こんなことがありました

出来事

札幌交響楽団巡回公演事業

  10月9日(金)午後、鑑賞教室として、札幌交響楽団による演奏会が行われました。これは、文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)に応募し、幸運を射止めたものです。本物のプロのオーケストラを聞くことのできる素晴らしいチャンスです。小川小にも声をかけ、合同で実施しました。感動しました。

方部音楽祭、頑張りました

  10月9日(金)いわき芸術文化交流館アリオスにおいて、平成27年度 四倉・久之浜、小川・川前方部小学校連合音楽祭が行われました。
 本校では、4年生が出場し、「ひまわりの約束」の合奏を演奏しました。大舞台での経験は、きっと良い思い出となることでしょう。応援ありがとうございました。

H27修学旅行・学習旅行実施

  9月17日(木)は、子どもたちの楽しみにしている修学旅行(6年生)と学習旅行(1~5年生)が行われました。
  事前に準備物を確認して早めに寝るなど、ご家庭でのご協力に感謝申し上げます。一日雨模様でしたが、大きな事故も無く、目的を達成することができました。子どもたちは、旅行の目的を理解し、学習内容の下調べを行ったり、集団行動のマナーを学んだりするなど、思い出に残る修学旅行・学習旅行にすることができました。ご協力ありがとうございました。
 
○ 修学旅行(6年生)
 東京方面(国会議事堂・東京  スカイツリー・浅草方面)
○ 学習旅行
  1・2年生    アクアマリン・三崎公園
  3年生 暮らしの伝承郷・フラワーセンター・澤村神社
  4年生 小川江筋・浄水場・フラワーセンター・澤村神社
  5年生 日産自動車工場・マリンタワー・三崎公園 

児童集会の様子・お弁当ディ

  9月8日(火)に児童集会が行われました。6年生の子どもたちが考えた楽しいゲームを
1年生~5年生が班をつくって巡回しました。得点を重ねてみんなで参加しました。
  子どもたちはとても楽しそうでしたよ。
  また、お昼にはみんなでおいしいお弁当を食べました。
 お弁当を自分で作った子、献立を考えた子、ごはんをつめた子など、いろんな参加の仕方
がありました。給食センターの栄養士さんもおいでになりました。

学習の充実の時期

  まだ残暑の厳しい8月のはずなのに、今年は過ごしやすい日々が続いています。
 プール学習には肌寒く、子どもたちは残念そうですが、できるだけ読書や学習面も
充実させていきたいと思います。
  たなばた展でもすばらしい成績を収めました。二学期も頑張っていきましょう。