中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
夏休みが終わり暑い日が続いていますが、校地内では、子どもたちの体育の授業でのプールからの元気な声や合唱の練習をする声が響いています!また、お昼休みは元気に外で遊ぶ子どもたちの姿もあります。
1年生の理科は、化学分野に入り、ガスバーナーの使い方を学習し練習しています。
マッチを使う機会も減ってしまい、初めてマッチを使う生徒もいて、毎回、緊張感をもちながら授業をしています。また、オール電化が進み、ガスの元栓が分からないという生徒もいました。
2、3年生の皆さん、ガスバーナーの使い方覚えていますか?
(問題)
ガスバーナーの使い方を正しい順番に答えなさい。
ア ガス調節ねじをあける
イ コックをあける
ウ ねじやコック、元栓が閉まっているか確認する
エ 元栓をあける
オ マッチに火をつける
カ 空気調節ねじをあけて、炎を青色にする
1年生は、全員ガスバーナーのパフォーマンステストを行い、一人でガスバーナーがつけられるようになりました。
ガスバーナーを使う実験も、これから多くなります。
使い方や手順を守って安全に使いましょう!
答え
ウ→エ→イ→オ→ア→カ
皆さん、正解できましたか?
8月27日(木)、本校を会場として、第69回いわき市中学校英語弁論大会が行われました。
創作の部に出場した
3年1組 布施彩華さん 『My Stage』
彩華さんがこれまでの人生で経験した、ピアノ、吹奏楽、英語弁論大会という3つの種類のステージから学んだこと、さらに、今後の自分の人生で新たなステージを経験し、そこから誰かに行動する原動力を与えていきたいという力強いメッセージを感情豊かに表現しました。
結果、彩華さんは、見事、いわき市で第1位となりました。
3年連続入賞し続けた彩華さんの練習は、常に自分に厳しく、妥協を許さないものでした。
本当によくがんばりました!!
表彰式は、後日行われますので、ホームページにてご報告させていただきます。
職員を対象に中央台分遣署の方をお招きして、AED講習会を実施しました。コロナ禍ですので、例年行っている実習ではなく講義中心の講習会でしたが、いざという時のために一生懸命に取り組みました。
心肺蘇生法の他、エピペンの使い方や熱中症の応急手当ての方法についても勉強しました。
8月25日(火)1校時、放送による始業式が行われました。
校長先生のお話や各学年代表、生徒会本部役員代表の話を真剣に聞いていました。
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
1年生代表として、2組の佐々木里綸さんが2学期の抱負を述べました。以下はその一部です。
「学習面では、得意・不得意に関わらず全ての教科の復習をして、定期テストで目標点数に達するようにがんばりたいです。
委員会活動では、積極的に呼びかけを行い、1学期の反省点を直していきたいです。」
佐々木さんは、この他に部活動や合唱コンクールでの意気込みも話してくれました。
代表生徒の話を聞いて、2学期の目標をもった生徒もいると思います。暑い中ですが、「2学期もがんばろう。」と、気持ちを新たにする時間になりました。
暑い日が続きますが、みなさん元気に過ごしていますか?
夏休みも残り4日ですが、有意義な夏にしてください!!学習も計画的に進めましょう。
さて、連日熱中症への注意喚起をテレビでも耳にしますが、南中の部活動もこまめな水分補給や休憩を入れながら、各部、各自ごとに目標を持って一生懸命練習に励んでいます!
水泳部!
日に焼けて真っ黒な姿がたくましいですね。
シーズンなので、この時期にたくさん泳いで、新人戦に向け頑張っています。
ソフトテニス部!
日陰のない中での活動ですが、こまめに水分を補給し、対策はバッチリです。
顧問の大竹先生もボール出しを行っていました。
剣道部!
竹刀を持ってアップの後は、防具をつけて練習します。
暑い中ですが、声を出して懸命に練習しています。
駅伝部!
9月に行われる中体連に向け、練習しています。しっかり走り込んで、自己ベスト目指して頑張っています。
バレーボール部
1時間は、ボールを使わずに基礎体力強化練習をしています。リーグ戦、新人戦に向けてチームで頑張ります。
夏休み明けも暑さが続くことが予想されます。
暴飲暴食を控え、規則正しい生活をして、新学期に備えましょう!