中央台南中学校 Chuodaiminami Junior High School
1学年の総合的な学習の時間のテーマは「環境」です。
「水」、「リサイクル」などの小テーマを決めて、個人で調べ学習を行います。
パソコンや本を使った活動が今日からスタートしました。3・4・5組の様子です。自分のテーマに合った本を選んで、ワークシートにまとめています。事前に家庭で調べておいた生徒もいました!
放送室の様子です。
スムーズに運営するために、生徒会本部役員を中心に協力し合って活動していました。
1年生にとって初めての生徒会総会。放送による実施となりましたが、総会の要項と生徒手帳を見ながら、真剣に聞いています。メモをとっている生徒もいました。
議事の承認は拍手です。各学年フロアには生徒会役員が待機し、状況を報告していました。
6月5日(金)5・6校時は、放送による生徒会総会でした。
専門委員会役員・学級役員の任命では、各教室で起立をし、代表者に合わせて礼をしました。
生徒会長のあいさつです。
6月2日(火)、学校の図書室が開館しました。
図書委員が貸出・返却の手続きをしています。
1年生の利用が多かったように感じました。中学校に入学して初めての図書室利用でしたね。
今年度から、学校司書は山本さんにお世話になります。図書だよりもありますので、来館したらぜひチェックしましょう!
コロナ対策として、入り口では手の消毒をし、教室に戻る時には手を洗いましょう。
6月3日(水)に生徒会専門委員会行われ、活動の確認と反省を行いました。
JRC委員会は、朝、昇降口の清掃活動を行っています!
今日は、2年生の英語授業がコンピュータ室で行われました。
みんなタイピングも少しずつできるようになりました。
感想を書いて、データを送り合っています。
英語の問題も解きました!
少しずつパソコンの授業も増えてきています。
今日は、2組と3組の生徒がコンピュータ室へ行きました。
2・3年生がアカウントを取得し、社会や英語の授業をやっていますが、1年生も理科の授業でチャレンジです!
今日は、ICTサポーターの鈴木先生に教えていただきながら、操作しました!
ログインやホーム画面、アイコンなどの用語も教えてもらいました。
教えてもらったり、教えてあげたり!
理科の問題も解いてみましたね。
子どもたちの感想です。
今日は、キーボードを使ってタイピング練習を行いました。
ローマ字表記やキーボードの配置についての説明資料を手に、挑戦!!
普段の授業とは一味違う表情が見られました。
タイピングチャンピオンは誰かな!?
やる度に速く、正確になっています!
最後の課題である文書作成もバッチリできました
3年生の廊下に…双眼実体顕微鏡がおいてありました!
中を覗いてみると…
何か丸いものがたくさん!!
よーく見ると動いていました。
これ…メダカのたまごなんです。
もうすぐ孵化するみたいです。
3年生は、生物の分野で、受精卵や成長の過程について学習します。
是非、参考にしてほしいです。
新しい命の誕生が楽しみですね。