出来事
授業の様子です④
2年生の教室では、算数の文章題の授業でした。式の立て方をていねいに学んでいました。
授業の様子です③
1年生は、国語の授業でした。
授業の様子です②
4年生は、文化クラブの紹介リーフレットを作っていました。
授業の様子です①
3年生は、昨日削った小枝の先で、絵を描いていました。
「おはようございます。」
長縄とび、上級生がとべない下級生に、とぶタイミングをやさしく教えていました。
授業の様子です。⑤
第2学年は、『縄跳び』をしていました。みんな上手に跳んでいました。
授業の様子です。④
第3学年は、サクサク小刀名人です。「サク、サク、サク」と、小枝の先を削っていました。
授業の様子です。③
第4学年は、書写『雪明かり』を静かに書いていました。
授業の様子です。②
第5学年 社会科 岡山県倉敷市を地図帳で調べていました。
授業の様子です。①
第1学年の図画工作科、個性豊かで画用紙から飛び出てきそうな力作ばかりです。友だちの作品を鑑賞して感想を書いていました。
保健委員会からの発表
保健委員会は、1日に食べてよいお菓子の量について、三択クイズ形式を取り入れながら発表しました。
クラブをね 紹介するよ リーフレット
スポーツクラブと文化クラブを紹介するリーフレットづくりをしていました。
「おはようございます」かけたり、とんだり、、、
みなさま、おはようございます。子ども達は、着替えて校庭へ、かけたり、跳んだり、元気です。
人権教室
人権擁護委員2名が来校され、人権教室でお話をしていただきました。生まれたときからもっている権利、人権、いのちの大切さ、いじめる側、いじめられる側、見ている側、思いやり、いのちを守る等、45分間の中でたくさんのキーワードがありました。『人権』むずかしい言葉です。
第1学年「いちについて」
『続け、ノーベル化学賞!』
ノーベル化学賞を受賞した 吉野 彰氏は、12月10日にスウェーデン、ストックホルムで行われる授賞式に行っています。吉野彰さんは、小学校3年生のときに、『ロウソクの科学』(マイケル・ファラデー著)を読んで化学の世界に興味をもったそうです。①好奇心から調べたり、考えたりするのが原点。②素朴な疑問を突き詰めていくことが大切。③「問い続けていくこと」が学びに向かう力・学び続ける原点。それが、次の好奇心につながっていくと述べておりました。綴小児童の皆さんの中より、将来のノーベル賞受賞者が出るように、『好奇心からくる学び』を大切に大きく成長できるよう応援していきたいと思います。
生徒指導の先生より、12月のめあてについてお話がありました。①2学期のまとめをしっかりやろう。②落ち着いた生活をしよう。③ていねいな言葉で話そう。
全校生で校歌斉唱をしました。
登校班ごとに集合し、班長を中心に反省を出し合い、改善点を話し合っていました。
ふれあい弁当デー、ご協力ありがとうございました。
12月7日(土曜日)は、ふれあい弁当デーの日でした。「とーってもおいしそうでした。」
たのしいな!『なかよし集会』
縦割り班の活動を通して、異学年の交流を図るとともに、連帯感や協調性、思いやりの心を養うことを目的に、児童会担当や6年生が知恵をしぼって、面白い行事を企画しました。
租税教室が開催されました。
第6学年教室にて、公益社団法人いわき法人会様より2名の講師がおいでになり、税金のことについて、クイズ形式を取り入れ、分かりやすくお話してくださいました。DVDの動画で『税金がもしなくなったらどうなるのか?』を見ながら、子ども達は税金のことがよく分かったようです。
最後に、『1億円の束』を持ってみました。重さは10kgあるそうです。『年末ジャンボが当たりますように!』
ペットボトルのエコキャップがこんなに集まりました。【 by 環境委員会】
皆様からお寄せいただいたペットボトルのキャップは、『世界の子どもにワクチン』をスローガンに福島県本宮市にある『ふくしまキッズエコ運動東日本次世代教育支援協会』へ送られます。ミャンマー、ラオス、バヌアツなど貧しい国の子ども達のワクチン代になっています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024