こんなできごとがありました

日々の活動日誌

7月5日(水) 本日の学校の様子です。

創立150年を記念して、航空写真をとっていただきました(この写真は学校のベランダ等から撮ったものです)。

昔は、飛行機が飛んできて撮っていましたが、今はドローンを使っての撮影なんですね。

6年 陸上競技大会の記念撮影です。

通常は大会終了後に競技場で撮影しますが、当日は雨天だったので撮影せず、本日行いました。

3年 道徳の授業の様子です。

友だちと助け合ったり、励まし合ったりしすることの大切さについて考えていました。

4年 算数の授業の様子です。

ポットに入る水のかさを調べ、0.1Lより小さいはしたの表し方を考え、1/100の位までの小数の書き方と読み方を学習していました。

1年 体育の授業の様子です。

ボール投げゲームで、力強くボールを投げたり、俊敏にボールをよけたりと元気に体を動かしていました。

2年 算数の授業の様子です。

体積の単位「リットル(L)」を知り、1L=10dL の関係を実際に測って確かめていました。

今日の給食

本日のメニューは、チキンカレーライス、牛乳、コーヒー、ウィンナーとコーンのソテー でした。

 

7月3日(月) 本日の学校の様子です

2年 算数の授業の様子です。

ペットボトルや牛乳パックのかさを、1デシリットルのカップを使って調べていました。

5年 国語の授業の様子です。

漢字のまとめのテストに取り組んでいました。漢字は繰り返し練習することが大切ですが、1つの漢字を繰り返し書いても、単なる作業になってしまって必ずしも覚えることにはつながらないこともあるので、注意が必要です。

6年 家庭科の授業の様子です。

洗濯の学習をふりかえり、どんなことに気をつけながら行ったか、手洗いで洗濯した感想などをまとめていました。

4年 算数の授業の様子です。

新幹線の線路の幅の1.435mという数について、それぞれの位の数字が表す大きさについて考えていました。

1年 生活科の授業の様子です。

校庭で見つけた生き物や草花について、カードに記録していました。

3年 算数の授業の様子です。

13÷4の計算をする中で、わる数とあまりの大きさの関係について考えていました。

今日の給食

本日の学校の様子は、ご飯、牛乳、さばのこんぶしょう油焼き、くきわかめのいため煮、ご汁 でした。

6月30日(金) 本日の学校の様子です

4年 理科の授業の様子です。

ビー玉を使って地面の傾きを調べる活動をとおして、雨水の流れ方や集まり方について考えていました。

3年 算数の授業の様子です。

14÷3の計算を行い、わりきれない場合の計算の仕方について学習しました。

2年 国語の授業の様子です。

学校の中や周辺で見つけておもしろいなと思ったものを文章にします。わかりやすい文になるように、見つけたものについて詳しくメモをつくっていました。

1年 国語の授業の様子です。

「おむすびころりん」のお話の内容を確認し、物語中で繰り返されている言葉を見つけていました。

6年 社会科の授業の様子です。

飛鳥時代・奈良時代の人物や出来事などについて、ワークシートにまとめていました。

5年 書写の授業の様子です。

画数の違いによって、文字の大きさを変えた方がつり合いが取れることを理解して、「白馬」の文字を書いていました。

6月29日(木) 本日の学校の様子です。

6年 国語の授業の様子です。

伝えたいことを明確にするために、教科書の例文を使って、情報と情報をどうつなげて伝えればよいのかを考えて書いていました。

5年 算数の授業の様子です。

リボンの長さの関係を、「倍」を使って表していました。

4年 外国語活動の様子です。

ゲームや友だちとの交流をとおして、「wake-up time」「lunch time」など、1日の流れ(日課)の表現に慣れ親しんでいました。

3年 書写の授業の様子です。

折れの書き方に気をつけて、「日」の文字を練習していました。

ぐんぐん学級 音楽の授業の様子です。

動画の伴奏に合わせて、リコーダーで「茶色のこびん」の演奏にチャレンジしていました。

2年 算数の授業の様子です。

水のかさを比べる方法について、これまで学習してきたことをもとに考えていました。

1年 算数の授業の様子です。

2本の鉛筆の長さを比べます。どのようにすれば比べられるか、友だちと相談しながら考えていました。

 

6月28日(水) 本日の学校の様子です。

3年 理科の授業の様子です。

ショウリョウバッタの育ち方を調べて、ノートにまとめていました。

1年 生活科の授業の様子です。

アサガオが大きく育つように、間引きと追肥、支柱立てを行いました。

2年 図工「まどからこんにちは」の授業の様子です。

カッターナイフの扱い方を学習し、紙に切り込みを入れて、様々な窓をつくる練習をしていました。

4年 理科の授業の様子です。

電流のはたらきについて学習したことをふり返り、確かめの問題に取り組んでいました。

3年 社会科の授業の様子です。

家の人の買い物について調べます。家の人は買い物の際にどんなことに気をつけているのかを予想していました。

クラブ活動の様子です。

スポーツクラブはティーボール、卓球クラブは対角線に打ち合う練習で汗を流し、コンピュータクラブは自分でつくった動画の発表会で盛り上がっていました。

6月27日(火) 本日の学校の様子です

4年 算数の授業の様子です。

1組の三角定規を組み合わせて角をつくり、その角度を答える問題を友だちと出し合っていました。

6年 外国語の授業の様子です。

おすすめの国を選んで、そこで見たり、食べたり、買ったりできるものを調べ、旅行プランをつくっていました。

1年 国語の授業の様子です。

自分の好きなものを、その理由をつけて友だちに紹介していました。

5年 外国語の授業の様子です。

自分が将来つきたい職業と、それを叶えるために考えた時間割を、友だちと紹介し合っていました。

2年 算数の授業の様子です。

タブレットを使ってドリルに取り組み、これまで学習した内容のふりかえりをしていました。

 

6月26日(月) 本日の学校の様子です。

1年 生活科の授業の様子です。

「夏」をテーマに、思い浮かんだことをたくさん発表していました。

4年 算数の授業の様子です。

分度器を使って、様々な角度の角をかいたり、指定された大きさの三角形をかいたりしていました。

2年 算数の授業の様子です。

何十や何百のたし算、ひき算の計算の仕方を、10や100の束をもとにして考えていました。

5年 社会科の授業の様子です。

米作りが年間を通してどのように行われているのかを、教科書や資料をもとに調べていました。

6年 家庭科の授業の様子です。

洗濯の仕方について学習し、自分の体操服(半袖)を手洗いしていました(洗濯している場面は撮影できませんでした)。

1年 音楽の授業の様子です。

トライアングル、すず、カスタネットを使って、リズム遊びを楽しんでいました。

3年 書写の授業の様子です(これは先週の金曜日の授業です)。

これまでに学習した縦画と横画の書き方の復習をしています。この後、これらの書き方を生かして「折れ」の練習をしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、ぶた汁、オレンジ でした。

 

6月21日(水) 本日の学校の様子です

1年 生活科の授業の様子です。

一人一人育てているアサガオの観察をしています。本葉を中心に詳しく観察して、記録していました。

3年 国語の授業の様子です。

「まいごのかぎ」の主人公の気持ちがどのように変化したのかを考えながら読んでいました。

2年 国語の授業の様子です。

「スイミー」の音読練習を、グループで行っていました。

4年 国語の授業の様子です。

「一つの花」を読んで、物語の中に出てくる「一つだけ」という言葉について考えていました。

6年 算数の授業の様子です。

900円がもとの値段の5/3倍にあたるときの、もとの値段の求め方を考えていました。

5年 算数の授業の様子です。

様々なパターンの小数÷小数の筆算を、これまでの筆算との違いを考えながら計算していました。

今日の給食

本日のメニューは、麦ご飯、牛乳、豚のみそカツ、切り干し大根と小松菜の油いため、かぼちゃとキャベツのみそ汁 でした。

6月20日(火) 本日の学校の様子です。

4年 国語の授業の様子です。

「一つの花」を読んで、舞台となっている戦時中の様子を写真で見たりしながら、物語の設定を確かめていました。」

5年 国語の授業の様子です。

日常の中での気づきや驚きなどを、俳句にして表します。いくつもの句をどんどん作る子、1つの句を時間をかけて考える子など様々です。

6年 国語の授業の様子です。

「話す・聞く」のテストに取り組んでいます。複数の話し手の考えを比較したり、それらをもとに自分の考えをまとめたりしていました。

3年 国語の授業の様子です。

「まいごのかぎ」の主人公の行動や気持ち、様子などを読み取り、ワークシートにまとめていました。

1年 書写の授業の様子です。

平仮名の「結び」の書き方を確認して、丁寧に文字を書いていました。今日は学校評議員の皆様にも各学級の授業を参観してしただきました。

2年 図工「まどからこんにちは」の授業の様子です。

カッターナイフを使って紙に切り込みを入れて窓をつくります。今日は、いろいろな窓をつくる練習をしていました。

今日の給食

本日のメニューは、ご飯、牛乳、揚げぎょうざ、マーボーはるさめ、ほうれん草のとろみスープ でした。

 

6月16日(金) 本日の学校の様子です

5年書写の授業の様子です。

画数の多い漢字と少ない漢字を書く際の漢字どうしの大きさに気をつけて「白馬」の練習をしていました。

6年 算数の授業の様子です。

学習内容がしっかりと身につくように、分数のかけ算やわり算の練習問題に取り組んでいました。

1年 国語の授業の様子です。

「おおきなかぶ」の学習です。先生の後に続けて読んだり、繰り返される言葉を見つけたりしながら、学習を進めていました。

2年 国語の授業の様子です。

「スイミー」を読んで、出来事や様子がわかる言葉を確かめていました。

ぐんぐん学級の授業の様子です。1組は鍵盤ハーモニカで「茶色のこびん」の演奏練習をしていました。2組はそれぞれの課題に一生懸命取り組んでいました。

3年 算数の授業の様子です。

100-79n計算を暗算でする方法を考え、話し合っていました。

4年 国語の授業の様子です。

「一つの花」の学習です。場面の様子や出来事、主人公について読み取り、話し合っていました。

今日の給食

本日のメニューは、タンタンメン、牛乳、じゃがいもとベーコンの粉ふきいも、ふくしまももゼリー でした。