出来事
5月12日登校日④
この登校日に国から支給されたマスクを一人1枚ずつお配りしました。ご家庭でご確認願います。
それから、登校時、下校時の見守りの御協力ありがとうございました。「おかえり!」「楽しかった?」と声をかけていただいたり、横断歩道を渡していただいたり、本当にありがとうございます。
ではまた来週です。先生方が準備してみんなを待っています!
5月12日登校日③
4年生は先生からリコーダーの演奏の仕方を習いました。曲名は「エー〇〇〇〇〇」。ぜひお子さんに聞いてあげてください。そして家庭でもチャレンジしてみましょう。
それから、新しい課題について話を聞きました。
5年生も新しい課題について説明を聞きました。それから、今日も先生とのコミュニケーションが楽しそうでした。
6年生もこれまでの学習を先生に見てもらって、一人一人アドバイスを受けました。落ち着いていますね。
まだ続きます。
5月12日登校日②
2年生は、昨日と同じように一人ずつ学習した物を先生に見てもらいました。自分の番になるまでしかり勉強しています。待ち方がとてもじょうずです。
3年生も一人一人先生に学習を見てもらいました。それから、この次の登校日まで学習することや生活する上での注意をしっかり聞きました。長い臨時休業でしたが、姿勢がいい人が多いです。
さらに続きます。
5月12日登校日①
今日は高萩、山ノ入、淵沢、塩田地区の登校日でした。
今朝もいい天気、班長さんを先頭に登校しました。
1年生は今日もアサガオの種をまきました。
水のやり方も習いました。今日は特別先生がやって見せてくれました。この次からは自分でやらなければなりませんね。そのために、先生から「○○を準備しておうちから持ってきてくださいね」と言われました。1年生のみなさん、何を持っていかなければならないか、ちゃんとおうちの人に話してくださいね。(保護者のみなさん、配付したプリントに書いてあります。ぜひ、お子さんに聞いてあげてください。)
手洗いをして教室に戻り、記録を書きました。
続きます。
5月11日登校日④
ところで、1年生は・・・教室から出て、アサガオのたねをまきました。
「いつごろめをだすんだろうね」「こんどのげつようびかな」
児童のみなさんが帰った後、先生方は、明日登校するお友達を迎える準備をしました。
明日登校予定のみなさん、先生方が小玉小で待っています!
5月11日登校日③
5年生は、ソーシャルディスタンスを保ちながら、近況を報告し合いました。
6年生も、一人一人先生に学習の進み具合を見てもらい、これから20日までの学習や生活の仕方について詳しく指導を受けました。
まだつづきます。
5月11日登校日②
3年生も一人一人アドバイスを受けました。「すごいすごい、がんばったね」「ここはね・・・」
そして、「また1週間後、元気にあいましょうね!」と約束して今日はさようならです。
4年生は、明日登校する友達にメッセージを残しました。少しだけ紹介します。
さらにつづきます。
5月11日登校日①
今日は朝から暑くなりました。そして久しぶりに、小玉小に子供たちの元気な笑顔が戻ってきました。
登校班の班長さん、今日も先頭に立って登校してくれてありがとう。
限られた時間でしたが、子供たちは友達と交流したり、もう少し続く臨時休業中の過ごし方について先生から指導を受けたりしました。
では、教室の様子をご覧ください。
2年生は、臨時休業中に行った学習を一人一人先生に見てもらいました。そして、すぐに復習に入りました。
つづきます。
11日(月)、12日(火)楽しみに待ってます!
児童(じどう)のみなさん、11日(月)12日(火)は久しぶりの登校(とうこう)になります。交通事故(こうつうじこ)にあわないよう、十分(じゅうぶん)に気(き)をつけて登校(とうこう)してくださいね。
先生方(せんせいがた)からのメッセージの一部(いちぶ)を紹介(しょうかい)します。見(み)えないところは、登校(とうこう)してからのお楽(たの)しみです。
こちらは種(たね)まきの準備(じゅんび)もできています。何年生(なんねんせい)でしょうか?もう分(わ)かりましたね。
保護者のみなさま、5月7日送信の安心安全メール並びに本HPをご確認のうえ、朝の検温や健康観察、交通安全のご指導など登校日のご協力をよろしくお願いいたします。
大きなキャベツ
先生方に用事があって教室へ行ってみると、黒板には「下ノ畑ニ居リマス」と。
畑へ行ってみると2人の先生が何やらやっています。
先生方の手には、ボールとフラフープ。
(私)「何をしているのですか?」
すると
ご覧ください。球の(結球した)部分はドッジボール大に、まわりの葉はフラフープ大に育っています。
先生が手を添えてみると
あらためてその大きさが分かります。まだまだ大きくなりますね。
小玉小の畑では、大きなかぶならぬ、「大きなキャベツ」が育っています。
★★★★★★★★★★★★★★★
さらにその隣では、教務主任の先生がお世話をしています。
青々と茂っているのは、何の葉でしょうか。
ヒントは後ろの看板です。児童のみなさんも、もう分かりましたね。登校できるようになったら、学習で使う植物です。
臨時休業に入って3週間が過ぎました。きっと児童の皆さんも日に日に成長していることと思います。小玉小では、先生方も畑の野菜たちも、来週児童の皆さんに会えることを心待ちにしています。
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp