出来事
12月9日(木)今日の綴小
2年生活科「つながる 広がる わたしの生活」。まちたんけんで分かったことを,新聞にまとめます。どのようなレイアウトにするか,相談中です。
3年外国語活動。グリーティングカードのクリスマスツリーを飾り付ける色紙を手に入れるために,ほしい色と枚数を英語で会話します。色紙を手に入れて,カードを完成させることはできたのでしょうか。
4年書写「いろいろな組み立て方」。今日は硬筆の学習です。姿勢に気をつけて,がんばっています。
5,6年図工「版画」。下絵を版木に写して,彫刻刀で彫り始めました。
読み聞かせ(5,6年)
毎週水曜日の給食後,15分間の読書タイムです。今日は,学校司書の方に,5,6年生に「読み聞かせ」をしていただきました。5,6年生も,お話の世界に浸り,楽しんでいました。
12月8日(水)今日の綴小
今日は朝から雨模様。大休憩には,室内で工夫して過ごしていました。
1年国語「ものの名まえ」。ものの名まえのカードを作り,お店屋さんを開くようです。ものの名まえを集めて,カードを準備していました。お店屋さんが楽しみです。
2年生活科「つながる ひろがる わたしの生活」。昨日の「まちたんけん」のまとめです。わかったことをカードにまとめていました。
3年理科「音を出して調べよう」。紙を使って,口で音を出してみました。上手に音を出すことができました。
4年理科「物のあたたまり方」。教室をストーブで暖めて,教室の色々な場所の空気の温度を測定しました。それをもとに,教室はどのように暖められていくのかを推測しました。
5年算数「三角形と四角形の面積」。三角形の面積を求める問題に取り組んでいました。
6年学活「卒業文集の編集」。いよいよ,卒業文集の編集の時期になりました。原稿依頼の準備をしてました。
まちたんけん(2年生活科)
12/7(火)2年生活科「つながる ひろがる まちたんけん」。
2年生が,2班に分かれて「まちたんけん」に出かけました。地域の商店街に行き,人々に質問し,それらの物や場所,人が自分の生活と関わっていることに気づくことが目的です。子どもたちは,地域の人々とふれあい,地域のよさに気づくことができました。商店街の皆さん,ありがとうございました。
赤い羽根共同募金に取り組みました!
本校でも「赤い羽根共同募金」に取り組み,7,398円の募金が集まりました。そこで,社会福祉協議会の方においでいただき,募金をお渡ししました。共同募金は,地域の福祉のために活用されるとのことでした。地域のために有効に活用していただきたいと思います。
12月7日(火)今日の綴小
今朝は,青空が広がり,少し暖かい朝でした。
1年国語「ものの名まえ」。このようにして,一つ一つ語彙を増やしていきます。
2年国語「わたしは おねえさん」。お話を読んで,心に残ったことをまとめました。どんな場面が心に残ったのでしょうか。
3年国語「漢字の意味」。「花と鼻」のような,同じ読み方で違う書き方をする漢字について学習しました。練習問題には,進んで取り組んでいました。
4年算数「分数」。同じ大きさの分母の分数のたし算の学習でした。仮分数を帯分数に直す学習もしていました。
5,6年図工「版画」。版画の下絵を描いていました。動物や鳥などを描いている子が多かったです。完成が楽しみです。
授業研究(4年総合学習)
4年生は,「受けつごう つづらの伝統・文化」をテーマに,内郷の自慢について学習してます。今日は,今まで学習してきた「白水阿弥陀堂」について,「つくり」「国宝」「歴史」のテーマごとに,相手にどう伝えるか考える授業でした。タブレットPCを使って,効果的な表現はどうあるべきか,意見を交換しました。
12月6日(月)今日の綴小(全校集会)
今日は,全校集会がありました。「市造形作品展」「税の書道展」の入賞者に賞状が伝達されました。入賞した皆さん,おめでとうございます。よく頑張りました。続いて,生徒指導の先生からのお話があり,校歌斉唱,最後に,登校班の反省がありました。2学期最後の全校集会でした。
学校図書館の掲示が新しくなりました!
学校図書館の掲示が12月バージョンになりました。「読書オリンピック」や季節に合わせた「おすすめの本」のコーナーもあります。学校司書の方には,いつも,図書館に行きたくなる環境づくりをしていただき,ありがとうございます。
12月3日(金)今日の綴小(避難訓練)
地震が発生した場合の避難訓練を,大休憩に,子どもたちへの予告なしに行いました。校舎内外のそれぞれの場所で,身の安全を確保し,安全な場所へ避難する訓練でした。いつもとは違う,大休憩の避難訓練に驚いた子もいたようですが,全員無事に,上手に避難することができました。
その後,体育館へ移動し,反省会をしました。確認したことは,以下の内容です。
1 揺れを感じたり,緊急地震速報を受けた時は,身の安全を最優先に行動する。
(1)物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所で,
(2)自分の身を「まず低く」「頭を守り」「動かない」。
(3)揺れがおさまるまで様子を見る。
(4)避難する際には,お(押さない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)。
(5)余裕があれば,避難口を確保する。
2 校舎内外の色々な場所や登下校中,家にいる時など,様々な場面でどうしたらいいのか,各学級や各家庭で話し合っておくこと。
各ご家庭でも,ぜひ話し合いをお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 16 | 7 13 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 15 | 12 9 | 13 10 | 14 14 | 15 10 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 9 | 20 14 | 21 9 | 22 8 | 23 4 |
24   | 25 5 | 26 10 | 27 8 | 28 6 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024