勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
勿来第一中学校 Nakoso1 Junior High School
こんなことがありました。
今日の出来事
学校だより(第20号)発行しました
今回の内容
〇校外体験活動
(水曜日・木曜日に各学年で体験活動が行われました)
〇来週の行事
(早くも9月の最終週です。今年度の半分が過ぎようとしています)
こちらをクリックしてください⇒20号9月22日.pdf
明日は「休日アーカイブ」として「いい音」をお送りします。
〇校外体験活動
(水曜日・木曜日に各学年で体験活動が行われました)
〇来週の行事
(早くも9月の最終週です。今年度の半分が過ぎようとしています)
こちらをクリックしてください⇒20号9月22日.pdf
明日は「休日アーカイブ」として「いい音」をお送りします。
ブラバン!
昨日開催された、正式名称「県下小中学校音楽祭いわき地区大会」の第2部合奏に本校チームが参加しました。
これは出発前の楽器積み込みの様子。
3年生が抜けて、新体制での最初の大会ですが、慣れた様子で作業が進みました。
演奏中の撮影はできなかったので、リハーサル室の様子をごらんください。
本校は「春に寄せて~風は光り、春はひらめく~」を演奏し、銀賞をいただきました。
様々な成果と課題を発見した大会だったようです。
今後の精進に期待します!
これは出発前の楽器積み込みの様子。
3年生が抜けて、新体制での最初の大会ですが、慣れた様子で作業が進みました。
演奏中の撮影はできなかったので、リハーサル室の様子をごらんください。
本校は「春に寄せて~風は光り、春はひらめく~」を演奏し、銀賞をいただきました。
様々な成果と課題を発見した大会だったようです。
今後の精進に期待します!
〇〇までが遠足です
昨日、2年生は会津で班別自主研修(遠足)をしてきました。
よく「家に帰るまでが遠足です」と言われます。
昨日の解散式では「家に帰って、家族に今日の出来事を話して『良かったね』と言ってもらうまでが遠足です」と話しましたが・・・
「昨日の出来事を新聞にまとめるまでが遠足です」に修正します。
怒濤の勢いでまとめています。あっちでも、こっちでも・・・
・・・遠足はまだ続いているようです・・・
よく「家に帰るまでが遠足です」と言われます。
昨日の解散式では「家に帰って、家族に今日の出来事を話して『良かったね』と言ってもらうまでが遠足です」と話しましたが・・・
「昨日の出来事を新聞にまとめるまでが遠足です」に修正します。
怒濤の勢いでまとめています。あっちでも、こっちでも・・・
・・・遠足はまだ続いているようです・・・
こちらも続いています
1年生は「いわきの歴史を知ろう」シリーズの活動が続いています。
昨日は化石を発掘して数臆年~数千万年前の歴史に触れましたが、今日はそれよりも時代を下って人類の活動を体験しています。
何をしているのかと言うと・・・
これです
「曲玉、勾玉(まがたま)」作りに挑戦中です。
「古代の人にできるのだから、現代人には簡単なはず・・・」と思いつつも・・・黙々と奮闘中です!
(この学年のキーワードは「黙々と」になりそうな予感がします)
ちなみに昨日発掘した化石は大体3億年前のものらしいです。今日の勾玉は大体3000年前のもの。3億年前からすれば「つい先日のこと」とも考えられます。歴史のロマンですね~。
昨日は化石を発掘して数臆年~数千万年前の歴史に触れましたが、今日はそれよりも時代を下って人類の活動を体験しています。
何をしているのかと言うと・・・
これです
「曲玉、勾玉(まがたま)」作りに挑戦中です。
「古代の人にできるのだから、現代人には簡単なはず・・・」と思いつつも・・・黙々と奮闘中です!
(この学年のキーワードは「黙々と」になりそうな予感がします)
ちなみに昨日発掘した化石は大体3億年前のものらしいです。今日の勾玉は大体3000年前のもの。3億年前からすれば「つい先日のこと」とも考えられます。歴史のロマンですね~。
コンビニエンスストアにて
今日は本校の校外活動日です。
3年生は職業体験として、市内の様々な職種の営業所・店舗などにうかがっています。
あまり大げさに取材(?)すると先方の業務に差し支えるかと思い、こっそりとコンビニエンスストアにお邪魔しました。
バックヤードでの商品の仕分け作業です。
まずは店長さんから、方法を教えていただき・・・
「じゃ、やってごらん」の声でいそいそと取りかかりました。
ぎこちないながらも、何とか戦力になっているようで、安心しました。
一方こちらは、別な店舗での清掃作業。
出入り口は店の顔です。その調子で綺麗にしてください。
頑張れ、中学生!
3年生は職業体験として、市内の様々な職種の営業所・店舗などにうかがっています。
あまり大げさに取材(?)すると先方の業務に差し支えるかと思い、こっそりとコンビニエンスストアにお邪魔しました。
バックヤードでの商品の仕分け作業です。
まずは店長さんから、方法を教えていただき・・・
「じゃ、やってごらん」の声でいそいそと取りかかりました。
ぎこちないながらも、何とか戦力になっているようで、安心しました。
一方こちらは、別な店舗での清掃作業。
出入り口は店の顔です。その調子で綺麗にしてください。
頑張れ、中学生!
X分前行動です。
本日は各学年とも校外での活動を行います。
2年生は会津方面での「班別自主研修」です。
撮影時刻6:56
ざっと見(み)で1/3が集合済みです。
撮影時刻7:14
集合が完了し、出発式です。
ちなみに「注意事項三原則」は・・・
〇迷子にならない
〇ルールを守る
〇お金の使い方に注意
撮影時刻7:19
乗車・出発!
楽しんでらっしゃ~い!
ちなみにタイトルにあるX(エックス)の値は・・・
X=5~10でした。立派なものです。
2年生は会津方面での「班別自主研修」です。
撮影時刻6:56
ざっと見(み)で1/3が集合済みです。
撮影時刻7:14
集合が完了し、出発式です。
ちなみに「注意事項三原則」は・・・
〇迷子にならない
〇ルールを守る
〇お金の使い方に注意
撮影時刻7:19
乗車・出発!
楽しんでらっしゃ~い!
ちなみにタイトルにあるX(エックス)の値は・・・
X=5~10でした。立派なものです。
続・調理実習?
てっきり調理実習の続編かと思ったのですが・・・
実は美術の時間だったようです。
食べ物のレプリカを作っています。
それをバスケットに入れると・・・
お弁当の完成です。
なかなかの出来具合ですね。
食べられないのが残念!
あああ、お腹がへってきた・・・
実は美術の時間だったようです。
食べ物のレプリカを作っています。
それをバスケットに入れると・・・
お弁当の完成です。
なかなかの出来具合ですね。
食べられないのが残念!
あああ、お腹がへってきた・・・
象の耳
体育の授業です。
マットを使っての前転・後転の練習をしています。
「後転の時の手の位置は・・・『象の耳』です。」
なるほど、そう言うと分かりやすいですね。
がんばれ!中学生!
「練習は裏切らない」という言葉もあります!
マットを使っての前転・後転の練習をしています。
「後転の時の手の位置は・・・『象の耳』です。」
なるほど、そう言うと分かりやすいですね。
がんばれ!中学生!
「練習は裏切らない」という言葉もあります!
休日アーカイブ(プール終了)
(先週の金曜日の記録です)
15日は今年度の水泳学習の最終日となりました。
5時間目の1年生の水泳が「最後の最後」でした。
まずは事前に先生の話を良く聞きます。「大好きなプールもこれで最後です!」
水はこんなにきれいなのに・・・(「きれい」を維持するのは大変なんですよ!人知れぬ体育の先生の苦労があるのです)
きれいなフォームでスイスイ泳いでいきます。うらやましい!!!
来年また、このカッパ達に会えるのを楽しみにしています。
15日は今年度の水泳学習の最終日となりました。
5時間目の1年生の水泳が「最後の最後」でした。
まずは事前に先生の話を良く聞きます。「大好きなプールもこれで最後です!」
水はこんなにきれいなのに・・・(「きれい」を維持するのは大変なんですよ!人知れぬ体育の先生の苦労があるのです)
きれいなフォームでスイスイ泳いでいきます。うらやましい!!!
来年また、このカッパ達に会えるのを楽しみにしています。
休日アーカイブ(学年公認「特設勉強部(仮称)」)
先週平日放課後の3年教室にて。
正式な部活動ではありませんが「特設勉強部(仮称)」です。
自主学習をしたり、予習や復習をしたり。書写の仕上げをしている生徒も。
黙々と取り組んでいます。
自分で「すきま時間」を有効に活用しているようですね。なかなかやるね~!
明日は「カッパとのお別れ」を掲載します。
正式な部活動ではありませんが「特設勉強部(仮称)」です。
自主学習をしたり、予習や復習をしたり。書写の仕上げをしている生徒も。
黙々と取り組んでいます。
自分で「すきま時間」を有効に活用しているようですね。なかなかやるね~!
明日は「カッパとのお別れ」を掲載します。
お知らせ
令和6年度諸会費口座振替日 ↓
令和6年度年間行事一覧 ↓
令和6年度給食のない日一覧 ↓
令和6年度定期健康診断一覧 ↓
令和6年度スクールカウンセラー勤務予定日 ↓
令和6年度学びの習慣日程一覧 ↓
アクセスカウンター
4
4
9
5
2
5
学校の連絡先
〒979-1041
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷102-2
TEL 0246-64-7221
FAX 0246-64-7264
QRコード