こんなできごとがありました

日々の活動日誌

4月17日以来の全員登校

4月17日以来の全員登校の日となりました。

「やっぱりみんながいると楽しい」教室から、そんな声が届きました。

子どもたちの全員登校を待っていたかのような青空にも恵まれました。

1年生は、早くやりたかった学校たんけん。

みんなそろっていろいろな活動に取り組んでいきます。

 

お昼の放送では、校長先生から「外出自粛などのがまんに耐えてきてくれたことや、みんなが元気に登校できたことがとても嬉しいです」「来週から『新しい学校の生活様式』に慣れてがんばりましょう」「新型コロナウイルスは収まったわけではではないので、これからも油断せず、感染症予防に努めましょう」といったお話がありました。

来週からは、通常日課での学校生活が再開します。生活のリズムを取り戻し、暑さにも負けずにがんばってほしいと思います。ご家庭でも引き続き、感染症の予防をお願いいたします。

NDC(日本十進分類法)の学習

久しぶりの気持ちのよい天気となりました。

 

学校の様子から。

委員会活動もしっかりとこなしています。

 

真剣な様子の子どもたち。

休み時間も元気にあそびました。

 

さて、今日は5年生が図書館で「NDC」の学習をしました。

「NDC」とは、本の分類方法のことで、テーマごとに大きく10の分類に分けられ、本の背表紙にその番号のシールが貼ってあります。(さらに細かく分けられ、3ケタの数字で表されます)

「NDC」は、「本の住所」とも呼ばれていて、探したい本はこの番号を手がかりに探すことができます。

今日の5年生は、そのNDCを手がかりに本の分類を見分け、実際に本を探す学習をしていました。

市立図書館なども同じように分類ごとに本が並んでいますので、学校外の図書館を利用する際にも、この「NDC」で本を探してみてほしいと思います。

さて、いよいよ明日は全員登校日です。みんなの元気な登校を待っています。明日も晴れるといいですね。

今日もみんながんばっています

昨晩の雨のせいか、少し蒸し暑い一日になりました。

 

さて、そんな蒸し暑さにも負けず、今日もしっかり学習する子どもたちの様子が見られました。

1年生の教室。この時は、おうちで練習した音読を披露。「じゅげむ じゅげむ・・・」とっても上手でした。

 

今日も元気、休み時間の様子。

シロツメクサで飾りづくりをしている1・2年生がいました。飾りは上手にできたかな。

 

さて、今日はBグループの給食再開です。

「おいしい」は、グッドポーズで。

今週も元気にがんばりましょう

やっとこの時期らしい天気になりました。

休み時間。半そでで過ごす子どもたちも一気に多くなりました。

 

今週もみんな元気にがんばっています。

4年生。ヘチマの苗をじっくり観察していました。

 

そして今日は、給食再開の日。

お友達と話したくても我慢。それでも、久しぶりにおいしい給食を味わいました。

 

今日から、給食や午後の授業も始まり、平常の生活リズムに戻ってきています。でも、気温の上昇も伴って、疲れが出てくる時期かもしれません。体調管理に気をつけてほしいと思います。

 

さて、Bグループのみなさんは明日が給食再開ですね。明日のメニューは何かな。明日元気に登校してきてくださいね。

図書館の掲示が新しくなっていますよ。

 

畑のキャベツには、あおむしが。

むしゃむしゃと、とってもおいしそうに食べていました。

学校再開(2日目)

今日は、Bグループの子どもたちの学校再開です。

各教室では、早速、真剣に学習に励む子どもたちの姿が見られました。

 

2年生の教室では、1年生へのプレゼントの準備とのこと。

一生懸命作っていました。何ができあがるのかな。

 

 1年生では算数ゲーム。2つの数をあわせると・・・あの数になるのですね。ぜひ、おうちでもやってみてください。

 

今日の休み時間。

1年生から6年生までみんな元気いっぱいでした。

 

3年生が四つ葉のクローバーを見つけました。

二つも見つけました。いいことがたくさんありそうですね。

 

さて、学校再開後の2日間。友だちや先生とかかわりながら、いきいきと学ぶ子どもたちの姿が見られました。来週もまた、子どもたちのすてきな姿がたくさん見られることでしょう。

来週からは給食も始まります。土日も感染症予防・体調管理に努め、来週も元気に登校してほしいと思います。