こんなことがありました。

できごと

中学生らしい活気ある声が、校庭から聞こえてきました。のぞいてみると、やっぱり

ルールをだいぶ簡略化した野球系の運動ですね。

これは「ボールはどこでしょうかクイズ」に最適!

問1

答1:見ての通り

 問2

答2:見ての通り

 問3

答3:見ての通り(「ピッチャー返し」ですね)

問4

答4:見ての通り(打者の視線に惑わされてはいけません)

なかなか打率の伸びない選手諸君に、この言葉を贈ろう

今回の生徒会総会は、「元祖オンライン」である「放送」で行われました。これは開校以来、初の事です。

まずは昼休みに、成立の条件である人数の確認。これはクラス代表からの報告で。

 そして6時間目の「オンライン総会」

一方、オンラインのもう一端である各教室では・・・

放送に耳を傾け、総会要項を真剣に読み取っています。

そして、質疑はプリントにて。

さらに議案承認は挙手にて行われました。

初めての試みでしたが、生徒会役員の努力のおかげでスムーズに進みました。

お疲れ様でした!

今朝の街角インタビュー(午前7時10分 校舎入り口にて)

昇降口で開店(?)を待つ生徒達がいたので、インタビューをしてみました

Q1:おはようございます。

   今朝は何時に家を出たのですか?

A1:午前6時35分頃です。

Q2:だいぶ早いですが、なにゆえ?

A2:一番に登校するのが楽しみなんです。

Q3:(他の生徒に)あなたは、なにゆえ?

A4:この〇〇ちゃんと一緒に登校するのが楽しみなんです。

Q4:(さらに他の生徒に)あなたは、なにゆえ?

A4:この二人を追い抜くのが目標です。

  それに、他の人が登校してくるのを見るのが楽しいんです。

今日も良い日になりそうですね。

 

技能教科はアクティブな動きがあるので、ついつい見入ってしまいます。

さて、これは何の教科?

実は家庭科です。洋服の後ろについている「タグ」の読み取りを学んでいます。

例えば、S、M、Lは何を意味するのか?

Sはスモール、Mはミニ、Lはリトル? ←テストでこう答えてはいけません!

次に、こちらは何?

絵を描いていますが、これは技術科ですね。先週植えたミニトマトの生長記録かな。

美味しく育つと良いですね。(美味しくな~れ! 萌え・萌え・キューン!)

絵といえば・・・美術の時間では

自画像を描くようですね。

おお!すでに写実的な作品が見えます!(と思ったら、写真のようです)

一方、その他の教科もアクティブです。

おっと、カメラを持つ手がぶれました・・・

「th」の発音はマスク越しだと、ちょっと解説が難しいようですね。

今日もさわやかに授業が進んでいます。

 

体力作り(回復?)の一環として、ジョギングが行われています。

上空からの一枚(飛んでませんが・・・)

ソーシャルデスタンスってやつですね。

(日本語にすると『社会的距離』かな、または単に『身体距離』?誰か分かりやすい日本語にしてくださ~い! 

 また、この言葉、正しくは語尾にingをつけて「ソーシャルデスタンシング」というようですね。)

余談はさておき、何が始まるのでしょうか?

着陸して観察(飛んでないって・・・)

  ↓

  ↓

おお、飛んでいるのは中学生の方でした!

 

休日写真館(6月14日)報告が遅くなりましたが、実は先週プール開きを行いました。(おまけ付き)

水泳部、整列!

そして、プール(の神様?)に今シーズンの安全を祈ります。

 (当然、プールをこんなにきれいにしてくれた水泳部の保護者の皆さんへの

感謝も含まれています)

 

同じ日に撮影したおまけ映像

生徒達(先生も)が、大喜びで上空を眺めています。

この状況は何?

空に「ニコニコマーク」が描かれたのです。

偶然(?)校庭で体育の授業を受けていた生徒が歓喜!

なんだか「元気」がわいてきます。

ありがとうございました!

さあ、明日からまた「ニコニコフェイス」で頑張ろう!

半ドンの「ド~ン」の後

リズムを刻む電子音と「ううう」という声が聞こえます。

あいにくの雨のため、外の部活が校内で行われています。それが、音・声の正体です。

例えば

とか

など

がんばれ!北中生!

「うわっ、雨が降ってきたあ! 傘・傘!」という心の叫びから始まった土曜日の諸々の記録

登校

この段階では、傘はまだ数名ですが、その後、結構な勢いで降ってきました!

さて、そんな土曜日の車の通行量は・・・

昨日は521台だったので、約45%減ですね(ん?計算合ってるかな?)

まあ、予想の範囲内でしょうか(微妙?・・・)

さて、授業では

シャトル・ランというのか、シャトル・ジョッグなのか、聞き忘れましたが、

20mの距離をリズムに合わせて70往復です。

20m×2×70回=2800mですね。(ん?計算合ってるかな?)

若いって素晴らしい!

教室では

社会科です。

こちらも手拍子のリズムで何やら唱えています。年代の覚え方かな?

「もう一度聞かせて!」と言いたかったのですが、お邪魔になりそうだったので。

こちらはPC室

「先生!スイッチどこですか?」と聞きそうになる私でした。

最新のマシンは分からないなあ。

昔は「いかにもスイッチ!」という形の部品があったのですがね。

今はどれも同じ形のボタンだけ。

21世紀だなあ!←当たり前

というように土曜日ですが、通常通りに授業が進んでいます。ご安心ください!

今日の諸々(もろもろ)の記録=脈絡のない記録

記録1

登校時間帯(7:15~7:45の30分間)の校門前道路の車の通過台数です。

今朝は521台でした。明日は土曜日ですが、何台になるでしょうか。

予想としては、通勤者が減るでしょうから、約半分になるのではと考えています。

余談:最近、ご近所の方や車の中から挨拶をいただくことが増えました。嬉しいです。

 

記録2

校舎の上の階は風当たりが強いようです。そのため上下ある窓の上の部分も開けると、教室内に嵐が吹き荒れ、プリントやノートが吹き飛ぶようです。(そこまでは・・・)

 

記録3

何の変哲(へんてつ)もない普通の教室内です。落ち着いた授業態度です。

これが本校の当たり前ですけどね!(ちょっと威張ってみました)