こんなことがありました。

今日の出来事

季節のうつろい

実りの秋にはこんな風景が見られました。

きれいな3原色ですね。

今は・・・

こんな感じです。
「だから、何?」と問われると困るのですが・・・

CD英語

昨日も手をあげる映像でしたが、今日も・・・

元気に手をあげています。
英語では外国語指導助手(ALT)の先生との授業でした。
比較級の勉強です。楽しそうですね!

CDoBNT 第2弾

今日は「親子ふれあい弁当デー」です。
これは2年生の学級です。
「自力度100%」からカウントダウン形式で手を上げてもらいました。

さあ、これは「自力度」何%でしょうか?
みんな美味しそうに食べているので「美味い度」は100%ですね。

キャンペーン期間中

今日も研究授業が行われました。
今回は福島県の事業の一環で、他校の先生方が参観においでになりました。

1年の数学です。立体の断面について学んでいます。

透明プラのモデルを使って、考えを確かめています。


これです。便利な物があるのですね!
さあ、真実はどこに隠れているのでしょうか?

研究授業キャンペーン中

先月と今月は「研究授業強化月間」です。
今日は3年国語の研究授業が行われました。


指導のネタは・・・「ない」という語の働きや分類について。

文の中の「ない」が「ぬ」と置き換えられると、その「ない」は助動詞なのだそうです。(例えば、上の黒板右端の例文の「道がわからない」の「ない」は「ぬ」に置き換えられるので、この場合の「ない」は助動詞です。)

ここでひらめきました!「ぬ」じゃなくて「ん」でもOKですよね。
「道がわからん」も日本語としてOKですよね。(ちょっと偉そうな響きですが)
ううむ、日本語、奥が深いですね!

学校だより(第35号)発行しました

今号の内容は
〇健康管理に万全を 2
〇来週と再来週の行事(もう「2月」が顔を出しました。)
こちらをクリックしてください→35号1月19日.pdf
注:ご家庭に配付した紙面では「第34号」と記載されていますが、
正しくは「第35号」です。失礼しました。

なお、今週末のこのHPはメンテナンスのため、更新できません。ご了承ください。



本校の中枢部

生命維持(おおげさ?)のためにもっとも重要な場所がこちら。

給食の配膳室です。お盆が整然と並んでいますね。
そして、その給食を待つ教室がこちら。

特別教室での授業なのでしょうか、この学級は無人ですが、すでに給食を受け入れる準備が整っています。
これならスムーズに準備ができますね。
無人の教室からも3年生の姿が浮かんできます。さすがです!

へ~ そうだったのか「三平方」

研究授業が行われました。
3年生の数学です。

三平方の定理についての授業です。
どう証明すれば良いかをご近所さんと相談しています。
いつもはバンバン意見が出るようですが・・・

今日は他の先生方も授業を見に来たので、いつもよりもおしとやかだったようです。

余談:なぜ「三平方」と言うのか、私は今日のこの授業で初めて知りました!

今日は本校の「心の日」です。

それにちなんで、今朝の朗読は「こころの絵本」から。
読んでくださるのは学校司書の佐々木先生です。

「こころって しってますか? こころは どこにあるのでしょう?」と朗読が始まりました。

こちらは朗読に聞き入る生徒達と先生です。
こんなふうに一日が始まりました。

今日も良い一日になりそうです。