日誌

こんなこと ありました

「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆さんによる読み聞かせを行いました

 今日の3・4校時目に、「子どもの読書環境を豊かにする会」から3名の講師の方々においでいただき、1・2年生を対象に、読み聞かせを行っていただきました。プログラムは、①科学絵本『たんぽぽ』、②おはなし『すずめのおくりもの』、③紙芝居『ゆきだるまのぽたん』、④絵本『ねずみのすもう』、⑤絵本『まゆとおに』の5本です。子どもたちは、情景が浮かんでくるような語りに引き込まれ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

5・6年生で「薬物乱用防止教室」を行いました

 今日は、学校薬剤師の庄子 授先生においでいただき、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今回は、喫煙と飲酒に関する内容でお話しいただきました。過度の飲酒や喫煙が体にどのような悪影響を及ぼすのか、未成年者が飲酒や喫煙をしてはいけない理由、勧められたときにきっぱり断る大切さなどについて、分かりやすく教えてくださいました。庄子先生、たいへんありがとうございました。

来週も元気で登校できるように

 本校では、2月5日(火)から今日まで、インフルエンザによる出席停止「0」が続いています。児童が来週も元気に登校できるよう、今日の一斉下校の際には、明日からの3連休の過ごし方について、生徒指導主事の大樂教諭から下記の点を指導しました。

(1)交通事故にあわないこと

(2)できるだけ人の多いところへの外出を控えること

(3)やむを得ず出かけるときはマスクをすること

(4)外から帰ったらうがい・手洗いをよくすること

(5)栄養・睡眠・休養を取ること

(6)具合が悪い時は、早めに病院に行くこと

3年生がクラブ活動の見学をしました

 今日は、3年生が6校時目に「クラブ活動」の見学をしました。本校は4年生からクラブ活動を行っていますので、3年生は、この時期に各クラブ活動の様子を見て、来年度自分が希望するクラブを決める参考にします。クラブ活動は、希望する児童が集まってもちろん、人数や場所の制限がありますので、全員が希望のクラブ活動ができるとは限りません。そこで、全てのクラブを見学した上で、いくつか候補を決めることになります。

新入学児童の保護者説明会を行いました

 今日は、来年度新入学児童の「保護者説明会」を行いました。現1年生担任や養護教諭、事務室から種々説明をさせていただくとともに、学用品を販売しました。これから4月まで、入学の諸準備にお手数をおかけしますが、分からないことがあれば、学校にご連絡いただいたり、ご近所の保護者の方に聞いてみていただいたりして、安心して入学を迎えられるようお願いいたします。

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

 今日の「読書タイム」は、図書ボランティアの方々においでいただき、本の「読み聞かせ」をしていただきました。今年の読み聞かせは今回で6回目ですが、毎回ちがうお話をちがう方が読んでくださるので、子どもたちはいつも楽しみにしています。4名のボランティアの皆様、ありがとうございました。

暖かさに誘われて

 今日は「立春」です。暦どおりの春のような暖かさに誘われて、休み時間には校庭で思い思いに遊ぶ児童の姿が見られました。今日のインフルエンザの罹患者は2人と、今のところ校内での大きな流行はなく、ほっとしています。ただ、この暖かさも長くは続かず、この先、気温の変化が大きくなるようです。児童には、体調管理について引き続き指導してまいります。

豆まき集会を行いました

 今日の昼休み、予定通り「豆まき集会」を行いました。昨日までは、昼の放送による「追い出したい鬼」の発表をしましたが、今日は年男年女の5年生が各教室を訪れ、全員で声を合わせて豆をまきました。5年生は、豆をまくだけではなく、節分の説明や「節分クイズ」まで用意してくれていました。校長室も、写真の4人で豆をまいてくれました(節分クイズも出してくれました)。新年を迎えたと思ったら、あっという間に1月が終わり、来週月曜は「立春」。暦の上では春がやってきます。

全国学校給食甲子園準優勝献立

 本校の給食も調理している勿来学校給食調理場が第13回全国学校給食甲子園で準優勝を果たしたことは、以前お知らせしましたが、今日の献立がその準優勝献立でした。内容は、むぎごはん・牛乳・トマにゃんのミニトマト・もうかザメのからあげ~ネギぴょんソースかけ~・ひじきとエリンギのえごまマヨネーズあえ・やぶさめ汁です。児童に食を通して地域の産業や文化について理解を深めてほしい、感謝の心を大切にしてほしいという願いが伝わってくる献立でした。ごちそうさまでした。

 

いわき明星大学石川先生においでいただき放射線の授業を行いました

 今日の3・4校時目に、いわき明星大学教養学部の石川哲夫特任教授においでいただき、6年生での「放射線に関する出前授業」を行いました。放射線に関する基本的な内容を改めて学ぶとともに、霧箱で放射線の軌跡を見たり、段ボール・木・アルミ板・鉄板・水のどれが放射線をさえぎることができるのかを実験したりしました。石川先生、たいへんありがとうございました。