<未来創造>

学びの軌跡

お知らせ お弁当です。


  5月9日(火)と11日(木)がお弁当です。

 9日(火)から11日(木)まで、3年生が修学旅行のため給食がありません。
 9日(火)は3年生もお弁当持参で集合です。
 保護者のみなさま、よろしくお願いします。
                 

連休を有意義に!


 楽しいゴールデンウィークに!!

 7日(日)までの5日間、連休となります。
 連休の過ごし方について、事前に子どもたちには指導をしていますが、なお有意義な時間となるよう、保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。
 連休明けには、子どもたちが楽しみにしている修学旅行や校外学習が待っています。部活動も2日間は休みを設定しています。体調を崩したり、疲れが残っていたりすることのないよう、ご配慮いただければと思います。 
 よろしくお願いいたします。

「山登り」に行けるかな?


 集合時間と場所・行き先・活動上の約束 聞き取れましたか?
                             ~1年・国語~

 「情報を的確に聞き取る」という国語の学習。1年生は聞き取りテストに挑戦です。

 CDから流れる音声のみを聞いて、必要な事柄を聞き取りメモをとります。

 集中して耳を傾け、ノートにメモをとっています。

 今日は、「山登りレクリエーション」について先生が放送している内容を聞き取ります。

 集合時間や集合場所など、参加するためにしっかり聞いておかなければならない内容が放送で伝えられる設定です。

 約束事も聞き取らなければなりません。
 放送が終わったとたん、「速いー*0*」という声が・・・。
 中学生ですから、だんだんと普通の速さで話す内容を聞き取れるようにならなければいけません^-^;
 さあ、いよいよテストです。

 ノートにとったメモを頼りに、質問に答えます。

 質問も放送です。何を聞かれているのか、集中して聞き取っています。

 答え合わせです。まずは自分の答えを黒板に書きます。

 友達の答えと自分の答えが同じかどうか、気になります^-^

 順番に、自分の答えを発表します。

 正解すると先生に、「正解!!」と言ってもらえます。

 手を合わせて、「正解でありますように・・・」
 集合時間や場所が聞き取れないと参加できなくなってしまいます。
 みんな大丈夫だったかな^-^

 惜しくも答えを間違えてしまったときは、すぐに訂正の手が挙がります。

 訂正の訂正もありました。的確に聞き取るのは簡単ではありません。
 的確に、正確に聞き取るためにこれからたくさん練習しましょうね。

 さて、テストの答え合わせの後、先生から「おまけの問題」が出されました。
 テストにはなかった問題ですが・・・
 しっかりメモをとっていたので、答えることができました^0^

 今回は初めての聞き取りテスト。
 話すスピードが速い放送だったにもかかわらず90点以上が2名いました。
 みんなが拍手しました。
 次回は全員が満点を目指して頑張ってほしいです。
 

期待しています!!


 第1回の生徒集会を行いました。

 生徒集会に先立ち、常任委員会の役員と学級役員の任命を行いました。
【常任委員会】

 各委員長が代表で任命状を受け取りました。
【学級役員】

 各学級委員長が代表を務めました。
 
 全校集会の後、第1回の生徒集会を行いました。

 執行部、各常任委員会からの話が中心です。

 各委員長からは、活動のお知らせや新しい取組の紹介、全校生へのお願いなどが伝えられました。

 基本的には発表原稿を用意せずに話をします。

 進行も生徒が行い、生徒のみで運営する集会です。
 前に立って発表する生徒は、初めてで緊張した面持ちでしたが、慣れれば大丈夫^-^
 主体的な生徒会活動を目指して定期的に行っていく予定です。
 子どもたちの力に期待しています。

ペンケースを探していました。


 過去進行形が使われている文は? ~2年・英語~

 チャールズ先生との授業。今日は教科書を中心に進めます。

 チャールズ先生の範読に続いて、音読しました。

 今日のダイアログは・・・
 英語の授業が行われるコンピュータ室に向かおうとしている咲とディーパの会話です。
 どんな話でしょう?

 ペアで音読の練習です。咲役とディーパ役に分かれます。

 咲がディーパに、「準備できた?」と声をかけます。

 ディーパは「ちょっと待って!」と、なにやら手間取っているようです。

 「大丈夫。行きましょう」準備ができたようです。

咲に「何をしていたの?」と問われたディーパは「ペンケースを探していたの。」と答えます。

 さあ、ここから今日の課題の学習です。

 今日のダイアログのどこに過去進行形があったでしょう?

 ここだ、と思うところにペンでアンダーラインを引きました。

 今日の会話の中には2カ所あったようです。
 答え合わせの後、「できた人?」の問いにみんな手を挙げていました。
 チャールズ先生とも役割を交換しながら、上手に読む練習ができましたね*^-^*