こんなことがありました

出来事

笑う まずは、基本から…。(4年:図工)

 4年生は、3学期に取り組む「木版画」についての事前指導を行っていました。特に、初めて使う「彫刻刀」について、その基本をしっかりと教えてもらいました。講師は、教務主任の青木先生です。大けがにもつながりかねないので、聴く子どもたちは真剣そのもの…。今日身につけたことを、ぜひ生かして作品づくりをがんばってほしいと思います。

 

ハート 2組って、素敵だね…。(2年2組:道徳科)

 2年2組の道徳科の授業では、資料「三くみ大すき」を用いて、よりよい学校生活と集団生活の充実について考えました。資料から考えたことをもとに、「自分たちの2組」についてその良い点に絞って話し合い、全員が発表しました。学級目標を振り返ったり、生活の中での出来事から考えたりしたことで改めて2組の良さや友だちの良さについて知ることができました。「2組って、本当に素敵な学級だね…。」

お知らせ ご協力ありがとうございました…。

 赤い羽根共同募金にご協力をいただき、ありがとうございました。 今年度は全校で、35,403円の募金が集まりました。本日、いわき市社会福祉協議会小名浜地区協議会より2名の方においでいただき、代表委員会の6年生から手渡しました。

 なお、今年度も福祉関係の事業等に使わせていただくということでした。

美術・図工 今日は1組で…。(3年1組:図工)

 図工の学習で「紙版画」に取り組んでいる3年生ですが、今日は1組で「本刷り」を行いました。2組同様、友だちと協力しての活動です。マーブリングの台紙の上に表現された海の生き物は、一味違った作品に仕上がったようです。

晴れ 寒暖差に要注意、油断大敵です…。

 今朝は、三岡(セリエ前・南君が塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。スッキリと晴れ上がり、冷たい空気の中を元気に登校することができました。日中は気温が上昇するようですので、寒暖差により体調を崩すことがないように気をつけさせたいと考えています。2学期も明日で終了、マスクの着用・こまめな手洗いと消毒・換気等、最後まで気を緩めることなく感染症予防に努めていきたいと考えています。

笑う 「お店屋さんごっこ」を通して…。(1年2組:国語)

 1年2組の国語では、「ものの名まえ」の単元を学習しています。今日は、単元のまとめ(発展)として、「お店屋さんごっこ」を行いました。売る時と買う時の言葉に気をつけて、お菓子や野菜、くだものなどの名まえをしっかりと理解することを目的としています。1年生らしく、楽しく活動していました。

キラキラ 視線の先には…。(5年:体育)

 5年生の体育の授業では、100メートル走の記録会を行っていました。校内持久走記録会が終わってから、毎朝体力作りに取り組んできた成果を確認するためのものです。記録的にはまだこれからといったところですが、基本をしっかりと身につけてきたためか、フォームが安定してきたようです。来年度に向けて、子どもたちの視線の先には…。

笑う フェルトペンを使って…。(2年1組:書き方)

 2年1組では、書初めの練習を行っていました。低学年は、フェルトペンを使っての硬筆になります。担任の先生から、書く時の姿勢(写真一枚目)や、各文字で気をつけるところと全体のバランスについて話がありました。良い作品に仕上げようと、真剣に取り組んでいました。

美術・図工 いよいよ本刷りへ…。(3年2組図工)

 3年2組の図工は、紙版画に取り組んでいます。今日はいよいよ「刷り方」に入りました。マーブリングした台紙に、切り取った紙をのせて刷っていきます。先生に手伝ってもらったり、友だちと協力したりして楽しく取り組んでいました。完成が楽しみです。

給食・食事 12月22日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、炊き込みトマトピラフ・牛乳・鶏肉のバジル焼き・野菜スープ・クリスマスケーキです。総カロリーは、685㎉です。

 今日で2学期の給食は終了です。明日は、「お弁当の日」です。準備をよろしくお願いします。

小名浜学校給食共同調理場の皆様、2学期間美味しい給食をありがとうございました。

試験 最後まで、しっかりと…。(4年)

 3校時目の4年生の授業の様子です。今までのテストの間違い直しや、苦手な問題を「算数の力」を活用しながら復習していました。最後までやり残しがないように、集中して取り組んでいました。

 

 

晴れ いくぶん暖かな朝に…。

 今朝は、西一岡・二岡(台の下)方面の登校の様子を見守りました。昨日までよりも、いくぶん暖かな朝になったためか子どもたちも背中を伸ばして歩いていました。

お知らせ 間もなく完成します…。(6年2組)

 6年2組では、「卒業文集」の作製に取り組んでいます。個人のページ・学級のページと、やることが盛りだくさんでしたが、全員でコツコツと取り組み完成間近になりました。保護者の皆様からの温かい言葉もあります。思い出に残る「卒業文集」になりそうです。

鉛筆 丁寧に、そして正しく書く…。(1年)

 3校時目の1年生の授業の様子です。2組は国語、2学期に習った漢字やそれを使った作文の練習です。筆順等に気をつけながら、丁寧に書くことができていました。1組は書き方、おれ・まがり・そりの区別をつけて正しい字形で書けるようにしていました。両学級とも、正しい鉛筆の持ち方そして姿勢を意識して取り組んでいました。

ピース 冬休みにチャレンジ…。(2年:体育)

 2年生の体育では、縄跳び運動で冬休みにチャレンジする(頑張ってできるようになってほしい技等)内容について、全体で確認していました。写真1枚目のカードを配付しますので、積極的に挑戦させ体力の向上に取り組ませていただきたいと考えています。

お知らせ 素敵な贈り物が…。(図書ボランティア)

 本日、3・4年生の子どもたちに図書ボランティアの皆様から素敵な贈り物が届けられました。2学期に一生懸命に読書に取り組んできたことへの証ということで、一人一人に「しおり」がプレゼントされました。手作りの世界に一つだけのしおりです。ボランティアの皆様が、心を込めて作ってくださったものです。大切に使用し、これからも沢山本を読んでほしいと思います。図書ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

晴れのち曇り 2学期も残すところ4日間…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。先週同様底冷えのする朝でしたが、子どもたちは元気に登校することができました。2学期も残すところ4日間になりました。学習のまとめをしっかりと行い、気持ちよく冬休みが迎えられるようにしていきたいと考えています。また、荷物等も計画的に持ち帰らせますので、ご家庭で点検していただき3学期への準備もお願いします。

キラキラ 気持ちよく新年を迎えるために…。(校内美化活動)

 5校時目は、全学年で校内美化活動に取り組みました。俗にいう「大掃除」です。日常の清掃活動で、手が届かないところなどを中心に行いました。特に子ども達が下校後、各担任が教室にワックスを塗布することから、机なども全て移動させ丁寧に行うことができました。気持ちよく新年が迎えられそうです。ご家庭でも家族の一員として、年末の大掃除には子ども達に役割を与え、取り組ませていただければと思います。

ピース 学習の仕方が身についています…。(しおか学級)

 4校時目のしおか学級の様子です。交流の時間が終わり、みんなが集まっていました。1組は漢字のテスト、繰り返し練習してきたので自信を持って取り組んでいます。2組は学年ごとのプリント学習、問題をよく読んで最後まで取り組んでいました。両学級とも、学習の仕方が身についてきています。