中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
例年、市内中学校の美術科の優秀作品を集め、ラトブ等で作品展を開催していましたが、コロナ禍で昨年度は中止。今年度は優秀作品を決めたものの各中学校での展示と、形を変えての開催となりました。平面作品を美術室内、立体作品を美術室前の廊下のベンチに展示しています。
3年生のパッケージや木彫作品は来週になると本人に返却してしまいますので、1・2年生はその前に鑑賞し、これからの作品制作の参考にしてほしいと思います。
2月28日(月)5・6校時、卒業式の全体練習が行われました。
入退場の練習です。
背筋が伸び、姿勢も素晴らしいです!
3月7日には予行練習があります。
卒業式まで…あと10日。
校長先生から激励の言葉をいただきました。
いよいよ今週に迫った県立高校入試。
これまでの努力の成果を存分に発揮できるよう、体調管理をし、ラストスパート頑張りましょう
後輩たちが作成してくれたエールも3年生の皆さんを応援しています!
3学期も残りわずかとなりました。
2年生の理科は、化学・生物・地学・物理と学習し、今は「電気」の単元を学習しています!
「明日は実験だよー」と話すと、
「やった!実験だ!!」と生徒たちは喜びます。
↓実験の様子です。
電源装置や電流計も安全に使うことができます!
今回の実験では、電流を流したままにすると危険なため、こまめに電源装置の電源をオフにします。そのために役立つのが、タブレットです。
写真で記録することができるため、実験も早く終わります。
今回の実験では、コイルに電流を流すとどんな磁界が観察できるのかを調べます。
コイルの周りにうずまき模様!
「なんか…すごいっ!」
写真をスケッチしています!
タブレットの機能を生かして、編集までしている班もありました。
今学期の実験も、残すところあと2回です。楽しく学べたら一番いいですね!
2月21日(月)、放送による表彰が行われました。
県書き初め展の奨励賞が2人。献血ポスターコンクール入選(入選者は県で11人)、市美術展の学年代表者です。おめでとうございます。
1月下旬から美術室前廊下に「画家新聞」を掲示し、昼休みにクラスごと希望者が鑑賞して「新聞としてわかりやすい、見やすい」作品を選びました。
ほとんどの生徒が参加し選んでくれた結果、10票以上の支持を得た作品には目印に花を付けました。
1、2年生も、今後の制作の参考にしてほしいと思います。
2月21日(月)5・6校時、修学旅行の事前学習として、各クラス班ごとに山梨県や長野県について調べ学習をし、壁新聞にまとめています。
まもなく完成が近づいています!
みんなで分担して作業中です。
班によって個性があるようです!
山梨といったら、やっぱり富士山!
完成した新聞は廊下に掲示します!
このスタイルが一番書きやすい?
次の時間で新聞完成です!!
完成した新聞です!
「コロナ禍で思うように練習ができない。」
ボールを使った練習ができないときは、できることを見つけます!
コロナ禍のため大会や練習試合ができず、1年生はスコアのつけ方がわかりません。
教える時間がある。こんな時だからこそ、1年生にスコアのつけ方を教えるよう2年生にお願いしました!
キャプテンを中心に講習会が行われました。
1年生も、試合を見ながら実際にスコアをつけています。
しかも…
iPadとモニターを使っています!
とってもわかりやすく、1年生も全員できるようになりました。
リーグ戦まであと1か月!
頑張ろう、南中バレー部!
2月18日(金)学級活動の時間
2年生の各教室が騒がしい…何かやっているようです。
みんな真剣にハサミやカッターで切り抜いています!
先生とも真剣に相談中…3年生へのプレゼントのようです!
「先生!切り抜けました!!」お茶目な所もかわいい2年生です。
どのクラスも友達と協力しながら楽しそうです!
毎年、卒業する3年生へ在校生から「エール」が送られます。どんな言葉のプレゼントができるか楽しみです。
た…こ…?(笑)
だんだん文字ができてきました!
なにやらY先生と盛り上がっているようです。
黒板を使って作戦会議?
入試まであと少し!
3年生のみなさん、ラストスパートです。
プレゼントのお披露目を楽しみにしていてください。
いよいよ卒業式が近づいてきました。
卒業式当日、保護者の皆様に素晴らしい旅立ちの瞬間をお見せできるよう頑張ります
1・2年生の学年末テストが終わり、ほっとひと息・・・
さぁ、こんなときは、図書室へどうぞ!!
校舎の西側の階段をのぼると、目の前にコンピューター室の入り口です
・・・が!その横の掲示に注目。新しく入った本の紹介はこのあたりに!
こちらにも続いています・・・
閉館中も見られるのがポイントです。
通りすがりに眺めて、気になる本が見つかりますように・・・。
入り口のドアのガラス部分には、今月の予定を貼っています。
閉館日などの情報をチェックしてくださいね。
入ってすぐのコーナーに、新しい本や注目本を並べています。
図書室に来たら、ここをぐるっと回ってチェックしてください。
おまけ・・・
こっそり(?)学校司書のきまぐれBOXというのを置いています。
(誰かここからも借りてくれないかな~・・・と思っています。)
2月17日(木)、18日(金)に、1・2年生の学年末テストが実施されます。
明日からのテストに備え、朝と昼にテスト勉強を行っています!
13:05、テスト勉強開始です。
このとおり、全員が集中して黙々と取り組んでいます!
どのクラスも静かに勉強しています。
毎日遅くまで勉強していて、疲れもたまっているかもしれませんね。
明日のためにも、今夜は早く休みましょう!
明日は全力で頑張ろう!
2年生の保健体育の授業では剣道を学習しています。
新聞紙を丸めた竹刀で団体戦を行いました!
なかなか「一本!」が決まりません。
自前の綿タオルがかわいいです!
初めは遠慮気味の女子ですが…
背中を見せ……チャンス到来です! 「め~ん!!」
楽しかった剣道は今日で終わりです。次は何の種目かな?
2年生の総合学習では、修学旅行の事前学習を行っています!
山梨県や長野県の歴史や郷土料理、方言などについて、タブレットを使って調べ模造紙にまとめていきます。
新聞も見やすい工夫がされています!
壁新聞作りは始めて!!
担任の先生も調べ学習中です。
みんなで分担して作業中
伝統工芸品を画用紙で作成中。
仲良く調べながらまとめています!
どんな新聞ができるのか楽しみですね!
2月11日(金)は雪予報でしたが、平地区はまったく雪はありませんでした。
でも、中央台は・・・一面雪景色でした。
野球部、サッカー部、バレー部の生徒たちは朝から大喜びです!
バレー部の生徒たちは、練習が終わると、「先生、雪で遊んでいいですか?」「少しだけね」
顧問の先生に雪をぶつけ… 雪合戦スタート!思いっきり楽しみました。
一緒に遊んだために、写真がないのが残念です。
来週も雪予報。登下校には十分気をつけてくださいね。
図書室には、3年間の貸出記録が保管されています。
希望する人には、ミニ冊子にしてお渡ししますので、
学校司書勤務日の、月・木・金曜に、ぜひ申し込みに来てください。
★申し込み締め切り・・・2月25日(金)
今年度は、学習に行事にと忙しく、ほとんど借りていない人も多いかと思いますが、
1、2年生の時に、何を読んでたかな~?と懐かしく思ったりしてくださいね。
部活の時間、校長先生が・・・
『ちょっとラケット貸してー』とテニス部の子を相手にラリー!
その姿に、『校長先生、すご〜い!!』
バレー部、テニス部、水泳部の生徒たちが歓声をあげていました。
1学年の総合では、興味のある職業やあこがれの人について、インターネットで情報を得ながら、タブレットを使ってエクセルのワークシートに入力してまとめています。
普段、スマートフォンなどのアプリ操作に慣れている生徒も、オフィス系ソフトの操作となると、なかなかスムーズにはいかないようです。しかし、時間をかけ何度も操作することで徐々に慣れてきます。
準備が整った人から、発表を行っています。
職業に関する調べ学習を通し、生徒ひとりひとりが自分の将来について真剣に考えています。
また、有名人など、影響を受けた人物などの生き方を参考に、自分ならば将来どのように生きていきたいかなどを考えるきっかけになっている様子が見られます。
来週も引き続き、発表を行います。
コロナ禍で、気持ちがどんよりしてしまいそうな日々ですが…
何やらトイレ入口付近に生徒たちが集まっています。
気づけば、たくさんの2年生女子。
みんな覗いています!
目線の先には…
新しい洋式トイレです。
3週間前くらいから洋式化工事が行われ、不便な思いをしていました。
今日やっと使えるようになりました!
これまで何気なく使っていたトイレですが、改めて、そのありがたみを感じたことと思います。
2月3日(木)、長野県野沢スキー場でスキーの全国大会が行われました。
本校からは3年生のS君が「男子スラローム」の種目に出場しました。
霧がとても深く前がよく見えない状態でも、いつも通りの滑りをしてくれました。
この霧の中を滑っています!
1本目を滑り終わりました。
180人中24位と好スタートです。143人が2本目に残りました。
午前中は、雪が降ったり晴れたり霧がかかったりと、目まぐるしく天気が変わりました。
午後は晴れています!
2本目も頑張ります!
結果は、12位 という素晴らしい成績!やれることは全てやり切りました。
帰りの放送でも速報が入り、全校生徒と職員が拍手で頑張りを讃えました。
何事も一生懸命頑張る姿は、かっこいいですね!さすが南中の3年生!!
寒い日が続いていますね。
給食を早く食べて、ストーブを点けに急ぐのが日課です。
換気をしているので、そんなには暖かくなりませんが、
寒い廊下に負けず、なんとか辿り着いてくださいね!
これまで、1年生の「おすすめの一冊紹介カード」を、毎週6枚ずつ掲示してきました。
廊下の掲示板で紹介したあと、図書室入り口の書架と室内のホワイトボードに移動しています。
読んだことのない本も紹介されて、新しい出会いがありました。
意外と古い本も選ばれていて、2008年刊行のものも。
ということは・・・1年生が生まれた年ですね!?
このカードで紹介された本は、展示台に集めていますので、ぜひ借りてみてください。
素敵な紹介文がたくさんあったので、またおすすめカードを書いてほしいと思います。
用紙を準備しておきますのでぜひ!!
選挙管理委員会は、各クラス1名、合計12名で構成されています。
3週間あまりの短い活動期間ですが、年2回、準備から立会演説会の進行、投票時の監視、開票作業と多岐にわたります。
また、今回はコロナ禍ということもあり、投票所は設けず、各クラスへ投票箱を持参し投票してもらいました。
ほとんどの委員が経験者ということもあり、開票もスムーズに進みました。
結果は、明日のお昼の放送で発表する予定です。
2月2日(水)5・6校時、令和4年度前期生徒会役員選挙並びに立会演説会が行われました。
来年度から2名減少となる生徒会役員ですが、少ない人数でもさらに南中を盛り上げたいという強い思いをもった生徒たちが立候補しました。
開会のことば
選挙管理委員長から
校長先生から
放送委員会の生徒たちです!いつもありがとう!
~立候補者~
生徒会会計
生徒会会計
生徒会会計
生徒会書紀
生徒会書紀
生徒会書紀
生徒会副会長
生徒会副会長
生徒会会長
閉会のことば
すみやかな進行を行ってくれました。
投票の様子
南中をさらに良くしたい!と思い立候補してくれた9名の素晴らしい演説でした。
木島平スキー場での公式練習です!
今日は昨日と打って変わり、気温-2℃です。
空から大粒の雪が・・・
明日の本番に向け、最終調整です。
とてもかっこいいですね!
明日の本番に向け、ホテルで抱負を話してくれたそうです!
明日はいよいよ本番!
長野県の野沢スキー場は快晴です!
公式練習を行っています。
雪の状態が柔らかく、いいものらしいです !
2月3日(木)が本番です!
2月2日(水)、令和4年度前期生徒会役員選挙が行われます。
今日は、2年生の立候補者7名が各クラスをまわり、立候補した理由や公約を述べました。
クラスのみんなを前に緊張気味です。 当日は、放送での立会演説会となります。
当日の演説が楽しみですね。
1月も今日が最後となり、木曜日は節分です。
小学校のように行事がなくても、自分の心を見つめ直す機会にしてほしいと思います。
ちなみに、私は毎年欠かさず豆まきをしています!
図書室でも「こころ」をテーマにした掲示をしています。
図書の大分類では、哲学・心理学ですが、難しい本ばかりではありません。
心を元気にしてくれる癒やし系の本や、背中を押してくれる名言集などもありますので、
気軽に手にとってみてくださいね。
みなさんの心も体も、健やかでありますように・・・
1月26日(水)に生徒会専門委員会が行われる予定でしたが、コロナ感染防止のため中止になりました。
今回の専門委員会は、3年生を中心に行っていた活動を後輩へ引き継ぐための会でした。
それが叶わなかったため、2年生の生徒会役員が中心となり、各委員会の仮委員長、副委員長を話し合いで決めました。
『私がやります!』と、各委員会の生徒が積極的に引き受ける姿に頼もしさを感じました。
この話し合いをするために、生徒会役員が机の配置やスムーズな進行のための役割分担をしてくれたおかげで、時間内にすべての委員会の仮委員長、副委員長が決まりました。
これまでの伝統をしっかりと受け継ぎ、来年度、さらにより良い南中を築いていきましょう!
2月3日(木)、スキーの全国大会に出場します!
そのため、1月29日(土)から長野県の野沢スキー場で会場練習を行っています。
初の全国大会の舞台。
最高の舞台で、中学校生活最後の大きな戦い!
全力を出し切ってください。
コロナ禍で、予定していた魚の調理実習ができなくなってしまいました。
しかし、冬休みに練習してきた生徒もいたため、ニンジンの飾り切りだけを行い、実技の評価としました。包丁で花形に切るだけでも苦労していたようです。
無言で、対面での作業は避けました。また、グラッセ煮の試食も、マスクの下で一口で平らげるか、給食中に行いました。
簡単な付け合わせのレシピですので、お家でもお手伝いで作ってほしいと思います。
卓球部の練習で使用している卓球台。
長年使用しているため、角の部分やネットを固定する部分が劣化していました。
不便だとは思っていましたが、卓球台は高価なため、購入を見送っていました。
すると、、、
四角すべて元どおりに!!
本校用務員の佐藤さんが、卓球部のために修繕してくださいました。
角の修繕だけでなく、白いラインなどの塗り直しもしてくださり、練習もしやすくなりました。
佐藤さんへ部員全員でお礼を言いました。
「買い替えるのは簡単ですが、直しながら使い続けることは大切です。これからも練習を頑張ってください。」
佐藤さんから温かいお言葉をいただきました。
改めて、たくさんの人に支えていただいていることに気づかされます。
支えてくださる方への感謝の気持ちを大切に、また頑張りましょう!
自画像を制作する前に、著名な画家がどんな人生を送り、それが作品にどんな影響を与えたのかを知るために、興味のある画家について新聞を作り、全員の作品を廊下に掲示しました。
全校生がクラスごとに鑑賞し、新聞としてよくまとまっている作品を選びます。
結果が出るのは一か月後です。
先日の3年生を送る会で制作したガラス細工の焼成が無事終わり、戻って来ました。
思った以上の出来ばえに、部員たちも大満足でした。
来年度こそコロナ禍が終息し、校外の様々なワークショップに参加したいものです。
1月17日(月)5・6校時、学年集会が行われました。
受験対策教材の使い方についての話がありました。
各教科、習熟度別に教材を選べます!
修学旅行についても話がありました。
いよいよ、修学旅行実行委員さんを中心に少しずつ動き出します!!
あと3か月後には、3年生になります。
がんばろう、2年生!
1月16日(日)、南中体育館で練習試合を行いました。
新人戦の県大会に出場した表郷中、平一中と対戦しました。
だいぶ冷え込むようになり、準備運動やアップをしっかり行っても、動かずにいると10分もしないうちにあっという間に身体は冷えていきます。
途中、キャプテンにアクシデントもあり心配するメンバー達…
嬉しい時も、辛い時も、苦しい時も一緒に過ごしてきた2年生。お互いの気持ちが痛いほどわかるはずです。だからこそ、助けてあげられるのもきっとあなたたちしかいません。
いつだってみんなで戦っています。
2年生の優しさと逞しさ。
明日も張り切って練習しましょう!
みんなには笑顔が一番似合ってる。
保護者の皆様
朝早くからの送迎、応援ありがとうございました。2週間後には今年度の最後のリーグ戦があります。全力で戦いますのでよろしくお願いします。
1月15日(土)、16日(日)に開催されました、福島民友杯(トーナメント戦)の途中経過です。
この大会には、いわき市内の中学校だけでなく、クラブチームも出場しています。
今後に向けて、一戦一戦が貴重な経験となります。
⚽1回戦 VS 磐崎中・水石FC連合
4-0 勝利
初戦ということで、緊張からか、なかなかうまくいかない時間が続きました。練習試合のようにはいかないのが本番の難しさですね。
それでも最善を尽くし、2回戦に繋げることができました
⚽2回戦 VS アズーレいわきユナイテッド
(※写真をとる時間がありませんでした。)
2-0 勝利
ベスト8に残りました
初戦よりも、より強く、粘り強く頑張れました。
これまでを振り返り、今日の試合は素晴らしい内容だったと思います。各ポジションで、自信にも繋がるプレーができていました。
しかし、練習だけでは実感できない、試合の中でくっきり見える自分たちの弱点も。
これは本日の大きな収穫です。
対戦相手の皆様、ありがとうございました。
そして保護者の皆様、本日もお世話になりました。
次回は1月29日(土)。準々決勝の相手はリベルダード磐城です。
頑張りましょう!
1月16日(日)、市営コートでいわき市強化練習会が行われました。
各学校上位2ペア+新人戦ベスト8のペア、34ペアが出場できます。
南中からは5ペアが出場しました。
2年生9人
一人あたり8試合から10試合行いました。
寒さに負けず、元気にプレーしていました。
いわきのレベルアップのために、お互い切磋琢磨して、県でも戦える力をつけています。
2月には、Sリーグファイナル、ダンロップ研修大会を控えています。
去年はコロナのために、大会が中止になってしまいました。
大会が行われることを願っています。
感染拡大防止のため、保護者の方々の観戦はできませんでした。
それでも結果報告に喜んでくれたり、寒さ対策に温かい飲み物をもたせてくれました。
選手も保護者の方も、今できることを精一杯やってくれていることに感謝します。
1月14日(金)、大会2日目を迎えています。
朝は-6℃と、かなり冷え込んでいます。
しかし、最高のパフォーマンスをするため気合は十分です!!
悪天候の中ですが、上位を狙いに行きます。
スラローム競技では、1回目を終え第3位と好調です!
最終的に、総合第2位で全国大会への切符を勝ち取りました。S君は受験勉強をしながら日々練習をしてきました。
個人競技は団体競技と違い、自分を試される競技です。コロナ禍でなかなか練習できない時もあったと思いますが、最高のパフォーマンスを披露してくれました。
南中でも県大会速報が放送され、全校生徒が拍手で讃えました。本当におめでとうございました。
次は全国大会!頑張れ南中生!!
南中図書室が、1月13日(木)より始動しました!みなさん、今年もよろしくお願いいたします。
午前中には、新年の挨拶に来てくれる生徒もいたり・・・「入っていいですか?」「もう借りられるんですか?」
と、覗いてくれる生徒たち・・・素敵な初日を迎えることができました。
今月は毎日開館できる予定になっています。
新しい本も届きました!
学校の印を押したり、パソコンに登録したり・・・
貸し出しの準備ができました!
2学期に生徒からリクエストされた本はもちろん、癒やされる本、人気の本の続編、スポーツメンタルなどなど。
いろいろな本が届いています。
新しく刊行された「自主練習シリーズ」は、バレーボールとバドミントン。
他のスポーツも発売されたら購入したいと思っています。
ぜひ、いろいろな本を楽しんでほしいと思います。
明日から行われるスキー競技のため、3年生の宍戸鉄兵くんが北塩原村に入りました。
引率は校長先生です。ご覧のとおり地吹雪がひどく、コースでの練習ができないほど!
明日は天候に恵まれ、競技が行えることを願って 念入りに板の準備に励みます。
頑張れ
1組
2組
3組
4組
学年代表と生徒会代表の2人
いよいよ中学校も最後の学期となりました。
受験に向けて、頑張ることも沢山ありますが
毎日の生活の中で、友達や先生たちとたくさん笑って楽しく生活していきましょう
3年生は、残り42日間。
全力で駆け抜けましょう
2年生からの「受験勉強頑張ってください」の言葉、とても嬉しかったです
最も短い3学期が始まりました。
3年生は42日、1・2先生は49日の登校となります。
3学期も気持ちの良いあいさつを心がけながら様々な方とのコミュニケーションを図っていきましょう。
3年生は進路実現に、1・2年生は来年度に向け、全力で頑張っていきましょう。
【学年代表あいさつ】
1年生代表
2年生代表
3年生代表
生徒会代表
次年度に繋がる目標を持ち、思い描く春を迎えられるようにしましょう!
ガラス工房ウィートレアの先生を講師にお招きして、ガラスのアクセサリーづくりを行いました。
製作時間2時間弱の予定でしたが、ピンセットを使うような微細な作業に、みんな集中していつの間にか2時間半を越えてしまいました。
焼き上がりが楽しみです。
永崎海岸での初日の出です。 今年こそコロナ禍が終息し、3年生それぞれの希望進路が成就しますように。
12月25日(土)福島高専を会場に、第20回福島県中学生ロボット競技大会が開催され、本校からは、A・Bの2チームが出場しました。
控室にて、各校が日程を確認中
部長さんによる選手宣誓のリハーサル
開会式は、オンラインにて実施
Aチーム、1回目の競技です
競技後のインタビューです。「球のオブジェクトが難しかった・・・」
Bチーム、1回目の競技です。
競技後のインタビューです。「最高のパフォーマンスが出せた!」
Aチーム、2回目の競技です。
競技後のインタビューです。「思ったよりも緊張した・・・」
Bチーム、2回目の競技です。
競技後のインタビューです。「たくさん緊張したけど、満足できる結果となった。」
総合順位は、Bチームが第3位、Aチームが第7位でした。
短い準備期間ではありましたが、それぞれのチームが創意工夫を凝らし、立派なパフォーマンスを見せてくれました。
12月25日(土)いわき市総合体育館で、いわき卓球選手権大会が行われました。
南中女子から、2年生8名、1年生8名が、中学2年生以下の部に出場しました。結果は以下のとおりです。
【予選リーグ 結果】
2年 佐藤 リーグ2位
2年 松田 リーグ2位
2年 人見 リーグ2位
2年 菅野 リーグ2位
2年 坂上 リーグ2位
2年 大和田 リーグ1位(決勝トーナメントへ)
2年 鶴山 リーグ2位
2年 水庭 リーグ1位(決勝トーナメントへ)
1年 酒井 リーグ3位
1年 小野 リーグ3位
1年 西村 リーグ2位
1年 阿部 リーグ3位
1年 佐藤 リーグ1位(決勝トーナメントへ)
1年 松村 リーグ3位
1年 國井 リーグ3位
1年 渡辺 リーグ3位
【決勝トーナメント 結果】
2年 大和田
一回戦 対 見城(いわき卓球)0-3惜敗
2年 水庭
一回戦 対 青木(小名浜一)3-1勝利
二回戦 対 小田桐(泉)0-3惜敗
1年 佐藤
一回戦 対 小山(内郷一)3-0勝利
二回戦 対 高木(小名浜一)3-0勝利
三回戦 対 見城(いわき卓球)3-0勝利
準決勝 対 齋藤(錦)3-2勝利
決 勝 対 岡田(玉川)2-3惜敗
最終結果 準優勝
決勝トーナメントまで進んだ3名
これからも南中を引っ張っていってください!
こちらは1年生
新しいユニホームがとても似合っていますね
実は、今大会が初めての公式戦です!
会場、対戦相手、空気感、すべてが初めてで、終始緊張していましたが、精一杯戦いました。
1年生、本当に上手になりました。
こちらは2年生
安定感のあるプレーで、予選リーグは全員2位以上という、素晴らしい結果でした!
2年生はいつも楽しそうに卓球をします。これからもさらに伸びることを期待させてくれます。
こちらは1年の佐藤
優勝を目指し、精一杯戦いました。惜しくも準優勝でしたが、大変素晴らしい結果です。ぜひ、次の大会でこの悔しさを晴らしてほしいです。
彼女の一つ一つのプレーや真剣さに、他の部員たちも刺激を受けたようです。
大会を通し、それぞれに課題も見つかりましたね。
次の大会に向けて、これからも練習を頑張ろう!
保護者の皆様へ
朝早くからの送迎や看護・引率等、いつも部活動を支えてくださりありがとうございます。
来年もお世話になります。
12月25日(土)の練習試合の様子です。
磐崎・水石FC連合チームさんにお世話になりました。
南中が会場の際は、ピッチ作成を自分たちで行います。どこが何メートルか、もう覚えましたね
協力して、少しずつ完成が見えてきます。
試合会場の準備を通して、他の会場でお世話になる際にはそのありがたみを感じられますね。
縱100メートル、横60メートル超の枠の中に、できるだけ正確にペナルティエリアやセンターサークルなどを作ります。
続いて、試合前のアップの様子です。
1年生たち
2年生たち
1月の大会でも対戦する相手と、本番を想定して良い試合運びができました。
冬休みは、普段とは異なり、明るい時間帯に練習ができます。
時間を大切に、集中して頑張っていきましょう。
試合後の集合写真です。
保護者の皆様、本日もお世話になりました。
冬休みに入り、陸上トレーニングを行っています。
そうこうしていると・・・
さらに
二つの虹が!
いいことがありそうですね
本日、第2学期終業式が行われました。
83日間の長い2学期が終わりました。
コロナ禍で様々な制限がありましたが、部活動や修学旅行、遠足、南中祭など様々な行事を通し、実り多い2学期となりました。今後も積極的に様々なことに挑戦してほしい。との話が校長先生よりありました。
2年生の各クラスの様子です。
【各学年代表発表】
1年3組の委員長
2年3組の委員長
3年3組の委員長
生徒会書紀
新年を笑顔で迎えられるように、みなさん、学習や部活動を頑張っていきましょう!
【創造部科学コース】
12月25日(土)に行われる「福島高専中学生ロボコン競技会」に向け、模範演技披露です!
部長が、堂々と説明を行いました。
Aチーム 代表メンバー
Bチーム 代表メンバー
生徒指導担当の先生からは、「命の大切さ」「SNSの使い方」「あいさつ」について話がありました。
また、「やっておけばよかった…」ではなく、「やっておいてよかった!」という状況を作りましょう。という話もありました。
終業式の放送係を担当した3年生の2人です!テキパキ準備してくれました。さすが、3年生!!ありがとう。
冬休みもコロナウイルス感染予防に努めてください。
また、リーバーへの毎日の体温等の入力も忘れずに行いましょう!
先週、すべてのクラスのパッケージデザインのプレゼンテーションが終わり、男女のグッドデザイン賞を選びました。
また、昨日の帰りの学活でその表彰を教科員が行いました。
3学期からは自画像の制作です。今回の作品の反省も生かし、中学校最後の作品を仕上げていきましょう。