こんなことがありました。

出来事

市中体連水泳競技(2)~女子・男子400m個人メドレー決勝~

 続いて行われたのは、400m個人メドレーの決勝レース。バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・自由形をそれぞれ400mずつ泳ぐという過酷さゆえに出場をためらう選手が多いのですが、南中からは女子1名・男子2名がエントリー。見事に全員が県大会への出場権を獲得しました。

★女子400m個人メドレー決勝 ※1年生:2位(県大会出場)

★男子400m個人メドレー決勝 ※3年生:3位(県大会出場)、2年生:4位(県大会出場)

市中体連水泳競技(1)~男子400mリレー予選・女子800m自由形~

 6月13日(火)・14日(水)に行われたいわき市中学校体育大会水泳競技大会の様子を写真とともにご紹介します。まずは初日に行われた男子400mリレー予選と、この日最初の決勝種目となった女子800m自由形決勝のレースの模様です。

★男子400mリレー予選 ※決勝進出 

 

★女子800m自由形 ※3年生:4位入賞

 

 

バレー部 市中体連3位入賞

6月7、8、10日とバレーボール部は市中体連の大会に参加してきました。

 

前年度優勝校ということもあり、優勝旗返還、選手宣誓を行いました。

久々に行われた開会式。

子どもたちの記憶にも刻まれるものになると思います。

さて、迎えた1日目、危なげなく2勝…とはいきません。どこのチームも全力です。

3セットになる試合もありましたが、なんとか2勝しました。

さて、2日目。

負けたら終わりのトーナメント。

いつもとは違う緊張感です。

初戦を順当に勝ち上がり、臨んだ準々決勝。

相手は春のリーグ戦3位の強豪で、春のリーグ戦では負けている相手です。

 

結果はなんと…

28-26

25-23

の2セット先取。

勢いそのままベスト4に残りました。

春のリベンジ成功!

3年生5人が、ここまで続けてて良かった!

と思える瞬間だったのではないでしょうか。

 

さて、最終日。

ベスト4には残れたものの、そこからベスト3に入れないと、県大会出場はありません。

強豪相手にも臆せず立ち向かいます。

 

結果は…

2敗。

あと1勝が取れず、県大会への切符を勝ち取ることができませんでした。

 

しかし、新人戦ではベスト8、リーグ戦でも入れ替え戦にあと少しで行ってしまいそうな子どもたちが、最終日まで残り、最後まで戦い抜いたことは私たち先生の誇りです。

本当に、ここまで続けてきて良かった。

そう思える3日間でした。

 

保護者の皆様も、部活動へのご理解、ご協力ありがとうございました。本当に、たくさん助けていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

子どもたちの次のステップへ、まだまだ尽力できればと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ではでは、大会参加11名、そして、今大会で引退となる3年生5名、みんな本当にお疲れ様でした。

市中体連水泳競技で男女総合優勝!

 6月13日(火)・14日(水)の2日間にわたって、いわき市民プールで開催されたいわき市中体連水泳競技大会。強い日差しが照りつけた1日目、そして時折激しい雨に見舞われた2日目と、難しいコンディションの中で行われましたが、南中水泳部21名は競技に応援にそして会場の準備や後片付けに全力で取り組み、最後には 男子総合優勝、女子総合2位、男女総合優勝という素晴らしい成績を残すことができました。 おめでとうございました!お祝い

 ※次回からは全てのレースの模様をお送りします。お楽しみに。

中体連卓球大会終了

6月10日に8チームによる、団体決勝リーグ戦が行われました。

結果は女子 第3位

   男子 惜敗

男女とも残念ながら県大会に進むことはできませんでしたが、厳しいスケジュールのなか、全員全力でプレーする姿、応援する姿は、観る人の心を動かす、大変素晴らしいものでした。

   

中体連卓球大会2日目終了

6月7日に団体予選リーグ、8日に個人戦が行われました。

 

男子ダブルス

2つのペアがそれぞれ 2位、3位

女子シングルス

1名 優勝 

見事、県大会出場を決めました。

団体戦は、男女とも予選を勝ち抜き

10日(土)、南部アリーナにて

決勝リーグが行われます。

3年生にとって最後の大会とあって、どこのチームも強敵です。厳しい戦いとなりますが、一戦一戦大切に戦い抜きたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。

サッカー部 市中体連

結果をお知らせします。

1回戦 平一中 11-0 勝利

2回戦 植田中  1- 2 惜敗

1回戦はこれまで苦手としていた相手を克服し、快勝することができました。

1回戦、新舞子フットボール場の様子です。

2回戦は、第2シード相手に前半からリードされる苦しい展開でも、必ず点はとれるという一心でした。

後半に待望の1点を返すことに成功し、逆転するために最後まで頑張り続けました。

惜しくも負けはしましたが、全員で県大会出場を目指して本気で戦いました。試合に出られないメンバーも、気持ちの準備をしながら、目を離さずに集中していました。

2回戦、いわきグリーンフィールドにて。

試合中、チームメイトに声を掛け合い、勝利という目標に向かって一つになる様子は、素晴らしいものです。

お疲れ様でした。よく、頑張りました。

こちらは、1回戦のあとの集合写真です。

3年生はまだ大会、リーグ戦が残っています。少し休んで気持ちを入れ替えて、再始動です。

保護者の皆様、平日の試合にも関わらずたくさんの方々が応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。

 

 

ソフトテニス部 市中体連

 6/7,8 ,10平テニスコートにて、市中体連ソフトテニス競技が行われました。気温が高い中、選手、応援、みんなでがんばりました。男女合わせて、3ペアが県大会出場権を獲得しました。団体も男女とも県大会出場を決めました。

 個人戦

 男子2位     女子1位,3位

団体戦 男子1位 女子2位

表彰式終了後、男子の優勝旗を囲み、男女仲良く、互いの健闘を讃え、みんなで校歌を歌いました。県大会でも、このようなシーンが見られるように、これからがんばっていくと思います。

保護者の皆様、これまでのご協力、そして当日の応援など、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

県大会まで、また何かとご苦労かけますが、よろしくお願いいたします。

バレー部 市内3位入賞

バレー部は5月20.21日、27.28日といわきオーシャンカップに参加してきました。

 

20.21日のいわき市内大会では3位入賞。

自分たちの力を最後まで発揮することができました。

 

27.28日は市外、県外チームとの強化試合。

県大会優勝チームとも対戦し、学ぶことが多い1日となりました。

 

中体連まで1週間を切りました。

保護者の皆様など、応援してくださる方もたくさんいます。

 

自分たちの力を最大限に発揮して、最高の3日間にしよう!

 

体育祭 番外編

当日、アップできなかった体育祭の写真をアップしました。

大変遅くなってしまいすみませんでした。。。

サッカー部 いわきリーグ1部

5月27日㈯、新舞子フットボール場にて

対戦 小名浜一中

結果 3-2勝利

先週の対戦、泉中に続き(2-2引き分け)、今回もしっかりハードワーク。課題、収穫ともにありです。

先制点は南中。その後は1点ずつ取り合う白熱の展開。

最後まで攻め続け、勝利の喜びを分かち合うことができました。

1人1人の、そしてチームとしての成長を感じます。

保護者の皆様、本日も、送迎や選手のサポートなど、たいへんお世話になりました。