日誌

こんなこと ありました

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」水分補給は大事です(6/29水)

気温がかなり上がる日は、熱中症予防対策として、休み時間等はできるだけ激しい運動は控えるようにして、水分を適宜摂るよう、保健の先生から児童に放送で連絡しています。子ども達にとって休み時間は待ちに待った貴重な時間、校庭に出て遊びますが、しっかり水分補給することは忘れません。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」家でやってますから!(6/29水)

6年1組の調理実習がありました。野菜と加工食品等を使った炒め物を作っていました。それぞれの班で話し合い、食材を決めて仕事を分担し、今日の実習になります。「野菜を切ったり皮をむいたりは、大変じゃないですか。」「大変じゃありません。私、家でやってますから!」「すごいね。」どの班も料理のネーミングから凝っていました。ぜひ、家でもどんどん作って家族に喜んで食べてもらえたらうれしいですね。

 

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」勿二ふしぎ発見!(6/28火)

3年生の総合的な学習の時間で、「勿二ふしぎ発見!」という学校に関わる自分たちの疑問を調べて解決していく学習があります。学校の歴史について、いろいろな疑問をもって、校長室に入るグループがありました。「学校の名前の歴史が知りたい。」「学校の周りはこの149年でどう変わったのか知りたい。」「一番児童数が多かった頃の学級の人数は?」「校舎の歴史を知りたい。」など、自分の学校に関する疑問や不思議を解決するため、インタビューしたり、資料で調べたりと、ミステリーハンターの校内旅は続きます。

勿来二小「ニコニコナコニ!」できた!(6/27月)

今日は、朝から気温が上昇し、熱中症に気をつけてながら水泳指導を行いました。1年生は、水中かけっこからふしうきやだるまうき、けのびに挑戦しました。はじめは、顔を水につけるのを怖がっていた子もいましたが、回を重ね、慣れてくると、少し怖いながらも果敢に挑戦し、できるようになりました。あちらからもそちらからも、「できた!」「ぼくもできたよ!」「先生、わたしやるから見てて!」とできたことをとても喜んで楽しく取り組んでいました。貝拾いも行いました。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」どんどん大きくなあれ(6/24金)

校庭では1,2年生が自分が大事に育てている野菜などに水をあげていました。「見て!ピーマンができてきたよ!」「ぼくのミニトマトも少し大きくなったよ」「はやく大きくならないかな」と、願いを込めながら、大事に水やりをしていました。自分で育てた野菜の収穫が今から楽しみですね。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」学校たんけん(6/21火)

1年生が学校たんけんをしました。たんけんの前に、あいさつの仕方や聞き方を学んだ後、いざ本番。校長室にも、たんけん隊がやって来ました。「どうして校長先生になろうと思ったのですか?」「どうすれば校長先生になれますか?」「お休みの日は何をしていますか?」「きのうの夜は何を食べましたか?」「ぼくたちが帰った後、どんな仕事をしているんですか?」など、たくさんの質問が来ました。しっかり、礼儀正しく質問できる1年生、すばらしいです。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」芸術家になって2(6/20月)

「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト2022」(アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト推進協議会)に本校5年生が参加し、6月13日(月)5校時目に陶芸家の秤屋苑子(はかりや そのこ)先生と3名の先生方にご指導いただき、陶板タイルづくりにチャレンジしました。今回は、その2回目で、6月20日(月)5校時に続きが行われました。先週、形やデザインを作ったものを一週間かけて乾燥させ、それに、着色をしました。講師の先生の説明を聞いて、色のつけ方を学んでから、いざ着色。仕上がり具合をイメージしながら、丁寧に色をつけていました。着色された粘土は、講師の先生が持ち帰り、1240度の高温で焼かれ、タイルとなってそれらを貼り付けたベンチが公園に置かれます。実際に仕上がったベンチがどんな風になるか、とても楽しみですね。秤屋先生をはじめとする先生方、2週に渡るご指導ありがとうございました。子ども達にとって、貴重な体験でした。

勿来二小「ニコ ニコ ナコニ!」激励会(6/20月)

23日(木)に迫った、いわき市小学校陸上競技大会(第2ブロック)に向けた激励会が20日(月)の大休憩に行われました。6年生は、ユニフォームを着て参加しました。その姿を見て、下級生達は、あこがれの眼差しで見つめていました。参加種目の紹介と6年生VS5年生のリレーも披露されました。当日は、ベストコンディションで臨み、自己ベストを目標に、がんばってほしいと思います。