こんなことがありました

学校の出来事

鍵盤ハーモニカ教室(1年生)

 8日(木)、1年生を対象とした鍵盤ハーモニカ講習を行いました。講師の根本先生にお越しいただき、音の出し方についてくわしく教えていただきました。子ども達は熱心に話を聞き、取り組む姿がみられました。最後は、講師の先生の鍵盤ハーモニカの素敵な演奏があり、子ども達も聞き入っていた様子でした。

薬物乱用防止教室(6年生)

 7日(水)、学校薬剤師の草野先生にお越しいただき、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。

 覚醒剤や大麻などの薬物の危険性や依存性について教えていただきました。また、日常的に使う薬の飲み方や湿布の貼り方などもくわしく教えていただきました。その他に、鉄分を含んだ薬を水とお茶で飲んだ場合を実験をして比較したり、目薬を上手にさすコツを教えたいただいたりするなど、たくさんの学びのある時間となりました。

 最後に、子ども達からの質問に対して、草野先生に一つ一つていねいに教えていただきました。

 

 

3年生 「三和の民話にふれる」授業

 5日(月)の4校時に、三和公民館のご協力のもと、三和町語り部の会の大木久仁子さん、永山シゲヨさんにおいでいただき、3年生が「三和ふるさと教育 三和の民話にふれる」の学習を行いました。

 はじめに、永山さん、大木さんから「かさこじぞう」や三和に伝わる民話を聞かせていただき、その後、3年生が語り部になって知っている昔話を話すという活動を行いました。

 語り部になった3名の3年生は、「桃太郎」や「花咲かじいさん」「浦島太郎」などの話を、自分のアレンジも加えながら、上手に話すことができました。

 

1・2年生 生活科「おもちゃまつり」

 5日(月)の3,4校時に、1・2年生の生活科で「おもちゃまつり」を行いました。

 2年生がいろいろなおもちゃで遊べるコーナーを準備し、1年生を招待して一緒に楽しく活動しました。各コーナーで子ども達が考えた工夫が見られ、1年生も夢中になって活動していました。

1・3年生で「食に関する指導」実施

 5日(月)は学校公開3日目となり、三和学校給食共同調理場の松﨑所長さん、栄養技師の古川先生に来ていただき1・3年生で「食に関する指導」を行いました。

 1年生は「なんでもたべよう」というテーマで、食べ物を栄養素の働きから赤・黄・緑に分け、好き嫌いなく食べることの大切さを学習しました。3つの働きについて知っている児童もいて、活発に活動しながら学習することができました。

 

3年生は、「健康になるための生活リズムを身につけよう」というテーマで、生時間の使い方の例を見ながら、良いところ、悪いところを見つけて発表し、自分の生活についても見直すという学習でした。子ども達は積極的に発表し、よりよい生活リズムについて考えていました。