日々の活動日誌
息を合わせて
風の冷たい一日でした。今週はさらに冷え込むとのことです。服を一枚多く着るなど、防寒対策をお願いいたします。
2年生では体育の授業。この時は、二人でリズムを合わせて跳ぶなわとびに挑戦していました。
はじめは、少し難しそうに見えましたが、
次第に「せーの」のかけ声が聞こえ始めます。
すると、だんだん息が合ってきて上手に跳べるペアが増えていました。
失敗しても、笑顔でまたチャレンジする、ほほえましい様子もたくさん見られました。
手話教室(4年)、micro:bitでセンサーライト(6年)
今日は冬晴れのよいお天気。朝、校庭の上をハクチョウが隊列を組んで飛んでいきました。
さて、今日は4年生で「手話教室」がありました。
講師として来ていただいたのは、手話通訳のお仕事をしている方です。
最初は、耳が聞こえない人の生活についてのお話。
耳が聞こえない人は、光や振動の合図を、音の代わりにしているということなどが分かりました。
続いては、手話についてのお話。
手話でのあいさつや、名前の手話表現を一人一人ていねいに教えていただきました。
みんな自分の名前を手話で表せるようになりました。ぜひ、お家の人にも教えてあげてほしいと思います。
4年生の子どもたちはたいへん興味をもって手話の学習に取り組んでいました。手話のことを楽しく学ぶことができましたね。講師の先生、お忙しい中授業をしていただきありがとうございました。
6年生ではICTサポーターの先生と「micro:bit(マイクロビット)」を使ったプログラミングの学習を行いました。
今日行うプログラミングは、マイクロビットに付いている光センサーを利用します。
周囲が暗くなると、マイクロビットがLEDランプに電気を送ってランプを点灯させるという仕組みをプログラミングします。画面の表示も、明るい時と暗い時とで表示する形が変わるようにします。
子どもたちが作成するプログラミングはこんな感じです。
さて、一見難しそうな作業ですが、6年生はすでに何度かマイクロビットを使っていることもあってか、サクサクとプログラミングを組み立て、マイクロビットに指示を出していきます。
こういった分野の子どもたちの適応力にはいつも驚かされます。
電気の回路もしっかりつなげて、あっという間にマイクロビットのセンサーライトを完成させていました。
手をかざして暗くすると、
プログラミングの指示通りランプが点灯しました。
身近に使われているセンサーライトもこういった仕組みでできているのですね。ICTサポーターの先生、今日もありがとうございました。
冬晴れの日の休み時間の様子。
2学期も残り9日となりました。来週も元気にがんばりましょう。
イルミネーションの世界
時折小雨の降る肌寒いお天気となりました。
さて、今日は1年生が6年生から理科室にご招待を受けました。
訪ねてみると、そこには幻想的なイルミネーションの世界が。
「わあ」「すごい」「きれい」と1年生からたくさんの歓声。
このイルミネーションは6年生が制作した作品。すてきな作品ばかりでした。
すてきな作品たちが、1年生を楽しませてくれました。
学校の様子から
日中も風が冷たくなりました。
風が冷たくても、いつも通り元気な子どもたちです。おにごっこやなわとびをすればすぐに身体も温かくなりますね。
授業の様子から。
2年生は生活科の学習で、いろいろな材料を使って手作りのおもちゃづくりをしていました。
材料は、紙コップやトイレットペーパーの芯、輪ゴム、段ボール、竹ひごなど。器用に作業を進めます。
できあがったおもちゃで1年生に遊んでもらう計画だとか。1年生のみなさん、どんなおもちゃで遊べるか楽しみですね。
5年生では、デジタル教科書を使って算数の授業。「平行四辺形」の面積を求め方を考えます。
電子黒板に映る図形を切ったり、移動したり、回転させたりしながら、平行四辺形の面積の求め方を友だちに説明していました。
「平行四辺形」が「長方形」に変形することを確かめることができましたね。
2学期の学習のまとめにも一生懸命取り組んでいました。
全校集会
今日は全校集会を行いました。
まずは各種のコンクールで入賞した子どもたちが表彰され、校長先生から賞状を受け取りました。
みんな立派に校長先生から賞状を受け取りました。これからもチャレンジする気持ちを大切にしてがんばってほしいと思います。
続いて、校長先生のお話。「持久走記録会でのみなさんの頑張りがすばらしかったです。記録会が終わってからも毎朝走ったり、なわとびをしたり運動を続けている人が多いこともいいことです」「朝、気持ちのこもったあいさつをしてくれる登校班があり、いい気持ちで一日をスタートできます。そういったあいさつをさらに広げていきましょう」といったお話がありました。運動に親しむとともに、気持ちよくあいさつができる平六小の子どもたちであってほしいですね。
担当の子どもたちが、今日も立派に進行を務めてくれました。
さて、お掃除の様子から。12月から新しい清掃場所になりました。
いつも一生懸命取り組む子どもたちが多くて感心します。
今週も元気にがんばりましょう。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184