日誌

こんなこと ありました

勿来二小「はい、元気です。」(11/29月)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、社会科で「日本の工業と貿易」について学んでいました。日本経済発展の原点ともなる輸出入について、どのような仕組みになっているかやその重要性について学びました。5年2組は、外国語科で担任とALTのTTの授業です。1から100までの数字を英語で答え、末尾に7が付くときには手をたたく等のゲームを交えながらの学習です。6年生は、理科で「プログラミング教育」に取り組んでいました。タブレットを使って、曲を制作していました。給食は、1、2年生の様子です。今日のメニューは、双葉中学校のリクエストメニューです。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/26金)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、図画工作科で「版画」に取り組んでいました。今日は、版画の材料となる型紙作りです。子どもたちは、あまり小さくなりすぎないように、大きさを考えて型紙を切っていました。4年生は、外国語活動で「道案内」を行っていました。一人が友だちを英語で誘導して、目的地に導く、といった内容です。子どもたちのとても楽しそうな表情がよかったです。給食は、5、6年生の様子です。今日のカミカミメニューは、ひよこ豆のソテーです。

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/25木)

 今日は、1、2年生の授業の様子を紹介します。1年生は、図画工作科で「どんどんならべて」に取り組みました。各グループごとに自分たちで話し合い、家から持ち寄った箱を、横に並べたり縦に積み上げたりしていました。2年生も、図画工作科で「まどからこんにちは」にチャレンジしました。工作用紙で建物を作り、カッターナイフで窓を開けます。かなり難しいですが、担任の先生の話を聞いてていねいに取り組んでいました。給食は、3、4年の様子です。また、今日は「いわき市社会福祉協議会」の方々に起こしいただき、4、5、6年生の代表委員より赤い羽根募金をお渡ししました。「協議会をとおして有効に使わせていただきます」とのお話がありました。児童のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/24水)

 今日は、5、6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、体育科で「サッカー」の練習に取り組んでいました。今日は、二人組で「インサイドキック」や「インステップキック」の練習です。5年2組は、算数科で「道のりと時間から速さを求める」学習に取り組んでいました。グループごとに数直線を使って課題解決を図っていました。6年生は、算数科で「反比例」について学んでいました。電子黒板を使うととても分かりやすく説明できます。給食は、1、2年生の様子です。今日の給食は、「だしで味わう和食の日」です。

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/22月)

 今日は、3、4年生の授業の様子を紹介します。3年生は、算数科で「小数のたしかめよう」に取り組んでいました。学習のまとめに向けて熱心な姿が見られました。4年生は、理科で「物の体積と温度」に取り組んでいました。物をあたためた時の金属の変化を実験しました。給食は、5、6年生の様子です。また、トイレを洋式に改修する工事が無事終わりました。東側1階トイレと西側2階トイレも洋式に改修されました。

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/19金)

 今日は、2年生の町探検最終日の様子を紹介します。最終日の今日は、勿来の駅やいつもお世話になっている「関の子広場」に行きました。まだ電車を利用する機会は少ないかもしれませんが、勿来の駅についても関心を持ってもらいたいです。いつも登下校の際にお世話になっている「関の子広場」の皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちをいつも優しく温かく見守ってくださいます。その後、四沢渋沼方面に向かいました。渋沼の公園では、みんなで仲良くリレーやすべり台、鉄棒で遊びました。地域のことをたくさん学んだ町探検となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、持久走記録会です。」(11/18木)

 今日は、絶好のコンディションの中、全学年で持久走記録会が行われました。今はコロナ禍も落ち着いているとはいえ油断できない状況であることから、保護者の皆様には感染拡大防止のお願いをして応援していただきました。昨年度からの運動不足で体力の減少が心配されましたが、10月から計画的に練習に取り組んできたことから、子どもたちの頑張る姿がたくさん見られました。「昨日の自分に勝つ」スポーツに競走は付き物ですが、まずは自分との競走となります。自己ベストを出して喜んでいる子どもたちが、とてもまぶしかったです。精一杯力を出し切って、お弁当をおいしそうに食べる姿と併せてご覧ください。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/17水)

 今日は、昨日(11/16)行われた、さくら学級の研究授業と3年生の社会科で学習した「わたしたちのくらしとはたらく人々」について紹介します。さくら学級で行われた授業は自立活動の様子です。2年生3人がそれぞれお店屋さんになり、交代でお買い物をする、という内容です。担任の先生や支援員さんも加わって、お店屋さんとお客さんに分かれてお金のやり取りをしました。最後に、何を買ったのかやいくら使っていくら残っているのか等を確認しました。3人とも生き生きとした表情がとてもよかったです。3年生は、学区にあるスーパーマーケットに行き、店員さんにインタビューしたり商品につい調べたりしました。みんなしっかりとメモをとり、いろいろなことを学んだようです。最後にお家の人に頼まれた品物を買ったり自分のお買い物をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」(11/16火)

 今日は、先週(11/12)実施した修学旅行の様子を紹介します。小学校最後の思い出となる修学旅行では「那須ハイランドパーク」と「那須どうぶつ王国」に行ってきました。当日は、絶好の天候でバスの中からたいへん盛り上がっていました。「那須ハイランドパーク」では、各グループごとに行動し、前もって調べておいた乗り物等に乗って楽しみました。かなりスリリングな乗り物もあり心配しましたが、子どもたちはよく自分のことを分かっているようで、無理せず楽しむことができたようです。昼食後には「那須どうぶつ王国」に行きました。おおかみやカピバラ、プレーリードッグ等を見学して楽しんだ後、犬と触れ合う機会もあり、満足のいく時間を過ごしたようです。お土産に動物たちのぬいぐるみを購入するなど、十分に癒されたようです。6年生にとって、また楽しい思い出が一つ増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勿来二小「はい、元気です。」➁(11/15月)

 今日は、勿来消防署の方々にお越しいただき、3年生で「防火教室」を行いました。初めに、いわき市で起こった火事の状況や救急車の出動回数、火事の主な原因などについてのお話がありました。次に、持ってきていただいた実験道具を使って、実際に家庭で起こる火事を再現していただきました。子どもたちは、油を入れた鍋が燃え上がったり、コンセントから火がでたりすると驚いて見ていました。最後に、防火教室に関する〇✖クイズが出題されると、自信ありげに回答していました。「簡単に火事になるのが分かって驚きました」「帰ったら家族に教えます」等の感想が聞かれました。