中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は、1年生の学級対抗リレーです。
男女別に各学級から選抜された6名がバトンをつなぎます。すると女子の部に「ちょっと待った~!」と教職員チームが突然参戦。結果は当然のことながら・・・ですが、けが人が出なくてよかったです。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭11 1年生 学級対抗リレーxlsx.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は、本校体育祭の伝統種目である「よさこい演舞 2024」です。
3年生はクラスカラーの法被を身にまとい、よさこいソーラン節の曲に乗って堂々と演舞しました。その姿を下級生が見てあこがれるのもわかる気がしました。「アンコール」に応えて2回踊った3年生。2回目は学年の先生方も一緒に踊りました。とてもすてきな時間でした。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭10 3年生 よさこい演舞 2024xlsx.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は2年生の団体種目「ボーっと生きてんじゃねーよ!~ババちゃんに叱られる~」です。
男女別の対戦で、校庭中央に置かれた5本の棒を互いに取り合い自陣に運んできます。平均的に人員を配置して5本を取りに行くか、3本に絞って取りに行くか・・・。どのクラスも戦略を練って臨み、結果的にどの対戦も接戦となりました。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭9 2年生 ボーッと生きてんじゃねーよ! ~ババちゃんに叱られる~.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で順次その様子をお伝えしています。今回は1年生の団体種目「スクラムリレー」です。
円陣を組んで、2つのサッカーボールをコントロールしながら運び、リレーします。皮肉にも、上手にコントロールできているときは、みんな下を向いていてシャッターチャンスがない! ボールがコースを外れた時だけ顔が見えるといった具合です。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は3年生の団体種目「一心同体ムカデ共走」です。
4人一組によるムカデリレーです。意外な盲点が、4人のムカデのため多少足並みが乱れていても、とりあえず進めてしまうところ。ところがスピードを上げようとするとうまくいきません。奥が深いですね。練習通りの結果にはならなかったかな?
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭7 3年生 一心同体ムカデ共走.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は、2年生による「怪獣の花唄」のダンス発表です。
クラスごとにファーメーションを考えて、「魅せる」発表になるように工夫していました。自分も保健体育科の教員ですが、ダンスの学習で大切なのは上手いかどうかよりも、自分の殻を打ち破ってノリノリで踊ることですよね!
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭6 2年生 ダンス発表「怪獣の花唄」.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は1年生の団体種目「南中タイフーン」です。
2人ずつ長い棒を持ってコーンを回りリレーする競技ですが、実は一番大切なのは棒を持って走っている時ではなく、何度も回ってくる足元の棒をジャンプして超える時と頭上を通す時です。安全面からも最後まで集中力を切らさないことが大切な競技です。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えしています。今回は3年生の団体種目「ヒッパレ!アッパレ!」です。
綱引きという単純な競技ならではの面白さがあります。3年生が全力で綱を引く表情が、何ともすてきですね。総当たり戦・1本勝負で行い、とても盛り上がりました。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭4 3年生 ヒッパレ!アッパレ!.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えします。今回は2年生の団体競技「あタイたちがいちばんヤ!」です。
単なるタイヤ運びリレーと思いきや、タイヤの大きさ(重さ)が大・中・小あり、きちんと積み上げないと次の走者に引き継げないため、けっこう戦略が要求されます。それぞれ、クラスごとに工夫しながら取り組んでいたようですね。
*子どもたちの激しい競技中の撮影のため、画質が悪い写真があったり、学級ごとの写真の枚数に偏りがあったりします。ご容赦ください。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭3 2年生 あタイたちがいちばんヤ!.pdf
子どもたちの笑顔が輝き、大きな成果を収めて終了した体育祭。時系列で、順次その様子をお伝えします。今回は、全校生によるラジオ体操と1年生による集団行動披露の様子です。
本校生徒は音楽なしでラジオ体操を行うことができます。日頃の活動の成果です。いろいろな職場で朝の朝礼でラジオ体操を行っていることを考えると、社会人になっても役立ちますね。
1年生の集団行動披露は、指揮者のはきはきとした指示のもと元気よく行いました。たまに方向転換で左右を間違えてしまったのはご愛敬。つい最近まで小学生だったことを考えると、1カ月あまりでここまでできたのは立派です。
このほかの写真はこちらをご覧ください
↓
20240521 体育祭 ラジオ体操から1年生の集団行動披露まで.pdf