こんなことがありました

出来事

福祉体験学習・点字指導(4年生)

   10月28日(水)、4年生において福祉体験学習が行われました。市社会福祉協議会を通じて、講師の先生を派遣していただき、実際に点字を読んだり打ったりすることができました。
 目の不自由な方へのボランティア体験を通して、子どもたちには共生社会への意識の啓蒙や、人への優しさ・思いやりを感じる機会となって欲しいと思います。

集会活動 保健委員会

  11月26日(月)保健委員会による集会活動が行われました。保健に関する問題が
○×ゲーム方式で出され、全校生が考えて答えを出しました。
 保健委員の皆さん、ご苦労様でした。 とても楽しく学ぶことができました。

放射線教育実施

  11月23日(金)いわき明星大学の石川哲夫先生においでいただき、5・6年生を対象に
放射線教育を実施しました。霧箱を使った実験で、放射線が空中をとぶ様子を観察しまし
た。
 また、職員研修も行いました。私たちが生きていく上で、何に気を付けて生活すればよい
のか、詳しく教えていただきました。

学習発表会 ご声援ありがとうございました。

  10月17日(土)は、お忙しい中、子どもたちの発表の様子をご覧いただきまして、誠にありがとうございました。子どもたちも練習を一生懸命に頑張り、その成果をお家の方に見ていただこうと頑張りました。校内発表会の際にもお話しましたが、学年の発表ばかりでなく、鑑賞する態度も大切であること。また、一人ひとりが多くの台詞を覚えたり、できる技や技能が増えたりしたこと。さらに、友達と協力したり役割を責任をもってやり遂げたりしたことなど、一人ひとりの成長の姿をお家の方は期待していることを話しました。今日の子どもたちの姿は、いかがだったでしょうか?日々の学習の成果や成長の様子をご覧いただけたことと思います。

校内学習発表会

  校内学習発表会が、10月15日(木)に行われました。子どもたちも本番に向かって一生懸命練習しています。10月17日(土)8:30~平成27年度小玉小学校学習発表会です。
 保護者の皆様、家族そろってお出かけください。そして、ご声援をよろしくお願いいたします。