日誌(今日の記事です) 

今日の学校

朝のグラウンド整備

昨日からの雨でぬかるんだグラウンドを野球部の生徒たちが先生と一緒に朝早くから整備していました。

自分たちが使う場所を大切にしようとする気持ちが感じられる光景でした。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、常磐ロコモコ丼、トマトと豆のスープが出ました。

月曜日は、牛乳、ごはん、県産とりつくね、ほうれん草のえごま和え、なめこ汁、ひとくちももゼリーが出ます。

本日の給食

今日は、牛乳、食パン、チョコレートパテ、イカカツ、大麦入り野菜スープ、小魚が出ました。

 

明日は、牛乳、ごはん、常磐ロコモコ丼、トマトと豆のスープが出ます。

三者教育相談スタート

 11月7日(火)~14日(火)までの期間を教育相談週間として、全学年で三者教育相談がスタートしました。3年生は受験高校決定に向けた重要な三者相談となります。1,2年生につきましても学習面や生活面での相談を通して学校と家庭の連携が重要となりますのでお忙し中ですがご協力お願いいたします。

2年生のフロアでは、進路達成に向けてこれから使用する学習教材が展示されています。この機会にぜひご覧下さい。

本日の給食

今日は、牛乳、ツナごはん、鶏肉のバジル焼き、中華春雨スープ、はちみつレモンゼリーが出ました。

 

明日は、牛乳、食パン、チョコレートパテ、イカカツ、大麦入り野菜スープ、小魚が出ます。

本日の給食

今日は、牛乳、味噌ラーメン、カレーコロッケ、みかんが出ました。

 

明日は、牛乳、ツナごはん、鶏肉のバジル焼き、中華春雨スープ、はちみつレモンゼリーが出ます。

朝のあいさつ運動

生徒会、週番が中心となり朝のあいさつ運動を行っています。

今日は雨だったため、昇降口での活動です。朝から雨と風で登校も大変でしたが、活気が感じられました。

日本教育公務員弘済会助成金交付式

 本校の教育実践が認められ、弘済会より教育実践助成金が交付されました。子供たちの成長に向けた本校の実践が認められうれしく思います。交付金を活用してさらに子供たちの成長につながる深まりのある実践を進めていきたいと思います。

本日の給食

今日は、牛乳、ごはん、いわしの蒲焼き、切り昆布の油炒め、呉汁が出ました。

明日は、牛乳、味噌ラーメン、カレーコロッケ、みかんが出ます。

進路(高校)説明会

 3年生の進路希望をもとに、13校の高校に講師を依頼し高校説明会を行いました。3部制にして、今年は2年生も3年生と共に参加しました。全体会では、今後の進路日程や入試全般に関する説明を行いました。3年生はいよいよ入試本番となりますが、この進路説明会を通して保護者と相談しながら進路達成への見通しをもってもらいたいと思います。