できごと
北中に昼がキタ~!(NH〇の「サ〇飯」風に読んでください)
「学校で一番楽しいのは何の時間?」と中学生に聞くと・・・
「給食の時間です(きっぱり)」という答えが返ってきます。
まずは運搬係がコンテナからおかずや食器を各クラスに運びます。
そして
ご飯やおかずをわけます。
「大盛りにしてくれ~!」というワガママを言ってはいけません!
一方・・・
こちらは「お預け状態」で待機中です。
でも、みんな良い表情です。
で、食事中は当然「おいしい顔」です。(←撮り忘れました・・・)
ちなみに今日のメニューはこちら
給食センターの皆さん、ごちそう様でした。
(しばらくの間、行事等で給食がなく、お弁当の日が続きました。
お弁当を作ってくださったご家庭の皆さん、ありがとうござました!)
放課後に聞こえてくるのは、部活動で発生する音です。例えば「ボールを打つ音・ける音」など。
それに混じって最近は「太鼓」や「歌声」が聞こえてきます。
これは校舎前庭。(職員室前)
テニス部でしょうか? 試合での応援の練習のようです。
「もっと大きい声で~!!」「もう限界で~す!」(セリフは「イメージ」です)
一方、校舎の横では・・・
野球部が校歌の練習中でした。
そして校庭からは、太鼓の音と応援歌を歌う声が聞こえてきます・・・
応援団の練習のようです。近づいてみましょう・・・
太鼓だと思ってたら、実は「ポリタンク」!
なるほどね~!
↓ 上級生からのアドバイス
「リズムに乗ってれば、ちょっとくらい歌詞を間違えても分かんないから!」
「的確」なのか「問題発言」なのか・・・「実践的」ということにしておきましょう。
自分が英語担当だったので、つい英語の授業に引き寄せられてしまいます。
今や当たり前のようになっている「ALTとのティームティーチング」
本校にはアマンダ先生が来てくれています。
いわき市内には27名のALTがいます。
その27名で小・中学校を定期的に訪問し、授業を行っています。
本校では一学期の間で14回の訪問となります。
授業以外でもコミュニケーションをとりたいですね。
朝から生徒の一団が一心不乱に校庭に向かって進んでいます。避難訓練?
こんな感じです。
その先に何があるのかというと・・・
ちょっと遠いのではっきり写っていませんが、長縄跳びの練習が行われようとしています。
金曜日に実施される「スポーツ大会」の朝練ですね。
先生方も続々参加し、声をかけていました。
今朝の最高記録は56回だと聞きました。
段々レベルアップしているようで、当日の大記録が楽しみですね。
果たして「100回超え」が見られるでしょうか?
美しき友情
もう言葉(コメント)はいらない・・・
「何これ~!? やだ~動いてる~!!」という声が聞こえたので
「何事?」と思って理科室をのぞいてみると・・・
顕微鏡で「水中の微生物」を観察中でした。
私ものぞかせてもらいました。
ちょっとピントが甘いのですが、モニョモニョと動いてます。
「これ何?」←これが「科学する心」の第一歩ですね!
ちなみに・・・
私、子どものころにマイ顕微鏡を持ってました。
高校生の時に学校に持参して、部活動で使いました。
(天文部で宇宙塵の観察)
そのまま高校の地学準備室に置きっ放しになっているはず・・・
まだあるかなあ?
・・・顕微鏡を見るとよみがえる「甘酸っぱい思い出」でした・・・
北中に朝がキター
校門から玄関にかけて、あいさつ部員が元気に声をかけてくれます。
そして、今日は週明けの月曜日なので・・
放送朝会もあります。
これは職員室前に整列している生徒会役員の皆さんです。
スポーツ大会の練習などもあるので、今週のキーワードは「時間厳守」となりました。
良い雰囲気で週が明けました。
今週も良い笑顔が見られそうです。
ちょっと前の話ですが、2年生は4月23日に「好間工業団地内」で企業研修を行ってきました。
あるクラスが訪れた「古藤工業」さんが、先日ご挨拶においでになりました。
中学生が訪問するのは初めてだったとのこと。本来ならばこちらから伺うところですが、ありがとうございます。
訪問時の様子などを聞かせていただきました。
また、訪問後に生徒達がまとめた壁新聞を見ていただきました。
文面をごらんになって「ああ、このセリフをちゃんと聞いていてくれたんですね~」という嬉しそうな声を聞くことができました。
そしてこれらの壁新聞をデジカメで撮影して行かれました。
足を運んでいただき、ありがとうございました。
関連情報
これは全生徒がまとめた「150ページのレポートの束」です。
「興味の先に、将来の夢が広がっている」
「コミュニケーションを大切に」
「お客さんが嬉しくなるような仕事をしたい」
「誰かの役に立っているのが誇り」
「納得するまで何度でも磨く」
これらは、訪問先の企業の方から聞いた言葉です。
人生の指針になる言葉を頂いたようです。ありがとうございました。
関連別件
「150ページのレポートの束」と書いていて、最近見た似たようなタイトルの映画を思い出しました。
それは「500ページの夢の束」という映画です。
心の温まる内容の映画でした。興味のある方は調べてみてください。
「やっぱり授業は楽しい!(行う方も・受ける方も)」と言いたいものですね。
Q:どの教科の授業でしょうか?
これだけでは、ちょっと難しいかな・・・ではヒントとして
そうです。その通りです。
水溶液に電流を流すとどんな変化があるかを確かめています。
なかなか反応が出ないので、指でビーカーの中をかき回す・・・ような生徒はいません!
では第2問
これは何の授業?
そうです。はい正解!英語ですね。
ALTの先生の言葉に即座に反応して、バリバリ会話ができる・・・ようになりたいですね。
でも、日本人がそこに到達するまでには長い時間がかかります。
(個人的には「一生勉強の連続です」と言いたい・・・地道に続けるのが大事ですよね。)
学校だより(第4号)を発行しました
〒970-8044
いわき市中央台飯野五丁目2番地の1
TEL 0246-29-1315
FAX 0246-29-1316
MAIL chuodaikita-jh@city.iwaki.lg.jp