こんなことがありました。

研究授業キャンペーン中

先月と今月は「研究授業強化月間」です。
今日は3年国語の研究授業が行われました。


指導のネタは・・・「ない」という語の働きや分類について。

文の中の「ない」が「ぬ」と置き換えられると、その「ない」は助動詞なのだそうです。(例えば、上の黒板右端の例文の「道がわからない」の「ない」は「ぬ」に置き換えられるので、この場合の「ない」は助動詞です。)

ここでひらめきました!「ぬ」じゃなくて「ん」でもOKですよね。
「道がわからん」も日本語としてOKですよね。(ちょっと偉そうな響きですが)
ううむ、日本語、奥が深いですね!