こんなことがありました。

出来事

今日の授業 2年2組美術

技能教科は、生徒にとって楽しみな時間でもあります。

今日は、絵の中で遠近間隔を表すための表現方法を学びました。

定規を使ってどんなことを学んだのでしょうか?

 

これを習得すると、風景画がグッと上手になりますね。

プロジェクターで詳しく説明していただけると、わかりやすいですね。

生徒の作品が楽しみです。

今日の授業 3年2組音楽

新しい学校生活様式に則り、音楽の授業では、先生がフェイスシールドを用いて授業を行っています。

歌唱の授業では、先生の口元を確認しながら発声や音程を覚えます。

 不便なこともありますが、授業ができる喜びを胸に、与えられた環境の中で先生方もベストを尽くしています。

座席の間も間隔を取っています。

お知らせ 休校中の保健アンケート回答について

5月22日(金)、休校中における保健アンケート回答依頼についてのプリントを配布しました。今回、インターネットでの回答をお願いしたところ、ネットに繋がりにくいというご指摘がありました。確認をし、設定を改善いたしましたので、よろしくお願いします。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。今後も、ご意見をいただきながら、善処して参りますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

なお、アンケート回答は、5月27日(水)までにお願いできれば幸いです。

5月22日 分散登校

1年3組の廊下にも家庭科の課題が掲示されていました。

作り方も詳しく書いてありました!

とってもおいしそうですね!

 

理科の授業では、初めて理科室に行きました!

密にならないように、お互い距離をとって観察しました。

さて、1年生の皆さん。

顕微鏡の名称の問題です。

1~6の名称を答えてください。

 

 

解答

1:接眼レンズ

2:鏡筒

3:調節ネジ

4:レボルバー

5:対物レンズ

6:ステージ

2・3年生は、もちろん全問正解できましたよね。

5月21日 分散登校

各学年、奇数クラスと偶数クラスに分かれて学校がスタートしています。

1年生の廊下には、休校中の課題が貼られていました!家庭科の課題のようですが…1年生のイラストとっても上手でした!!美術の時間も楽しみですね。

 

1年2組の、国語の授業の様子です。

 

こちらも休校中の課題?

きちんと取り組めていました。

 

体育館からは(USA~♪)ユニークな曲が聞こえてきたので覗いてみると…

ダンスしていました!

完成が楽しみですね。