カテゴリ:今日の出来事

5月16日 1年生、縦割り班による清掃の始まり

運動会という一つの大きな行事が終わり、しばらくの間は学習活動を中心として落ち着いた学校生活を送ることになります。そんな中、本日より1年生も縦割り班での清掃活動に参加することになりました。班ごとに決められた掃除場所にわかれ、上級生から手ほどきを受けます。1年生はまずは雑巾がけから。雑巾の絞り方や雑巾のかけ方を丁寧に教えてもらいながら、見よう見まねで取り組むことができました。机運びはまだまだてこずりそうですが、初めての縦割り班の掃除、みんな上手にできました。

根気強く教えてくれる上級生にも感謝!

5月13日 運動会

本日は運動会でした。

雨天も心配されましたが、最後まで雨粒が落ちることはなく、片付けまで全て終えることができました。気温がやや低かったものの、どの子もみな元気に取り組みました。応援くださったご家族の皆様、ありがとうございました。

 

◎開会式

◎5年 徒競走

◎3年 徒競走

◎6年 徒競走

◎1年 徒競走

◎2年 徒競走

◎1年チャンス走 「ラッキーカラーはなあに?」

◎4年 徒競走

◎6年チャンス走

◎5年チャンス走 「What sport do you like ?」

◎運動会を盛り上げた応援団

◎全校リレー

◎閉会式

5月11日 運動会予行練習

今日は運動会の予行練習でした。徒競走以外の全種目を行いました。

 

赤組、勝つぞ~

勝つのは白組だ~

4年チャンス走 「幸運はだれの手に?」

1・2年団体種目 「玉入れ」

3年チャンス走 「ABC(赤井ボールクラシックス)」

5・6年団体種目 「Tug of bar」

6年チャンス走 「親子のきずな」

2年チャンス走 「あかい動物園へレッツゴー!」

3・4年団体種目 「力を合わせて! よーいしょ!!」

 

楽しく、最後まで全力で取り組むことができました。

5月10日 メディアコントロールデー

本日は赤井小学校「メディアコントロールデー」です。8日付で配布しました保護者様向けプリントをよくご覧になり、ご家庭で取り組むレベルを決めて実施をお願いします。ご家族の方々のご理解・ご協力が欠かせません。家族の触れ合いの時間について見つめなおすよいきっかけになればと思います。

 

本日も運動会の全体練習を行いました。昨日の全体練習での反省点を、どの学年もしっかりと修正して臨むことができました。明日は予行練習です。土曜日の本番に向けて、けがなく取り組んでいきます。お弁当の用意、よろしくお願いします。

5月9日 運動会全体練習

今日は運動会の全体練習を行いました。開会式、閉会式、ラジオ体操、全校ダンスの練習です。各学年でそれぞれ練習してきたことを全校生で合わせましたが、全校生で行うとやはり迫力が違います。

声を出さずに整然と並んで式に参加する姿、応援団長の掛け声に合わせて声を張り上げる姿、音楽に合わせて拍手でリズムをとる姿・・・各学年の種目だけでなく、開閉会式にも見どころがあります。ぜひ、お楽しみにしてください!