出来事
今日の綴小③
5年生は、Sabrina 先生と外国語活動の授業でした。"What's this ?" → "It's a beaf steak."
今日の綴小②
2年生は、音楽の鑑賞をしていました。司会者がきちんと役割をはたしていました。
2月14日(金)今日の綴小①
1年生は、3人でクイズのヒントを考えていました。ヒント①教室にあります。ヒント②四角いものです。ヒント③いつも見ています。→黒板かな? ガラス窓かな?→ちがいます。ヒント④あか・あお・くろいろの数字があります。→カレンダー→正解です。すごーいながれでした。
新入学児童保護者説明会ありがとうございました。
2月13日(木)新入学児童保護者説明会にご来校いただき、ありがとうございました。
子育て学習講座で、沢宏一先生の講話があり、とても勉強になりました。ありがとうございました。
2月13日(木)今日の綴小
2月12日(水)今日の綴小④
1年生は、楽器を使った、たのしい授業でした。
池のそばにある梅の木に目をやると、梅の花が一輪、咲いていました。(2月12日 14:30)
「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」
2月12日(水)今日の綴小③
4年生は、算数を教え合っていました。
2年生は、歌を歌っていました。
2月12日(水)今日の綴小②
3年生は、国語の授業でした。
6年生は、バスケットボールの授業でした。
今日の業間運動は、短縄跳びでした。
2月12日(水)今日の綴小①
1年生は、時計の学習をしていました。3じ55ふん、9じ25ふん、4じ40ぷん、みじかい針とながい針を組み合わせながら、あくせんくとうのようすでした。
5年生は、割合の学習をしていました。
ねこやなぎ さわってみると あたたかい
芽が出てきたかな?
タグラグビー 楽しそうです。
2月10日(月)今日の綴小
長なわとび
本日の業間運動は長縄とびです。寒いけど、みんなで跳べば寒くないです。
授業の様子です④
授業の様子です③
授業の様子です②
授業の様子です①
寒いけど みんなでとべば 寒くない
今朝は凍てつく寒さでしたが、業間運動で長縄跳びに挑戦しました。どの学年も新記録を目指してがんばりました。
(株)古河電池 Furukawa Battery 様、クリーンエネルギー&蓄電池の授業、ありがとうございました。
(株)古河電池様が6年生理科『電気と私たちのくらし』の授業に来校され、蓄電池の仕組みやエネルギーの変遷について、わかりやすく説明してくださいました。化石燃料の枯渇、エネルギー環境に配慮した供給問題、日本国内や全世界における環境問題、地球温暖化の問題。持続可能な社会の構築を目指し、低炭素型・低公害型社会の実現、循環型社会の実現、気候変動に適応し自然と共生する社会を実現させていくことの大切さ。UltraBattery テクノロジー、自動車用電池、再生可能エネルギーで電力の安定供給のお話など、とてもタイムリーな内容なので子どもたちも目を輝かせて聞き入っていました。
バッテリーで動く小型自動車の実験もご提供していただき、ありがとうございました。今回の学習を通して、エネルギーに関する理解を深めるとともに、より明るい未来とするために自己を見つめなおすよい機会になりました。このHPをお借りしまして、心より御礼申し上げます。
熟語 じゅくご 音読み 訓読み
4年生は、国語の授業でした。深海「しんかい」「ふかいうみ」、竹林「ちくりん」「たけばやし」、熟語について学習していました。
授業の様子です⑥
6年生は、調理実習でした。家庭科で学習した献立の中から、各自、好きな料理を選んで作っていました。私も、ピーマン・ウィンナー・パスタ・たらこ・きざみ海苔を持参して、6年生と一緒になって、たらこスパゲッティーを作りました。給食も麺だったのでミスマッチでしたが、一緒に楽しい時間を共有できてうれしかったです。担任の先生、6年生のみなさん、ありがとうございました。
業間運動 短縄とび
業間運動は、全校児童による短縄跳びです。すご~いです。練習の成果なのでしょう。跳ぶ速さや回数が先週よりも向上しています。
授業の様子です⑤
5年生は、国語の授業でした。班の中で自分の意見を発表していました。その後、友だちの意見から感じたことを自分の言葉で発表していました。
授業の様子です④
4年生は、算数科の授業でした。仮分数と帯分数のたし算、ひき算を学習していました。
授業の様子です③
3年生は、算数科の授業でした。「三角形と角」を学習していました。
授業の様子です②
2年生は、国語科の授業でした。「すすんで考えを出し合おう。」
授業の様子です①
1年生は、国語科の授業でした。
芽が2個出てきたよ。
2年生は、鉢植えの球根にお水をかけていました。「芽が2個出てきたよ。」
鬼はそとー 福はうちー
5年生が年男・年女になり、各教室を訪問し、クイズ形式で盛り上がり、思いっきり豆を投げていました。とっても楽しそうでした。金色の豆をひろった人は・・・???
全校集会『がんばっている姿は美しい』
2月『今月の詩』大きな声で音読しましょう。
授業の様子です⑤
授業の様子です④
授業の様子です③
授業の様子です②
授業の様子です①
授業の様子です⑥
6年生は、「旅立ちの日に」式歌の練習をしていました。
授業の様子です⑤
3年生は、道徳の授業でした。100羽のツルがお空を移動していました。たった1羽の子どものツルが病気で落下したときに、ほかの99羽のツルでその子どものツルを助けてあげるシーンに感動しました。綴小も誰かが弱っていたら、みんなでその弱っている友だちを助けてあげてほしいなぁと思いました。
息あわせ みなでかぞえる 長縄とび
本日の業間運動は、長縄とびです。どの学年も上達しています。6年生は、とんだ地面が8の字になっていました。8の字のところで、記念撮影です。
授業の様子です④
5年生は、外国語活動 It's on the desk. It's yellow. → It's a pencil. の学習をしていました。
授業の様子です③
4年生は、5/3 = 1 2/3 帯分数の授業をしていました。
授業の様子です②
2年生は、1mは100cm 長さの単位について学習していました。
授業の様子です①
1年生は、『2わのことり』道徳の授業でした。
環境の クイズに答える つづらの子
大休憩の時間に、全校児童が環境委員会で考えた『10問クイズ』に挑戦していました。クイズの中に、3R運動=Recycle(リサイクル:再利用) Reuse(リユース:再使用) Reduce(リデュース:減少)も入っていて、レベルが高いなぁと感じました。
2年生廊下の掲示物より。
授業の様子です①
6年生は、国語の授業『随筆を書こう。忘れられない言葉』の発表でした。友だちから励まされた言葉、音楽の歌詞から勇気づけられた言葉、尊敬する選手が述べた言葉などから、くじけそうな時に『その言葉』を思い出しながら、前へ歩いているようです。一人一人が夢や希望をもち、前向きに生きることに対して、自分の意見文をしっかりと発表していました。その一部を紹介します。
内郷一中の先生、授業ありがとうございました。
本日6校時、6年生のために、内郷一中の英語の先生が2名お越しになられ、授業をしていただきました。アルファベットの小文字の書き方を丁寧に、美しく、速く書く方法を教えてくださいました。
心の中にいる「○○鬼」を追い出そう
1年生廊下の掲示板におもしろい鬼がいました。
業間運動『短縄跳び』
すごーい! すごーい!! すごーい!!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 7 | 29 5 | 30 14 | 31 10 | 1 18 | 2 5 |
3 3 | 4 2 | 5 13 | 6 19 | 7 15 | 8 11 | 9 5 |
10 2 | 11 17 | 12 11 | 13 11 | 14 16 | 15 11 | 16 3 |
17 2 | 18 12 | 19 12 | 20 15 | 21 11 | 22 10 | 23 4 |
24   | 25 6 | 26 11 | 27 8 | 28 8 | 29 6 | 30 1 |
住所 福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL 0246-26-3905
FAX 0246-26-4024