日誌

こんなこと ありました

明日は土曜授業日~勿来二フェスティバル~

 明日は土曜授業日です。本校では、恒例の「勿来二フェスティバル」と「PTA食の親子イベント」を予定通り実施します。思い起こせば、昨年度はインフルエンザの流行により延期して実施しました。今年度は時期も早く、今のところインフルエンザの罹患者もいませんので、予定通りに実施することができます。

 次のような日程で進めます。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。なお、体育館は寒いことが予想されますので、食の親子イベントに参加される保護者の方は、暖かい服装でおいでください。

 8:10~ 8:15 開会式(各教室で)

 8:20~ 9:15 フェスティバル前半(保護者の方も参加できます)

 9:15~ 9:20 交代

 9:20~10:15 フェスティバル後半(保護者の方も参加できます)

10:20~10:25 閉会式(各教室で)

10:30~10:40 休憩・帰りの用意・体育館へ移動

10:40~*11:35 PTA食の親子イベント(体育館で会食・くじ引き、片付け)

            *様子を見て終了しますので、終了時刻が早まることもあります

11:45       一斉下校

薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」保護者向けリーフレットを配付しました

 本日、児童を通じて6年生の各ご家庭に薬物乱用防止のリーフレットを配付しました。先日、6年生は学校薬剤師による「薬物乱用防止教室」に参加して学んだことを本HPでもお知らせしましたが、今回配付したものは保護者の方に向けたものです。子どもの周りには、多くの誘惑や危険が潜んでいます。それを理解した上で、子どものちょっとした変化や友達関係に注意深く目配りをすることが、周りの大人の役割です。何かご心配なことがあれば、学校にお知らせください。

 なお、少し詳しい内容のパンフレットが下記のリンクからご覧いただけます。厚生労働省のHPです。

⇒ https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/000549121.pdf

「勿来二フェスティバル」に向けて

 12月7日(土)は「勿来二フェスティバル」です。これは、4年生以上の各学級がゲームを企画・運営し、縦割り班で各ゲームにチャレンジしていくというもので、児童の自主的で協働的な態度を養い、異学年で楽しく交流することをねらいとしています。

 各階の廊下には、当日のゲームを紹介するポスターが貼られています。保護者の方も参観・参加できますので、どうぞ子どもたちの学習にご協力ください。

 また、当日は「PTA食の親子イベント」も同時開催されます。児童の「ご飯」や参加される保護者の方の「ご飯」など、ご準備をよろしくお願いいたします。

 

「だしで味わう和食の日」献立

 11月24日(日)は、「11(いい)24(にほんしょく)」で「和食の日」です。これは、「日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日」として制定されました。これにもとづいて、今日の給食は「だしで味わう和食献立」となりました。内容は、牛乳・さつまいもご飯・ゆず香る鶏田楽・白和え・さんまつみれ汁・ひと口梨ゼリーです。地元の郷土料理や旬の食材を取り入れた秋らしい献立です。担任からは、「だし」のことや和食のすばらしさ、ユネスコ無形文化遺産に登録されたことなどを、学年に応じて指導しました。

インフルエンザ流行期間の学校の対応について

 先日、「インフルエンザ流行期間の本校の対応について」という文書を配付しました。これからのインフルエンザの流行に備え、その予防と校内での流行の抑止のための基本的な対応をまとめて、事前にお知らせしたものです。どうぞ、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、いつでもご確認いただけるよう、下記およびトップページの<各種たより>ー<保健・給食関係>にも載せました。

インフルエンザの流行への本校の対応.pdf

12月の行事予定をアップしました

 12月の行事予定をアップしました、トップページの<行事予定>からご覧ください。

 12月は、臨時日課のため通常より下校時刻が早くなる日が多くあります。「学年だより」等もあわせてご確認ください。

 12月の「給食なし」の日は次の3回です。そのうち、お弁当ではなく、ラップやホイルに包んで「ご飯だけ」持参する日が、12月7日(土)の1回あります。よろしくお願いいたします。

 12月7日(土)勿来二フェスタ・食の親子イベント

  * カレーのためのご飯とスプーンを持たせてください。参加される保護者の方も同様です。

12月23日(月)全学年特別臨時日課4校時限で12:05一斉下校(給食なし、弁当は不要です)

12月24日(火)冬休みの授業日(第2学期終業式のため給食なし、弁当は不要です)

 

持久走記録会~みんな元気に走りました~

 今日は、予定どおり、2校時目に1~3年生、3校時目に4~6年生の「持久走記録会」を行いました。昨日とは打って変わって風が冷たかったのですが、全員が完走することができました。また、多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちに温かい声援を送っていただきました。たいへんありがとうございました。

校内授業研究会を行いました

 今日は、5年生で校内授業研究会を行いました。担任の泉教諭が算数科「比べ方を考えよう」の授業を行いました。今回も、市総合教育センターの橋本指導主事においでいただき、ご指導をいただきました。

 今回で、本年度の一連の「授業研究」は終了ですが、橋本先生には年間を通じて継続的に本校の研究にご指導をいただきました。また、授業の内容だけではなく、特別支援教育やユニバーサルデザインについての基本的な考え方、研究の進め方に関しても広くご指導をいただきました。

 今後は、研究のまとめの作業に入っていきますが、自分の専門とする教科等で全員が研究授業を行っていますので、例年にないバラエティに富んだまとめになるのが、楽しみです。

6年生で「租税教室」を行いました

 今日の3校時目に、6年生を対象に「租税教室」を行いました。講師として、さくら保険事務所の佐々木様、いわき法人会から石田様と森下様においでいただきました。自分たちの周りではどんなものに税金が使われ、自分たちの生活にどのように関わっているのか、身近なところから分かりやすく教えていただきました。また、今の6年生児童28名が入学から卒業までの6年間を過ごすにあたっては、合計約1億円の税金が使われていることも知りました。最後は、その1億円の「みほん」を全員で持ってみました。おいでいただいた3名の講師の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。