令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
出来事
小名浜三小「はい、元気です。」(5/17t火)
今日は、くすのき学級の様子を紹介します。くすのき1組では、1年生が算数科で「かず」のお勉強に取り組んでいました。電子黒板に表示された「子ネコ」の数を書きながら数えていました。くすのき2組では、個別に学習を進めています。今日は、3年生が算数科の個別指導を受けていました。くすのき3組は、自分の課題に取り組んでいました。分からないところは、担任の先生よりアドバイスをもらっていました。くすのき4組は、6年生が理科で「物の燃え方」の実験のために、ロウソクを立てる土台を粘土で造っていました。積極的に学習にかかわる姿が見られました。給食は、1年生の様子です。今日は、一汁二菜の日です。
今日も楽しく学習しました【2年生】
今日の学習の様子です。
国語科では、「たんぽぽのちえ」の学習をしています。
「せのびをするように」や「ぐんぐん」などの言葉を動作化して、言葉の意味を確認しながら読み取りました。
また、「たんぽぽのちえ」の中で、賢いと思うところと、そのわけを書きました。
その後、友達が書いたものを読んで、自分と同じだなと思ったことを伝え合うことができました。
算数科では、「ひき算のしかたを考えよう」の学習をしています。
「41-15=26」などの、ひき算の答えを確かめる方法を考えました。
ひき算の答えにひく数をたすと、「26+15=41」となり、ひかれる数になることから、ひき算の答えは、たし算で確かめられることが分かりました。
今日は、雨だったので、大休憩は教室で過ごしました。
すごろくをしたり、塗り絵をしたりして楽しく過ごすことができました。
今日の様子【4年生】
月曜日、雨でも子どもたちは一生懸命学習に取り組みました。
運動会の全体練習が延期になってしまったので、1組は、図工の学習をしました。
ビー玉がうまく転がるように、仕組みを工夫しながら作ることができました。
午後は内科検診がありました。
待っている間、それぞれのクラスで静かに自習することができました。
3組は、6時間目も集中しています。国語科の説明文の学習に取り組んでいました。
小名浜三小「はい、元気です。」(5/16月)
今日は、6年生の授業の様子を紹介します。6年1組は、国語科で「聞いて、考えを深めよう」に取り組んでいました。各班ごとに自分の意見を紹介し、友だちの意見と比べながら、自分の考えを深めていました。6年2組は、家庭科で「野菜炒めの作り方」について学んでいました。調理実習は、感染拡大防止を徹底しながら状況をみて行うようになっています。子どもたちの学びを止めないためにも、マスク、手洗い・消毒、換気等を徹底して実習を行うようになります。給食は、くすのき学級の様子です。今日の給食は、福島県産のとり肉を使った「つくね」がでました。
繰り下がりのあるひき算の筆算【2年生】
算数科ではひき算の筆算の学習をしています。
繰り下がりのあるひき算の筆算の練習問題に取り組みました。
3組の音楽の授業の様子です。
「こいぬのビンゴ」の曲のリズムに合わせて歌ったり、手拍子をしたりして楽しく活動しました。
図書室に本を借りに行きました。
教室に戻ると集中して本を読んでいました。
「校長先生と多読賞の木を育てよう」
今日も30冊読み終わって校長先生から賞状とお花のカードをいただきました。
学活の時間に、クラスのめあてを話し合いました。
司会の二人が話し合いを進め、黒板書記がみんなの意見を黒板に書き、ノート書記が決まったことをノートに書きました。どんなクラスにしたいか考えながら、教育目標「よく考える子」「思いやりのある子」「心身共にたくましい子」に沿ってクラスのめあてを決めました。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951