出来事
3月7日 山外舞鑑賞~地域伝統芸能学習~
昨年10月の学習発表会でもお世話になりました「北赤井諏訪神社芸能保存会」の皆様をゲストティーチャーとしてお招きし、「山外舞」の体験教室を行いました。参加したのは3年生です。
今回の教室はいわき市の「無形民俗文化財活用事業」の一環で、地域の歴史や伝統を学び、郷土に対する誇りや、伝統を継承する意識を育むことを目的としています。ただ鑑賞するのではなく、「体験」もできるとあって、子供たちの目は輝きっぱなしでした。
保存会の皆様、ありがとうございました。
3月6日 うまく刷れたかな
4年生の図工の様子です。
彫刻刀で彫ってきた版木にインクをつけ、いよいよ刷る作業。
うまく刷れるか、わくわくどきどきの時間です。
友達同士で力を借りたり助けたり。協力しながら作業を進めることができました。
同じく4年生。隣の教室では「ドリームカー」の制作です。
タイヤの大きさ、車軸を取り付ける位置などを試行錯誤しながら、それぞれの思いを形にしていました。
3学期以降、6年生教室の廊下には卒業までのカウントダウンカレンダーが貼られています。
枚数が増えるごとに残りの登校日は減っていきます。
「一日一日を大切に」「中学校生活に向けてがんばろう」などの言葉がたくさん並んでいます。
3月5日 寒さに負けず
寒の戻りでしょうか。
太陽もあまり顔を見せず、今週は寒い一週間となりそうです。
そんな中・・・子供たちは元気です!
○2年生・・・サッカーで元気に体を動かしています
初めのころはパスを受け取る人がボールをうまく止めることができず、後ろに転がっていくのを追いかけることが多かったのですが、先生のアドバイスによりボールの止め方がだんだんと上手になり、今では動きながらのパス出しやパス受けも少しずつできるようになってきました。
次は昨日の様子です。
○1年生・・・新一年生へのプレゼント作りです。4月の入学式からまもなく一年。お兄さんお姉さんになるんだという意識も少しずつ芽生えています。こいのぼりの袋には何を入れて渡すのかな?
○同じく昨日、3年生理科です。電気の力、磁石の力、ゴムの力などを生かしておもちゃを作りました。イメージしたとおりに作ることができたかな?
3月1日 6年生を送る会
今日は、5年生が中心になって準備を進めてきた「6年生を送る会」を行いました。
5年生代表が心のこもったメッセージを読みあげます。
1つ目のゲームは5年生による「6年生クイズ」です。
次は1年生、手つなぎ&おんぶリレーです。
続くは2年生、じゃんけん列車です。
3年生は「じゃんけんピラミッド」です。
最後のゲームは4年生、「都道府県ばらまきクイズ」です。
楽しいゲームも終わり、6年生からお礼の言葉と歌のプレゼントがありました。
今日は空気の冷たい一日でしたが、会場は終始温かい雰囲気に包まれていました。
※このあと、それぞれの教室で「6年生と別れるのがさみしい」「6年生の歌をきいていて泣いちゃった」という下級生が多数・・・。
愛されているよ、6年生!
2月28日 学習したことを生かして
4年生の書写の時間です。一年間の学習のまとめの作品を練習しています。
毛筆の学習を始めて2年。丁寧な筆づかいで書ける子が多くいます。
2年生の国語ではこんなシーンも。
「友達のすてきなところを伝えよう」という学習で、友達に手紙を書いていました。
教科書の例を参考にしながら書いている中、違うページを熱心に見ている子が。
漢字を確かめていました。
習った漢字を積極的に使っていこうとする姿勢が見られ、うれしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 3 | 7 1 | 8   | 9   |
10 1 | 11 4 | 12   | 13   | 14 2 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
いわき市平赤井字田町49
TEL 0246-25-2897
FAX 0246-25-2899