こんなことがありました

出来事

NEW 入学式の準備が整いました

 本日午後は、1年生教室と入学式会場の準備と最終確認をしました。

入念に最終打合せをしていました。

 新入生28名と保護者のみなさまをお迎えする準備は整いました。それではみなさま、明日の朝、小玉小学校で会いましょう!

NEW 令和3年度がスタートしました!

 みなさんおはようござます!今朝は二ツ箭山がはっきり見えます。さわやかな朝ですね。

 さて、今年度の小玉小学校教職員をご紹介します。今はまだ少し遠目からご挨拶させていただきます。今年度も小玉小学校教職員は「みんなが明日も来たくなる学校」を目指して尽力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 小玉小学校へ入学される新入生の保護者のみなさまへ

小玉小学校へ入学される新入生の保護者の皆様へ

~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

 4月6日(火)に予定されているいわき市立小玉小学校の入学式について、お子様並びに保護者の皆差満安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

 ⑴ マスク常時着用の徹底

 ⑵ 検温、健康観察の徹底

 ⑶ 手洗い、手指消毒の徹底

 ⑷ アルコール消毒液の設置

 ⑸ こまめな換気の実施

 ⑹ 会場設営における座席スペースの確保(1mを目安に最大限の間隔をとります)

 ⑺ 式典時間の短縮

2 保護者様へのお願い

 ⑴ 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

 ⑵ 次のような場合、入学式への参加について、前日または当日朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

  ・発熱等の風邪症状

  ・体調不良

  ・同居家族等で風邪症状が見られる

  ・同居家族でPCR検査または抗体検査を受けている方がいる など

 ⑶ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

 ⑷ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

NEW 祝・卒業~心から「おめでとう」~

 本日、令和2年度卒業証書授与式を開催しました。25名の卒業生が、力強く羽音を立てて小玉小を巣立っていきました。卒業生のみなさん、そして保護者のみなさま、本日はまことにおめでとうございました。

 本日まで25名を支えてくださいました地域のみなさま、また、心温まるメッセージをお贈りくださいましたみなさまに心から感謝申し上げます。そしてこれからもこれまで同様に応援してくださいますようよろしくお願いいたします。

 

給食・食事 今年度最後の給食

 令和2年度の最後の給食は、小学6年生卒業お祝い&おうえん献立でした。常磐ものの「めひかり」(いわき市の魚)を使った魚食給食です。まぜこみちらしずしやおいわいいちごケーキもついて、うれしい659kcalでした。

NEW 今年度最終回「朝の読み聞かせ会」

【6年生】

へいわって すてきだね / てんごくとじごくのはなし

 

【5年生】

まほうのえのぐ

【4年生】

ぼくのにせものをつくるには

【3年生】

わすれられないおくりもの

【2年生】

おばけの花見/ふしぎなナイフ

感想を発表しているところでした。

【1年生】

ちびくろさんぼ

読み聞かせボランティアのみなさま、今年1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。