こんなことがありました。

今日の出来事

試行中6

体育祭の様子

クラスが盛り上げるにはこれです

「長なわ」です。今年の最高記録は3分間で99回でした。

そして、こちらは・・・太古から伝わる定番の・・・

ムカデ競走です。担任の先生も、クラスカラーの黄色を全身にまとって伴走しています。走者以外のクラスメートも伴走してます。青春ですね!

そして決定版がこれ

3年生のクラス対抗選抜リレー直前のシーンです。
全クラスの走者が円陣を組んで気合いを入れています。
「クラスごとバラバラに」ではなくて「全クラスが一緒に」というのがステキですね。

歯を食いしばっての一生懸命の表情や、満面の笑顔も見られた最高の体育祭でした!

試行中4

明日の体育祭に向けて準備が始まりました。
まずは、全体で打ち合わせ


次に係ごとに活動内容の確認


そして・・・活動開始!

正面は定番の「石拾い」です。他の作業も着々と進んでいきます。
明日が楽しみです。

試行中3

通常の数学の授業です。

明日は体育祭ですが、浮ついた雰囲気もなく、落ち着いて授業に取り組んでいます。
2次方程式の勉強です。懐かしい内容です・・・(遠いまなざし・・・)

試行中2

今日は体育祭の全体練習です。

整然とした整列を見てください。かっこいいでしょ!

そしてこれは・・・

太古から伝わる「むかで競走」です。
担任の先生も声をかけながらついて行きます。
これが親心ですね。