春本番が近づいていることが感じられますね。

問題文を読む小さな声があちこちから聞こえてきました。真剣に取り組む1年生です。

4年生は、自分の課題に取り組んだり、大休憩になわとび運動を楽しんだりしていました。

算数の形づくりに取り組む3年生。まとめもだいぶ進んできました。

2年生は、外で元気になわとびをしたり、図工の仕上げにがんばったりしていました。

5年生は、タブレットを使いながら、発表のためにプレゼンテーションをつくっています。

今日の給食です。ごはん、めひかりのからあげ、いそかあえ、かきたま汁、牛乳でした。

卒業まで後7日となった6年生。式の練習にも落ち着いて参加していました。

3月11日金曜日…

大休憩。暖かな1日でした。3年生はなわとび運動で、汗をかいていました。

1年生は、ボール蹴り遊びで体を動かしていました。

6年生は、教室で理科の勉強。科学的な思考も育ってきました。

今日の給食は、子供たちに人気のカレーでした。

今日は震災11年目。4年生は、放射線について学んでいました。

2年生は音楽室で、3つのパートに分かれて、リズム遊びをしていました。

5年生は校庭でサッカー型ゲーム。暖かさで、体も動いていました。

3月10日木曜日…

毎日、1年間のまとめや来年度の準備に励む子供たち。今まで身につけたいろいろな力を生かしながら、思考したり表現したりしています。

1年生

5年生

6年生

4年生

2年生

3年生

今日の給食

3月9日水曜日…

朝は冷え込みましたが、日中はたっぷりと陽射しが差し込みました。その中で、いつものように時間割に沿って、子供たちは元気に活動していました。

5年生図工

3年生体育

1年生大休憩

2年生図工

4年生国語

6年生体育

今日の給食

 

 

3月8日火曜日…

卒業まで後11日となった6年生。小学校でのテストもあと少しです。

大休憩。なわとびで、みんなで同じ跳び方を楽しんでいる4年生。

来年度の1年生のために、いろいろと準備をする1年生。いよいよお兄さん、お姉さんです。

算数は、難しいけど楽しいなあ。自分のペースで学習する3年生。

距離をとりながら、グループでの学習を進める2年生。

5年生は校庭で、サッカー型ゲームです。たくさんボールを蹴っていました。

今日の給食は、ツナごはん、しそぎょうざ、なめこのみそ汁、コーヒー牛乳でした。

 

3月7日月曜日…

3月第2週が始まりました。今日もまとめにしっかりと取り組んでいました。

1年生

2年生

4年生

5年生

6年生

3年生

今週は事務整理期間になり、児童は1~6年生まで13時40分下校になります。よろしくお願いします。

3月4日金曜日…

今年度も後12日間。現在の学年や教室ともあとわずか…。最後まで一年間のまとめに励みながら、楽しく学校生活を送っています。

1年生

5年生

大休憩。2・4・6年生が遊ぶ日でした。

2年生

3年生

4年生

6年生

今日の給食は、きつねうどん、かぼちゃの天ぷら、デコポン、牛乳でした。

3月3日木曜日…

大好きな図工の制作に取り組む1年生。みんな自分の手先に集中しています。

3年生は、外で元気にサッカー型ゲーム。ボールを追いかけて、相手ゴールに向かいます。

2年生。テストが返されています。その結果に一喜一憂していました。

今日の大休憩は、1・3・5年生が、校庭や体育館を使用しました。

図書室で、司書の先生の読みきかせを聞いたり、飾りのお手伝いをしたりする1・2年生。

4年生国語。先生による新しい単元の範読を聞いています。どんなお話かな?

5・6年生。最後までしっかりと授業を進めています。

 

3月2日水曜日…6年生を送る会

今年度最後の児童会活動「6年生を送る会」。5年生が中心となって運営されました。今回も「チームズ」というアプリを使用し、全ての学級をつないで、その場から参加しながら会を進めていきました。

5年2組の教室がスタジオとなりました。

1年生はお世話になっている6年生の似顔絵を描きました。「誰の顔かな?」

2年生も6年生の顔を描きました。6年生が誰だか予想して、似顔絵の脇に立ってくれました。

3・4年生も、クイズに参加しました。

5年生は運営しながらの参加です。

6年生も、その都度参加するなど、運営に協力しながら、楽しんでいました。

5年生が全員で、歌に合わせながら、6年生へのメッセージを発表しました。

6年生代表児童による、「お礼のことば」もありました。

最後に5年生が、6年生一人一人に感謝のメッセージを届けました。

「春を迎える会」に引き続き、中心となって運営した5年生。全校生が一つとなって、心温まる、楽しい会になりました。6年生の皆さん、卒業まであと少し。最後までよろしくお願いします。

3月1日火曜日…

3月。穏やかな1日になりました。運動すると体が温かくなり、半袖になる子どももいました。

大休憩は、1・3・5年生が、校庭と体育館を使用する日でした。

4年生は校庭でサッカー型ゲームを楽しみました。「蹴る」動きをしっかりと練習しています。

5・6年生はALTの先生と、英語の授業です。

1年生は生活科で、来年度の1年生へプレゼントする「アサガオの種」を数えています。

2年生は学級活動で、「お楽しみ会」の話し合いをしています。

今日の給食は、ちらしずし、つくね、わかめのみそ汁、牛乳、ひなあられでした。

 

2月28日月曜日…

2月最終日。だんだんと春めいてきた中で、子供たちは元気に学校生活を送っていました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

 

2月25日金曜日…

朝の時間、2年生はタブレットで、それぞれの学習を進めていました。

大休憩。今日は1年生が体育館、3・5年生が校庭で遊んでいました。良い天気でしたね。

4年生は教室で音楽を、6年生は校庭や体育館でサッカーをしていました。

来週から、登校班の班長さんが、6年生から5年生以下の学年に引き継がれます。今日の下校は、その並び方や歩き方などを確認するために、一斉で行われました。

 

2月24日木曜日…

今日の大休憩は、2・4年生が外で遊ぶ日です。陽射しいっぱいの校庭で、なわとび運動に励んでいました。

体育館では、新しい登校班の編成が行われていました。

1年生は図工で、ものづくりを楽しんでいました。

3年生はボール蹴り遊びをしたり、理科では磁石を使っておもちゃづくりをしたりしていました。

5・6年生は、しっとりと授業に取り組んでいます。

今日の給食は、オムレツ甘酢かけ、肉団子スープ、ごはん、味のり、牛乳でした。

2月22日火曜日…

氷で遊ぶ1・2年生。昨日からバケツに水やボールを入れ、準備していました。大喜びです。

そろばんの学習をする3年生。たし算やひき算に挑戦しています。

4年生図工「ゴーゴードリームカー」。自分の想いをのせて走らせます。

いろいろな跳び方ができるようになった2年生。練習にも笑顔がみられます。

ふりこのきまりを見つける実験に取り組む5年生。役割分担が大切になります。

6年生。ALTの先生との英語では、中学校に向けての夢を話し合っていました。

ビオラに水やりをする1年生。チューリップの芽も出てきました。

今日の大休憩から、奇数・偶数学年に分けて、校庭や体育館で遊ぶことにしました。今日は、1・3・5年生です。

 

 

2月21日月曜日…

2月の第4週になりました。3月も間もなくですね。

1校時から、いつものように授業が始まりました。どの学年も落ち着いて取り組んでいます。

3年生は、自分の教室やその周辺をお掃除していました。

6年生は「入学説明会」がありました。今回は、中学校の先生が来校してくださり、体育館で行いました。

2月18日金曜日…

週末の金曜日。今日もいつものように、時間割に沿って授業に取り組んでいました。

給食は、しょうゆラーメン、しそギョウザ、ブドウゼリー、牛乳でした。

まん延防止措置が3月6日まで延長されました。週末も、気をつけてお過ごしください。

2月17日木曜日…

 

今日は、2校時に国語、3校時に算数、学力テストが実施されました。1年間の総まとめのテストです。

初めての1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

小学生のまとめ6年生

問題数が多く、大変だったようです。終了後は、ホッとした様子でした。

 

 

2月16日水曜日…

4年生。ALTの先生との英語の学習に興味津々。1年間の復習にもしっかりと励んでいます。

5年生図工「ミラクル・ミラー・ステージ」。鏡を使って奥行きのある立体を表現しています。

「6年生を送る会」で、6年生の似顔絵を描く1年生。悩みながらも、素敵な顔に仕上がっていました。

電子黒板をみたり、ノートをとったりと、一生懸命に勉強する2年生。

3年生算数。ぼうグラフの読み取りをしたり、そろばんに挑戦したりと、たくさん勉強しました。

校庭でサッカーをする6年生。外が暖かく、運動するにはちょうどよい環境でした。

明日は、全学年、国語と算数の学力テスト、1年間の学習が、どのくらい定着したかがわかる大事なテストです。力を十分に発揮してほしいですね。

2月15日火曜日…

自分の今までの成長の記録をまとめる2年生。いろいろと思い出しながらの学習です。

黙食で給食を味わう1年生。ごはん、唐揚げ、ソテー、みそ汁、牛乳と、いろいろ食べました。

校庭でなわとびを楽しむ5年生。寒さに負けず元気に活動していました。

6年生の外国語科。ALTの先生との学習も本格的になってきました。

2月14日月曜日…

2月3週目に入りました。朝はどんよりと曇っていましたが、日中は陽射しが注ぎました。玄関には、用務員さんが植えてくれた春の花が元気に咲いています。

1年生なわとび。前回り、後回り、あや跳び、二重跳びなど、いろいろな跳び方ができるようになりました。

6年生は、卒業に向けて、文集や製作など、本格的に取り組んでいます。

1年間の復習にがんばる5年生。たくさんの問題解決に挑戦していました。

先日撮影した学校自慢の写真をもとに、その紹介文に取り組む3年生。鉛筆が進んでいました。

4年生。「1/2成人式」の練習です。程よい緊張感の中、真剣に取り組んでいました。

今日の給食は、あじフライ、豚汁、ごはん、牛乳、チョコクレープでした。

5校時目、音楽を鑑賞し、感想を書いている2年生。静かでゆっくりとした時間が流れていました。

2月10日木曜日…

朝の6年生。外に出て、なわとびをしたり談笑したりと、少しの時間、自由に過ごしていました。

3年生国語「わたしたちの学校じまん」で自慢できるところを、タブレットの写真機能を使って撮影しています。

1年生算数「かたちづくり」です。算数セットの道具を使いながら、いろいろな形をつくっていました。

ICTサポーターの方から「チームズ」のアプリの使い方を習う4年生。ますます楽しくなっていきます。

給食は、肉じゃが、さんまのかんろ煮、デコポン、ごはん、牛乳でした。今週もごちそうさまでした。

明日から3連休。天気も心配なところです。コロナ予防のためにも、不要不急の外出を控えたり、基本的な感染症対策を徹底したりしましょう。

2月9日水曜日…

朝、校庭でなわとびをする5年生。寒い中でも、すがすがしい時間です。

2年生算数。竹ひごや粘土を使って、「頂点」や「辺」について学んでいます。

校庭でサッカーをしたり、教室で図工をしたりと、楽しいことがいっぱいの3年生。

6年生も、教室でテスト、校庭でサッカーなど、「静と動」いろいろですね。

4年生、今日も「水のすがたと温度」の実験。理科室での授業にもすっかりと慣れました。

今日の給食は、ウインナーパン、もやしとシメジのガーリックソテー、スープ、牛乳でした。

5校時目の1年生。タブレットを起動して、まとめの学習をしていました。

2月8日火曜日…

算数の図形の学習で、1年生は色板で形づくりを、5年生は色紙で正多角形をつくっています。

タブレットを活用しています。4年生は調べ学習で、3年生はドリルを進めていました。

4年生図工。木版画の彫りが終わり、印刷しています。自分のイメージどおりかな?

2年生生活科。これまでの自分の成長記録を、いろいろと思い出しながらまとめていました。

6年生外国語科。ALTの先生との授業。英語での文章も、少し長くなってきました。

1年生。先日つくった「風輪」を地面の上で転がしました。風があり、コロコロと回って模様がきれいでした。

2月7日月曜日…

2月第2週。まだまだ寒い日が続きますね。

なわとびの準備運動をする3年生。前後左右にピョンピョン跳んでいます。

4年生はドリル学習です。漢字の書き取りに丁寧に取り組んでいました。

タブレットを活用して、国語の漢字の問題をつくる2年生。どんどん吸収していきます。

5校時が終了し、帰る準備をする1年生。今日も1日、がんばりました。

保健室前の掲示板。見方を変えることで、ポジティブに考えることができますね。

2月4日金曜日…

1年生生活科。風で回す輪っかをつくっています。自分の好きな模様を描いてでき上がり。

3年生算数。三角定規と同じ三角形を切っています。「角」について勉強しました。

5年生理科。電流のはたらきで、モーターで走る自動車が完成し、友達といっしょに走らせていました。

4年生外国語活動。興味関心をもつことができるよう、ICTを活用しながら楽しく学んでいます。

校庭はやや寒かったですが、6年生はサッカーで、思い切り体を動かしていました。

2年生。自分のタブレットで、ドリル学習。みんな真剣でした。

カレーうどん、シーチキンとブロッコリーのマヨネーズ和え、リンゴゼリー、牛乳でした。

週末も、基本的な感染対策の徹底や不要不急の外出は避けるなど、予防に努めながらお過ごしください。

2月3日木曜日…春を迎える会

2校時に児童会活動「春を迎える会」が行われました。年男・年女である5年生の教室を拠点に、「チームズ」というアプリケーションを活用して、全学級をつなぎました。どの学級からも、全ての教室に映像や音声を流すことができるので、ライブ感たっぷりです。

拠点となった5年生のスタジオの様子です。

まず始めに、5年生から、節分に関わるクイズが出題されました。

次に、学級代表児童が、各教室から「追い払いたい鬼」の発表をしました。

最後に、5年生が各教室に豆を届けました。

各教室から、全児童・全学級につながり、久しぶりに全校が一つになった児童会活動。「どんなクイズが出てくるのかな?」「だれが出てくるのかな?」と、ワクワク・ドキドキしながら、楽しい時間をみんなで過ごすことができました。

 

2月2日水曜日…

3年生算数。図形で三角形を勉強しています。道具を使って、正確にかいていました

5年生学級活動。みんなで楽しむためのレクリェーションについての話し合いです。

2年生も6年生も図工での製作に一生懸命。静かで集中した時間が流れていました。

今日の給食。鳥肉と豆のトマト煮、カボチャコロッケ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳。

4年生理科。実験が続いています。自分たちの力で結果を出すことが楽しいようです。

1年生。タブレットを使い、ドリルの問題を解いています。1年生も、だいぶ使い慣れてきたようです。

2月1日火曜日…

2月に入りました。今日は、風が穏やかな1日でしたね。子供たちは時間割に沿って、活動していました。

2年生算数。一人一人が問題に取り組んでいます。鉛筆の音が聞こえてきそうです。

校庭に広がってなわとびの練習をする4年生。土の上でもリズミカルに跳んでいます。

5年生も6年生も、タブレットは大事な学習道具。有効に活用しています。

5年生理科。電流を流し、車を走らせるために、正確に組み立てています。

3年生は、辞書引きをしていました。必要なときにはすぐに調べる習慣がついています。

1年生は今日も「昔遊び」に夢中。まだやっていない遊びに挑戦中です。

今日の給食。いわしのうめ煮、きんぴら、みそ汁、ごはん、牛乳、こくとうまめでした。

1月31日月曜日…

 

1月も最後の日になりました。寒い日が続いていますが、感染症対策の中で、どの学年も授業に励んでいます。

算数や理科に取り組む4年生。いろいろなことに興味津々です。

6年生は、校庭と体育館に分かれ、サッカー型ゲームで基本の練習をしていました。

2年生もタブレットにだいぶ慣れてきました。自分の力でどんどん進んでいます。

3年生も社会の調べ学習にタブレットを活用したり、なわとび運動で体力をつけたりしていました。

今日の給食は、ツナごはん、からあげ、みそ汁、ももゼリー、牛乳でした。

1年生の5校時。課題が終わって、読書したり自由勉強をしたりして過ごしていました。

5年生は音楽です。リズムの打ち方を学んでいました。

 

1月28日金曜日…

4年生図工。彫刻刀でデザインした下絵を彫っています。とても集中しています。

6年生。やるべき課題に取り組んでいます。6年生も集中していました。

2年生算数。「長さ」のお勉強。1mはどれくらいか、自分の身長と比べています。

3年生はテスト。問題をよく読んで、正しく答えを導いています。

1年生は、先日の続きで昔遊び。道具を使って楽しく遊んでいました。

5年生理科。電流の実験道具づくりに夢中。ちゃんと電流が流れたかな?

週末の過ごし方について、あらためて子供たちに指導しました。また、安心安全メールで、保護者の方々にも再度お願いをします。ご理解、ご協力、よろしくお願いいたします。

1月26日水曜日…

朝、小雨が降っていましたが、気をつけて集団登校をしてきました。週も半ば、今日も一生懸命授業に取り組んでいました。

4年生理科「ものの溶け方」の実験。3人の小グループで、水が氷になる様子を観察していました。

6年生。みんな自分の課題を明確にして、時々先生にアドバイスをいただきながら、黙々と取り組んでいます。

5年生。木版画に色づけをして、台紙にうつしています。1回1回うつり具合を確かめながらの製作です。

3年生算数。電子黒板に自分のノートを映しながら、考え方を発表しています。

今日の給食は、メンチカツ、やさいときのこのスープ、食パン、だいずチョコ、牛乳でした。

1月25日火曜日…

1年生は「昔遊び」で、コマ回しや竹とんぼ、お手玉、羽子板などに挑戦していました。

3年生書写。鉛筆で、一文字一文字丁寧に書いていました。

4年生。彫刻刀を使っての版画やALTの先生との外国語活動など、今日もいろいろと勉強しました。

5年生理科「電流のはたらき」。実験やその結果などから、課題を解決しようとしています。

6年生理科「水溶液のはたらき」。実験結果から分かったことをみんなで確かめていました。

2年生も今日は6校時。何か楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

1月24日月曜日…

コロナ禍により、今日から特別日課になり、自分の教室を中心に活動することが多くなりました。子供たちは、基本的な感染症対策に気をつけながら、落ち着いて授業に取り組んでいます。

4年生。仕上げのドリルで1年間の復習。

1年生は、ことばとリズムによる音楽つくり。

6年生は、タブレットを活用してプレゼンづくり。

2年生は、しっかりと「書く学習」。

5年生は道徳で、自分のふり返り。

3年生は、今日も2けた×2けたのかけ算に挑戦。

給食は、いわきのネギをたっぷりと使ったすき焼きでした。

今日から、いつもより約30分早い下校になります。下校後、家庭での時間を上手に過ごしてください。。

 

1月21日金曜日…

3年生算数。2けた×2けたの筆算の学習でした。方法を覚え、たくさんの問題を解いていました。

1年生国語。ことばあそびとして、カルタ取りを楽しんでいました。

4年生図工。廊下や教室の窓に、きれいな飾りをつけていました。

5年生理科。「電流のはたらき」を学習するために、実験道具づくりに励んでいます。

6年生図工「未来のわたし」。友だちとも相談しながら、こらからの自分の姿を表現していました。

2年生算数。1年間のまとめとして、主にたし算・ひき算の筆算に取り組んでいました。

今日の給食は、しおラーメン、はるまき、ヨーグルト、牛乳でした。

いわき市でも感染者が日々増加しています。週末、不要不急の外出を控える、感染症対策を徹底するなど、予防に努めてください。よろしくお願いします。

 

1月20日木曜日…

1年生の長なわとび。入るタイミングを覚え、リズムよく跳んでいきます。

3年生初めての書き初め会。長い半紙、3文字「とら年」など、戸惑いながらも楽しいと言っていました。

4年生は、プリントでまとめの学習をしていました。どんどん進めていました。

6年生社会。製作したプレゼンを発表しています。一人一人のタブレットにうつし出されています。

今日の給食は、いりどうふつつみやき、いかにんじん、そぼろ煮、ごはん、牛乳でした。

1月19日水曜日…

2年生図工。紙版画の下絵に取り組み、中心となる人を大きく描いていました。

3年生図工も楽しそう。「クリスタルアニマル」、自分の好きな動物をペットボトルやセロハンなどで製作していました。

大休憩。今日も多くの子供たちが、元気に遊んでいます。

5年生の図工は、木版画です。安全に気をつけて、彫刻刀で彫り進めていきます。

4年生音楽。新しい曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。

今日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、マカロニクリーム煮、ミネストローネ、牛乳でした。

1年生。各係ごとに、3学期の活動や分担をかいていました。

6年生体育。今日も自分のめあてに向かって練習です。多様な跳び方に挑戦していました。

1月18日火曜日…

今日から、大休憩に業間運動として「長なわとび」が始まり、各学級ごとに練習しました。

3分間に何回跳べるか、学級のベスト記録を目指して、取り組んでいきます。

1・2年生算数。自分の生活に身近な時計やお金に関する勉強です。生活体験から、いろいろと考えていました。

4年生図工「まどをのぞいて」。窓から見える風景を生かして、作品を飾っています。

 

1月17日月曜日…

3学期がスタートして2週目。さっそく1校時から授業に取りかかります。

1年生算数。先日の4年生と同様に、「陣取りゲーム」で始まりました。

2年生書き初め会。フェルトペンで「何でもチャレンジ」に挑戦。一文字一文字丁寧に書いていました。

5年生。社会のテスト中です。

2年生音楽。音楽室で、ピアノの音に合わせ、木琴を演奏しました。

4年生理科「寒くなると」。春~夏に育てたヘチマの冬の様子を観察しています。

1年生も6年生も、なわとび運動で、冬の体力づくりに励んでいます。

今日の給食は、ごはん、豚汁、ししゃもの甘酢がけ、りんご、牛乳でした。

3年生社会。調べ学習をタブレットで。気軽に使えるアイテムとして、積極的に活用しています。

 

1月14日金曜日…

3年生算数。問題把握、自力解決、発表など、学習の仕方も学んでいきます。

大休憩。鬼ごっこやドッジボールを楽しんでいる5年生。

2年生。みんな先生の方をみて、お話を聞いています。落ち着いて学習しています。

6年生理科。水溶液の性質の実験です。安全に気をつけて、課題を解決していきます。

今日はみんなが大好きな「カレー」でした。1年生もパクパクと食べていました。

給食の後は学級清掃。4年生、いつもしっかりときれいにしています。

保健室前には、「健康おみくじ」が掲示されています。寒い毎日が続きます。また、コロナの感染者数も増えてきました。週末等、不要不急の外出を控えたり、基本的な感染症対策を徹底して、来週も元気に登校してくださいね。

 

 

1月13日木曜日…

寒い朝でしたが、6年生、5年生、校庭で程よく運動して、体をあたためていました。

4年生書き初め会。「美しい空」の4文字に挑戦です。

1年生。自分のもっている道具を並べて、好きな形をつくっていました。

2年生。ICTサポーターの先生と、タブレットでの新しい使い方を練習していました。

3年生理科「明かりをつけよう」。どんな実験をするのかを楽しみに、お話を聞いていました。

しゅうまい、麻婆はるさめ、わかめと卵のスープ、ごはん、牛乳。今日もおいしい給食でした。

5年生体育。「バスケットボール型ゲーム」で、さっそくゲームを楽しんでいました。

1月12日水曜日…

登校後、いつもの1日が始まりました。1校時から、さっそく授業に取り組んでいます。

3年生算数。新しい単元に入りました。ノートもしっかりととっています。

2年生道徳。子供たちの身近なドラえもんを題材として、いろいろと考えていました。

比較的暖かな大休憩の時間でした。たくさんの子供たちが、久しぶりの校庭での遊びを楽しんでいました。

書き初め会が始まりました。5年生は、「強い決意」の4文字に挑戦していました。

ALTの先生の英語科の授業が、さっそく始まりました。6年生は中学校に向けて更に真剣です。

1年生体育。短なわを使っていろいろな跳び方の練習です。軽やかにジャンプしていました。

4年生は、算数の導入で、陣取りゲームで盛り上がっていました。

給食も始まりました。ごはん、とり天、なめこのみそ汁、みかん、牛乳でした。

 

 

1月11日火曜日…第3学期始業式

3学期がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

始業式は、リモートで実施しました。

子どもたちは話をよく聞き、配付されたプリントに書き込んだり、校歌を歌ったりしながら、参加していました。

2時間目は清掃でした。寒い中、体を動かし、教室等の環境を整えていました。

3時間目は学級活動。各教室で、冬休みの反省や3学期の見通しなどの時間を過ごしました。

雨天のため、各学年でまとまって下校しました。

明日から普段通りの授業になります。学習道具の準備や寒さ対策など、よろしくお願いします。

 

12月23日木曜日…第2学期終業式

寒い中での登校でしたが、徐々に太陽の日差しにつつまれ、暖かな中で2学期最後の1日を過ごしました。

まず、第2学期終業式がリモ-トで行われました。

2・4・6年生の代表児童が、2学期の反省と冬休みがんばることについて発表しました。

続いて、校歌を歌いました。

生徒指導の先生からお話がありました。2・4年生、最後までしっかりと聞いていました。

2時間目、清掃活動です。

3年生は、げた箱を念入りにお掃除していました。

5・6年生も、自分の身のまわりをきれいにしていました。

3時間目は、学級活動です。

1年生は一人一人、担任の先生から、通知票を受け取りました。

登校班での一斉下校を行いました。

18日間の冬休み。安全に気をつけて、楽しく過ごしてください。1月11日、元気に会いましょう。

 

 

12月22日水曜日…

1年生。お楽しみ会。自分たちで考えた出しものなど、何をしても楽しそうでした。

3年生もお楽しみ会。ドッジボールやクイズなど、体も頭も使って楽しんでいます。

5年生は、自分たちで「田植えー稲刈りー脱穀」をした米でご飯を炊いています。できるまで米の様子を観察中です。

2学期最後の給食です。給食センターの方々、いつもありがとうございます。

昨日お楽しみ会をした2年生は、教室内をきれいにしています。

4年生、お楽しみ会。手作りの賞品がいっぱいでした。

6年生は国語でのグループワークです。子どもたちが主体的に学んでいました。

明日は第2学期終業式。11時ころに一斉下校になります。

12月21日火曜日…

今日は、日中とても暖かでしたね。

1年生。大休憩時に、なわとび遊びをしています。いろいろな跳び方に挑戦です。

2年生は、一足早く「お楽しみ会」です。グループごとに、出しもので盛り上がっていました。

5・6年生英語科。今年最後のALTの先生の授業でした。

3年生算数。「重さ」のまとめとして、いろいろなものをはかりで量っていました。

4年生。明日のお楽しみ会に向けて、みんなで協力して準備を進めていました。

12月20日月曜日…

先週末から寒い日が続いていますね。2学期も後4日間となりました。

3年体育なわとび。巧みな動きを高めるなわとび運動。いろいろとなわを操っています。

2年生。自分たちで制作したゲームなどで遊んでいます。

6年生図工。木版画で彫りを終え、印刷しています。

5年生家庭科。みんな自分で製作したエプロンを身につけ、食器の洗い方を学びます。

4年生体育。バスケットボール型ゲームに取り組んでいます。ゲームに夢中です。

1年生。お掃除も上手になりました。細かな点は、先生に教えてもらっています。

12月15日金曜日…児童集会

2・3校時に児童集会「みんなで楽しもう赤井小オリエンテーション大会」が、縦割り班24班を利用して実施されました。1時間で、8カ所のチェックポイントを周り、問題に答えたり、文字を見つけたりします。

どの班も6年生を中心にして、「マナー・モラル・ルール」を「マモル」ことができ、また学年を超えてお互いの理解も進んだようです。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

12月16日木曜日…

3年生の算数。ノートをとったり、問題を解いたりと、常に真剣に取り組んでいます。

ここ2日間、日中は暖かです。大休憩、3年生は事務の先生と鬼ごっこをしていました。

4年生は、いつも鉄棒の前付近で、仲良くなわとびをしています。

1年生。算数では色水の多さを比べたり、図工では粘土で好きなものをつくったりと、楽しそうです。

2年生も図工を楽しんでいました。完成に向かって、制作に没頭していました。

6年生は学級活動で、「クリスマスパーティをしよう」の話合いをしていました。

「子ども読書環境を豊かにする会」の方々による読みきかせが行われ、5年生に向けて、4つの本を読んでいただきました。

 

12月14日火曜日…おもちゃまつり

1・2校時に、体育館で「おもちゃまつり」が行われました。2年生が1年生を招待し、8つのグループに分かれて、2年生が製作したおもちゃで遊びました。

はじめに2年生が、ゲームの説明をし、それから2年生が教えながらゲームが始まりました。1年生は、ローテーションしながら全てのグループの遊びを経験しました。たっぷりと楽しい時間を過ごした1・2年生でした。

12月13日月曜日…

今朝は、北風が強く、とても寒く感じました。登下校の時に、風にも十分に気をつけたいですね。

1年生教室前には、ビオラが日光をいっぱい浴びながら、花を咲かせています。

4年生。「カルタづくり」をしています。何にしようか、みんな悩んでいました。

2年生もまとめの学習です。自分で学習したり、友だちといっしょに学んだりしています。

風が強く、寒さを感じても、子どもたちは大休憩が大好き。元気に遊んでいました。

3年生国語。文章を読み取り、ワークシートに大切なことをまとめていました。

5年生はテストに取り組んでいます。2学期の学習を思い出していました。

6年生は、課題に向かって、自分でまとめたり、友だちと力を合わせたりしながら取り組んでいます。

1年生体育。男女に分かれてのドッジボール。とても盛り上がっていました。

今日から日課表が元に戻り、久しぶりに縦割り清掃が行われました。どの清掃箇所も、無言で取り組んでいました。